探偵物語
公開日:1983/07/16
配給:東映
監督:根岸吉太郎

39 Comments

  1. ひろ子さんの2歳上で、大学時代が被っています。映画の中で、あの頃の等身大の女子大生が最も的確に描かれているのがこの作品かな、と思います。Wの悲劇も、女子大生じゃないけど、とても懐かしい。映画って、ストーリーに加えて時代の鏡でもあるんですね。

  2. 当時の少年ジャンプの連載中の漫画「ブラックエンジェルズ」や「STOPひばりくん」でもボブカットの薬師丸ひろ子似のキャラクターが出てましたね。

  3. 岡野役の財津さんも逝ってしまいました。「変態姉ちゃん」「あ、愛が芽生えまして・・・」は笑った。

  4. 「突然の客に四畳半で茶を振る舞うシーン」「最終場面のキスシーン」

    たまんない、切ない名作

  5. この映画に出演されていた財津一郎さんお亡くなりになったんですね。ご冥福をお祈りします。

  6. この予告編にはなかったが、CMで「何で俺があんな小娘のお守りしなきゃいけないんだ。」「尾行ひとつできないドジな探偵さん。」というキャッチコピーがあったような。ちなみに本編ではどちらのセリフもなかった記憶。

  7. 青春の真っ只中でした。
    曲は大瀧詠一さんの名曲。
    非の打ち所の無い映画、この頃の角川映画は本当に好きです。

  8. 40年前に映画館で観ました
    時をかける少女と同時上映でしたねぇ

  9. 流れている探偵物語、CDと違いますね。へえーー。また映画館でやってくれないかな。

  10. 懐かしいな。角川文庫と角川映画、当時はよく読んだし、観たな~ いい時代だったなあ。。。

  11. 正直言ってドラマの探偵物語と映画の探偵物語は余りにも違い薬師丸ひろ子フアン以外のドラマ版フアンにはキツい出来だった、商業的には人気の薬師丸ひろ子を大大的に売り出すのが当時の角川映画だったししょうがないと言えばしょうがない。

  12. 当日…探偵物語…で松田優作?えっ工藤ちゃんじやない?って最初思った人…m(_ _)m

  13. 渡瀬恒彦との最後のキスシーン。松田優作との最後のキスシーン。映画の最後はキスシーン。

  14. 元祖の探偵物語とはテイストが違うのでガッカリした記憶がある。
    未だに見たことない。
    松田優作は唯一無二だから、もう誰もリメイクできない。
    できる製作スタッフがいたら天才だ。

  15. こんなにでっかくかっこいいと、探偵は目立ってしょうがないな。

  16. 若い頃の鈴鹿さん可愛すぎるし、ミズタクのお父さんかっこ良すぎる。

  17. 『時をかける少女』原田知世さんと同時上映でしたね。
    今思うと、豪華でした。

  18. 角川映画全盛期、角川三人娘の中で
    機動隊を出すほどのファンの行列を集めた薬師丸ひろ子。この「探偵物語」良かったなぁ。抱き合わせ二本立ての「時かけ」で原田知世が一躍スターダムへ。

  19. 逗子海岸に抜けて行くトンネルは、何度通っても良い、映像で見ても良い。

  20. 昔は電話番号から住所聞けたり、、電話帳に個人情報、現在からは考えられん。

  21. 薬師丸ひろ子さん。このレベルの女優って今若手で存在する?
    浜辺美波?でも存在感がないんだよな~🙁😶

  22. 新宿ミラノ座の閉館の映画祭でフィルムで観ました。
    ロードショウ当時お金が無く(子供だったのもありますがwww)映画館で初めて観ました。
    自分の青春時代(バイク等)がフラッシュバックして涙が止まらかった思い出があります。

  23. 2つの「探偵物語」見たら松田優作がどれだけ素晴らしい役者なのかがよくわかる

Write A Comment

Pin