今回は、「みなさんの周りの老後の現実教えてください」というトピをまとめました! 聞き流しながら有益情報を入手してくださいね☺ チャンネル登録も是非よろしくお願いします! https://www.youtube.com/@girlsch_island #ガールズちゃんねる #有益 #ガルちゃん #がるちゃん #2ch面白いスレ#2ch面白スレ2022 autumn drama2022 秋ドラマ2ch2ちゃんねるお金つまらない住宅地のすべての家ゆっくり解説年収投資有益有益スレ節約貯金面白いスレ 11 Comments tkm 2年 ago 私の祖父母は多少裕福だったみたいでよく旅行いったり自由な老後生活だったな~お爺ちゃんはガンが発覚してからあっという間に亡くなってしまったから介護はなかったしお婆ちゃんが今年亡くなったけど少しボケてたけど介護なくこちらもあっという間だった遺産は一切揉めることなく私が全て継承 ノブタ 2年 ago 実母はボケが進んで年金で特養。義父母は都内で自活。年寄りにかかるお金がないだけで大助かりな上に、何かと孫達に小遣いくれたりするし、ボケずに手がかからない内は施設入れずにできる範囲で面倒見させてもらいたいかな! 須万世 2年 ago ほんと、こう言っちゃあ悪いけど、爺ちゃん婆ちゃんは逝くならあっさりと逝って貰いたい。介護や介護施設のお金なんてない。介護したら自分の仕事が無くなって自分の人生まで狂っちゃう。自分も周りに迷惑掛けずにあっさりと逝きたいです。 匿名希望 2年 ago ピンコロ以外不幸って、すごい呪縛だと思う。そりゃ、晩年は痛ましいかもしれないけれど、そこに至るまでは様々な人生模様があったはず。 晩年の局面だけをとって不幸扱いしてしまうなら、大半の人(私も含めて)の晩年は不幸ということになってしまう。自分の人生にそんな呪縛をかけないで欲しい。 yasu sumi 2年 ago お金あるかどうかより家族が仲が良いかどうかが重要かも。だから子どもは大切に育てなきゃ。虐待なんかしてたら力関係が逆転した時に復讐される。 COO 2年 ago 父は蓄えも土地も充分にあるのに仕事してます。旅行に誘っても『次に行く』と言っては朝から晩まで(時には夜中まで)働いてます。酒、タバコ、ギャンブル一切しませんが不思議と女性にだけはモテるようです。飄々としてて離婚した母ともカラオケ行ってます。これはこれで幸せなのかもしれません。真似は出来ませんが。 SEIJI KISHI 2年 ago 年金とファンドの分配金で生活費を賄えるようになった・・毎朝起きると「さて?今日は何をする?」そう・・やることが無い。公園に散歩・町内会の役員とか「やること」を探すのが仕事。 Y Y 2年 ago 揉めるのが義兄弟義姉妹。ほんとめんどくさい。思いもよらないことで、うちばっかり負担が多いとか、ずるいとか言い出す。出来ることをできる時にできるやつがやればいいだろ。それと嫁にやらせて、やってる感出してドヤ顔すんな cdr412 2年 ago 定期預金は辞めて地道に金貨もしくは金投資をして下さい。 外貨を持って円安に備えてください。 保険は掛け捨てにし、個人年金などは辞めてください。 手に職をつけて副業をして下さい。 片岡義信 2年 ago カネがないと家庭は荒れるは必然な現実奇麗ごとは、通用しえない現実は避けて通れない家庭生活成れども人間瀕するほどに、争いが絶えない家庭円満にするもコストは、かかるんだ年金だけで暮らそうなんて、非常識なだけさかならず資産形成と結果の不労所得と年金の付け足し姿なければ、生活営むと資金にはなりえない最低生活維持と基本額に到達してないのだし年金受給額先立たれたら遺族年金姿で目減りさ増える要素なし、減額措置が待っているだから先延ばして受給額受けても、結局は損もともとに基本受給額規模が、小さいのだから死んでるかもしれないがとリスク取る価値もなし何はともあれで不労所得と年金額との合算有るべきさ将来に備えてこの不労所得の得る部分を大きくしておくことこそで死するまで安心生活の基礎築く事だろう自分年金の確立さ配当株所得、大暴落待って、株主保有だろう高いときは購入控えるべきだ官製相場いずれ弾ける時が来る再度1万円は割るだろう日銀相場だから、現在の高株価姿日銀が大株主売らないから、高株価大バーゲンセールの時に、株主になるべきさ一年や2年の、待機ロス取り戻すだろうから高いか安いか迷う時期に手を出すべきではないねチャンスは必ず訪れるまで、タネ銭は、保有しておくべきだろう利回り5,6、7~良い取り緑だろう 小枝子 2年 ago 父は仕事沢山やって家族をお金で困らせた事はない。これは子供の時の印象、母は専業主婦、そして地位のある父の妻と言うだけで、ちやほやされていた。子供の時は気づいていなかったが割と裕福。父は80代でなくなった。母はその後20年も生きながらえている。夫婦の事は知らないが父の悪口を子供に当たり散らす。子供が怒られる。自分達は(3人姉弟)急に怒られるのが謎ちやほやされていたのでわがままのまま好きなコンサート、ダンス、ヨガ習い物三昧。しかし90近くになって認知始まり、結局施設、遊びや施設、介護のお金は父の残したお金。そして全部使った。遺族年金で施設代まかなっている。無知だから相続も手を付けず、まさに今我々走り回っている。仲の良い夫婦家族、自分は幻想と思っている。お金と家族の絆❓うちにはない。姉弟と10年以上会ってない。よそで仲よさげな高齢者夫婦。実際とうか 妬みかな?だって自分一人で自由な方いいもん。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
tkm 2年 ago 私の祖父母は多少裕福だったみたいでよく旅行いったり自由な老後生活だったな~お爺ちゃんはガンが発覚してからあっという間に亡くなってしまったから介護はなかったしお婆ちゃんが今年亡くなったけど少しボケてたけど介護なくこちらもあっという間だった遺産は一切揉めることなく私が全て継承
ノブタ 2年 ago 実母はボケが進んで年金で特養。義父母は都内で自活。年寄りにかかるお金がないだけで大助かりな上に、何かと孫達に小遣いくれたりするし、ボケずに手がかからない内は施設入れずにできる範囲で面倒見させてもらいたいかな!
須万世 2年 ago ほんと、こう言っちゃあ悪いけど、爺ちゃん婆ちゃんは逝くならあっさりと逝って貰いたい。介護や介護施設のお金なんてない。介護したら自分の仕事が無くなって自分の人生まで狂っちゃう。自分も周りに迷惑掛けずにあっさりと逝きたいです。
匿名希望 2年 ago ピンコロ以外不幸って、すごい呪縛だと思う。そりゃ、晩年は痛ましいかもしれないけれど、そこに至るまでは様々な人生模様があったはず。 晩年の局面だけをとって不幸扱いしてしまうなら、大半の人(私も含めて)の晩年は不幸ということになってしまう。自分の人生にそんな呪縛をかけないで欲しい。
COO 2年 ago 父は蓄えも土地も充分にあるのに仕事してます。旅行に誘っても『次に行く』と言っては朝から晩まで(時には夜中まで)働いてます。酒、タバコ、ギャンブル一切しませんが不思議と女性にだけはモテるようです。飄々としてて離婚した母ともカラオケ行ってます。これはこれで幸せなのかもしれません。真似は出来ませんが。
SEIJI KISHI 2年 ago 年金とファンドの分配金で生活費を賄えるようになった・・毎朝起きると「さて?今日は何をする?」そう・・やることが無い。公園に散歩・町内会の役員とか「やること」を探すのが仕事。
Y Y 2年 ago 揉めるのが義兄弟義姉妹。ほんとめんどくさい。思いもよらないことで、うちばっかり負担が多いとか、ずるいとか言い出す。出来ることをできる時にできるやつがやればいいだろ。それと嫁にやらせて、やってる感出してドヤ顔すんな
cdr412 2年 ago 定期預金は辞めて地道に金貨もしくは金投資をして下さい。 外貨を持って円安に備えてください。 保険は掛け捨てにし、個人年金などは辞めてください。 手に職をつけて副業をして下さい。
片岡義信 2年 ago カネがないと家庭は荒れるは必然な現実奇麗ごとは、通用しえない現実は避けて通れない家庭生活成れども人間瀕するほどに、争いが絶えない家庭円満にするもコストは、かかるんだ年金だけで暮らそうなんて、非常識なだけさかならず資産形成と結果の不労所得と年金の付け足し姿なければ、生活営むと資金にはなりえない最低生活維持と基本額に到達してないのだし年金受給額先立たれたら遺族年金姿で目減りさ増える要素なし、減額措置が待っているだから先延ばして受給額受けても、結局は損もともとに基本受給額規模が、小さいのだから死んでるかもしれないがとリスク取る価値もなし何はともあれで不労所得と年金額との合算有るべきさ将来に備えてこの不労所得の得る部分を大きくしておくことこそで死するまで安心生活の基礎築く事だろう自分年金の確立さ配当株所得、大暴落待って、株主保有だろう高いときは購入控えるべきだ官製相場いずれ弾ける時が来る再度1万円は割るだろう日銀相場だから、現在の高株価姿日銀が大株主売らないから、高株価大バーゲンセールの時に、株主になるべきさ一年や2年の、待機ロス取り戻すだろうから高いか安いか迷う時期に手を出すべきではないねチャンスは必ず訪れるまで、タネ銭は、保有しておくべきだろう利回り5,6、7~良い取り緑だろう
小枝子 2年 ago 父は仕事沢山やって家族をお金で困らせた事はない。これは子供の時の印象、母は専業主婦、そして地位のある父の妻と言うだけで、ちやほやされていた。子供の時は気づいていなかったが割と裕福。父は80代でなくなった。母はその後20年も生きながらえている。夫婦の事は知らないが父の悪口を子供に当たり散らす。子供が怒られる。自分達は(3人姉弟)急に怒られるのが謎ちやほやされていたのでわがままのまま好きなコンサート、ダンス、ヨガ習い物三昧。しかし90近くになって認知始まり、結局施設、遊びや施設、介護のお金は父の残したお金。そして全部使った。遺族年金で施設代まかなっている。無知だから相続も手を付けず、まさに今我々走り回っている。仲の良い夫婦家族、自分は幻想と思っている。お金と家族の絆❓うちにはない。姉弟と10年以上会ってない。よそで仲よさげな高齢者夫婦。実際とうか 妬みかな?だって自分一人で自由な方いいもん。
11 Comments
私の祖父母は多少裕福だったみたいでよく旅行いったり自由な老後生活だったな~
お爺ちゃんはガンが発覚してからあっという間に亡くなってしまったから介護はなかったし
お婆ちゃんが今年亡くなったけど少しボケてたけど介護なくこちらもあっという間だった
遺産は一切揉めることなく私が全て継承
実母はボケが進んで年金で特養。
義父母は都内で自活。年寄りにかかるお金がないだけで大助かりな上に、何かと孫達に小遣いくれたりするし、ボケずに手がかからない内は施設入れずにできる範囲で面倒見させてもらいたいかな!
ほんと、こう言っちゃあ悪いけど、爺ちゃん婆ちゃんは逝くならあっさりと逝って貰いたい。介護や介護施設のお金なんてない。介護したら自分の仕事が無くなって自分の人生まで狂っちゃう。自分も周りに迷惑掛けずにあっさりと逝きたいです。
ピンコロ以外不幸って、すごい呪縛だと思う。
そりゃ、晩年は痛ましいかもしれないけれど、そこに至るまでは様々な人生模様があったはず。
晩年の局面だけをとって不幸扱いしてしまうなら、大半の人(私も含めて)の晩年は不幸ということになってしまう。
自分の人生にそんな呪縛をかけないで欲しい。
お金あるかどうかより家族が仲が良いかどうかが重要かも。だから子どもは大切に育てなきゃ。虐待なんかしてたら力関係が逆転した時に復讐される。
父は蓄えも土地も充分にあるのに仕事してます。
旅行に誘っても『次に行く』と言っては朝から晩まで
(時には夜中まで)働いてます。酒、タバコ、ギャンブル
一切しませんが不思議と女性にだけはモテるようです。
飄々としてて離婚した母ともカラオケ行ってます。
これはこれで幸せなのかもしれません。真似は出来ませんが。
年金とファンドの分配金で生活費を賄えるようになった・・毎朝起きると「さて?今日は何をする?」そう・・やることが無い。公園に散歩・町内会の役員とか「やること」を探すのが仕事。
揉めるのが義兄弟義姉妹。ほんとめんどくさい。思いもよらないことで、うちばっかり負担が多いとか、ずるいとか言い出す。
出来ることをできる時にできるやつがやればいいだろ。
それと嫁にやらせて、やってる感出してドヤ顔すんな
定期預金は辞めて地道に金貨もしくは金投資をして下さい。
外貨を持って円安に備えてください。
保険は掛け捨てにし、個人年金などは辞めてください。
手に職をつけて副業をして下さい。
カネがないと
家庭は荒れるは必然な現実
奇麗ごとは、通用しえない
現実は避けて通れない
家庭生活成れども
人間瀕するほどに、争いが絶えない
家庭円満にするもコストは、かかるんだ
年金だけで暮らそうなんて、非常識なだけさ
かならず
資産形成と結果の不労所得と
年金の付け足し姿なければ、生活営むと資金にはなりえない
最低生活維持と
基本額に到達してないのだし
年金受給額
先立たれたら遺族年金姿で目減りさ
増える要素なし、減額措置が待っている
だから先延ばして受給額受けても、結局は損
もともとに基本受給額規模が、小さいのだから
死んでるかもしれないがとリスク取る価値もなし
何はともあれで
不労所得と年金額との合算有るべきさ
将来に備えてこの不労所得の得る部分を大きくしておくことこそで
死するまで安心生活の基礎築く事だろう
自分年金の確立さ
配当株所得、大暴落待って、株主保有だろう
高いときは購入控えるべきだ
官製相場いずれ弾ける時が来る
再度1万円は割るだろう
日銀相場だから、現在の高株価姿
日銀が大株主売らないから、高株価
大バーゲンセールの時に、株主になるべきさ
一年や2年の、待機ロス取り戻すだろうから
高いか安いか迷う時期に手を出すべきではないね
チャンスは必ず訪れるまで、タネ銭は、保有しておくべきだろう
利回り5,6、7~良い取り緑だろう
父は仕事沢山やって家族をお金で困らせた事はない。これは子供の時の印象、母は専業主婦、そして地位のある父の妻と言うだけで、ちやほやされていた。子供の時は気づいていなかったが割と裕福。父は80代でなくなった。母はその後20年も生きながらえている。夫婦の事は知らないが父の悪口を子供に当たり散らす。子供が怒られる。自分達は(3人姉弟)急に怒られるのが謎
ちやほやされていたのでわがままのまま好きなコンサート、ダンス、ヨガ習い物三昧。しかし90近くになって認知始まり、結局施設、遊びや施設、介護のお金は父の残したお金。そして全部使った。遺族年金で施設代まかなっている。無知だから相続も手を付けず、まさに今我々走り回っている。仲の良い夫婦家族、自分は幻想と思っている。お金と家族の絆❓うちにはない。姉弟と10年以上会ってない。よそで仲よさげな高齢者夫婦。実際とうか 妬みかな?だって自分一人で自由な方いいもん。