杉尾 秀哉(すぎお ひでや)さん
立憲民主党所属・長野県選挙区の参議院議員(現在2期目・2016年、2022年)
元TBS報道キャスター
1957年9月30日、福岡県北九州市生まれ。
兵庫県立加古川東高校、東京大学文学部社会学科卒。
1981年4月、TBSに入社。
以来、報道局社会部、政治部などテレビ報道の最前線に従事。
1993年4月より「ニュースの森」キャスター就任。
その後、外信部ワシントン支局長、社会部長などの役職を歴任するとともに
「朝ズバ」「ひるおび」「Nスタ」などTBS―JNN系列の報道情報番組等に、
報道局解説専門記者室長として多数出演。
2015年12月31日付で、TBSを退社。
2016年7月の参議院選挙・長野県選挙区で、初当選。
TBS在職中は年間200回程度の講演会を開く一方、JF(全漁連)企画委員、日本記者クラブ企画委員、マニフェスト大賞審査委員など数多くの役職をこなした。また、東日本大震災関連のNPO活動や、関西学院大学総合政策学部特別客員教授として後輩の育成にもあたって来た。
座右の銘は、毎日新聞主筆の岸井成格の
「権力に最も遠い、声なき声に耳を傾ける」
#岸田文雄
#安倍晋三
#人口減少
6 Comments
それぞれがありのままがいいですよ
国会の答弁だけじゃなく、ぶら下がり会見でも原稿棒読みしてる😢そんなんだったらAIが政治担ったらいい。
鳥越さん、お元気そうで何より
鳥越さんを応援していた一人として、あえてて言わせてもらいます。
以前、都知事選へ立候補し、伊豆大島へ渡り、島民のお母さん方から色々と意見を聞いていましたね。あのお母さん方も今や高齢。島の実体が理解できる鳥越さんなら、今、彼女たちがどういう状態なのか想像つくだろう。病気で東京を往復したり、入院したり、介護を受けたり、寝たきりになったり…している人もいるんですよ。経済的に余裕のある人は問題でないが、そうでない人には…。
そのような意味でないのは分かっているが、医療費保険1割りこれでいいの…という言葉を出すこと、どうかと思う。介護保険料も大変な問題だ。
ガソリン、食べ物、雑貨…島のお年寄りは本当に困っている。弱者には生き地獄のようなもの。
今後も配信、頑張って下さい。応援しています。
日中戦争の発端となる盧溝橋事件みたいなのが、将来起きないこと祈る
鳥越さんの姿を見て凄く衰えたなぁ、と思えてしまった😮
役所広司の様に見えた。