アストラゼネカ、肺がん啓発プロジェクト「知ってもらいたい、肺がんのこと。」 河村隆一による初の完全オリジナル楽曲 「何気ないその笑顔が…」2023年11月2日公開!肺がんの啓発に向けた新たな取り組み、肺がん患者さん・ご家族を勇気づける一曲。
アストラゼネカは、2020年より、肺がんの早期発見に向け「肺がん啓発プロジェクト」を進めてきた。本プロジェクトは、肺がんと向き合う上で重要な「肺がんの早期発見」、「定期的ながん検診」の大切さの周知、また「女性や非喫煙者でも罹患する可能性がある」という見落としがちなポイントの認知拡大を目的とした取り組み。
肺がんは初期症状が出にくく、咳や血痰、息苦しさなどを感じて診断を受けた時には進行していることが多くあります。がんの進行度合いによって治療負担や予後が大きく異なることから定期的ながん検診による早期発見が重要です。「肺がん啓発プロジェクト」では、専門医およびがん治療経験のある著名人などを招いた啓発イベントや、特設サイト「知ってもらいたい、肺がんのこと」での発信を通じて、肺がんの早期発見の促進や、治療・克服への勇気づけに繋がる取り組みを行ってきた。
プロジェクト参画3年目、河村隆一が制作新楽曲について今回の新楽曲「何気ないその笑顔が…」は、肺がんの患者やご家族を励ますことを目的とした、完全オリジナルの応援ソングだ。楽曲制作を手掛けたアーティストの河村隆一も、肺がんに罹患した経験があり、復帰後、精力的に音楽活動を続けている。また、非喫煙者でありながら肺がんに罹患したこともあり、認知拡大のために2021年からアストラゼネカの「肺がん啓発プロジェクト」に参画している。
11月2日より公開となるオリジナル応援ソングでは、自身の治療経験も振り返りながら、肺がん患者の声をもとにした楽曲となっている。また、同日公開のドキュメンタリー映像では、楽曲制作にあたり、肺がん患者やそのご家族に寄り添い、作詞・作曲を進める河村隆一の姿を追っている。また、ナレーターは、同じく肺がんの治療経験があり、河村とともに「肺がん啓発プロジェクト」に参画している、青木さやかが務めている。
【関連記事・動画】
■[動画]松嶋菜々子出演「家族のかぜと向き合って90年」/大正製薬「パブロン」CM
■[動画]オダギリジョー、まさかのオーラ切れ 活力ゼロ 目力なし /新日本製薬「BODY AURA」CM+メイキング+インタビュー
■[動画]新しい学校のリーダーズ、青春を応援! 世界初!? 歌詞にロート製薬の商品名を入れまくった「青春よくばりコラボレーションビデオ」
#河村隆一#lunasea #肺がん
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
3 Comments
LUNA SEAー!
素晴らしい内容、本当にありがとうございました!👀
あなたの内容は非常に有益でした。心から感謝します。👀