人生で一番多く行くお店はコンビニ説。
数量限定予約特典版(たっくー顔面除霊お札風しおり)
通常版
※通常版には予約特典が付かないので注意して下さい
発売日
・8月31日水曜日
・Amazon事前予約特典『顔面除霊札風しおり』
※数量限定で無くなり次第通常版のみとなります
素材にこだわりました。
情報解禁は随時していく予定なので是非事前予約特典版に興味が出たらご購入の検討お願いします。
Twitter→https://twitter.com/takkuxutv
インスタグラム→https://www.instagram.com/takkutv/
お仕事のご依頼、一緒に何かしたいよ!!って
方はこちらまでお願いします→ 現在変更中
コラボやお仕事依頼は上記アドレスにて承ります。
音楽 フリーBGM DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/bgm/play6758.html
フリーBGMユーフルカさんhttps://wingless-seraph.net/material-…
効果音ラボ びたちー素材館 エンターテイメント
BGM:MusMus
#たっくー#コンビニ#雑学
28 Comments
東京メトロ千代田線 綾瀬駅のファミマの数は異常
とりあえず ら・む~マート守ってあげたい
コンビニになった雑貨屋は仕事量が倍になったのに収入は変わらないと嘆いてましたね。
辞めることも出来ないし地獄みたいな業界ってイメージが強いです。
今日社会の授業でサムネのファミマの写真が丁度出てきたところだったからびっくりした、
ラ・ムーはめっちゃ安いけど少ないw
コンビニの悪魔の戦略、ドミナント戦略。
こんなのをする本部はマジで悪魔。
フランチャイズオーナーは実質奴隷やからな。
セブン-イレブンってやっぱ性格悪いな
同じ系統の店を近くに建てる戦略もかしこいよね。集客力高くなるしね。
「ら・む~マート」はスーパーのラ・ムーを展開している
大黒天物産が展開しているコンビニですね。
今のところ店舗は岡山市内のみだそうで。
大黒天物産なのでやっぱり安いですね。
近所に多く出店することで配送コストを下げる狙いもあるで
ら・む~マートは、スーパーが大元(ラ・ムー、ディオ)のお店なので、そこまで展開する予定も無いのでは?
😡
そんな潰そうとするならなんでフランチャイズ可能にするんだろ
セブンはやっぱクソだな
セブンずっと前から嫌いだった。
僕の家の近くにツルハの隣にファミマあるしそこの一寸先言ったらイオンとセブンとかいっぱいあるww
ファミマはペプシが売ってるから一番好き
これ建設業は結構あるみたい
初め下請け含め納期が決まっており金額も総額何千万でやる→下請けに行けば行くほど金銭足りなくなり自分でお金出して完成(1番先に手をつけた会社は日数伸ばして人工とかを上乗せで差し引く)→1番下の下請けは雀の涙しか貰えないという。むしろ赤字で借金して自転車操業して結局倒産するという
生命保険や携帯電話の契約やLINEなどきちんと規約読まずにサインしたり「同意する」ポチるとそうなりますよね。
地元の十字路にセブンが2軒あったけど、2.3年で片方はスーパーに、もう片方はファミマになってて笑った
セブン、コンビニではベイシア
うち、セブン近くにあったのにその近くにできてそれが続いて気づいたら1番近くのコンビニがセブンじゃなくてファミマになってたw
恐ろしすぎる。
セブンはやべえ
成増駅のファミマ道路とか挟んでないのに30歩くらいにもう一店舗あるけどドミナント戦略なのか、、
近すぎて疑問しかないです。
ホントにコンビニのフランチャイズはやるもんじゃない。たっくーさんが話してた事例はほとんど知ってましたけど、コンビニ本部の最大のお客様はフランチャイズオーナーですからね。
すごいことになってるなー、ジム経営したとしたら、同じことになるのかな?
コンビニとりあえず多すぎやんな