●過去の映画レビューの目次はこちら
http://nanaoyoshi.seesaa.net/article/483792391.html
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●オススメ動画
100本ホラー映画レビュー https://youtu.be/dqqyI-x-oFU
●記事内容(映画.comより引用)
今週は、「ミステリと言う勿れ」(東宝)が週末3日間で動員22万1000人、興収3億1100万円をあげ、4週連続1位に輝いた。スポーツの日である祝日の10月9日(月)までの累計成績は、動員255万人、興収34億円を突破した。
2位は、初登場で、ビートたけし初の書き下ろし恋愛小説をタカハタ秀太監督が二宮和也主演で映画化した「アナログ」(東宝/アスミック・エース)が、初日から3日間で動員17万6000人、興収2億5200万円をあげた。祝日を含む4日間成績では、動員24万5000人、興収3億4400万円となっている。
デザイナーの主人公・悟を二宮が演じ、喫茶店で悟と偶然出会い、「毎週木曜日に同じ場所で会う」約束をする謎めいた女性・みゆきを波瑠が演じている。共演は桐谷健太、浜野謙太、藤原丈一郎ら。
3位には、前週2位で初登場した「沈黙の艦隊」(東宝)。週末3日間で動員13万5000人、興収1億9200万円を記録。累計成績は動員63万人、興収8億5700万円となった。
4位には、2017年から公開されてきた人気アニメのOVA「ガールズ&パンツァー 最終章 第4話」(ショウゲート)が初登場。戦車を使った武道が大和撫子のたしなみとされる世界を舞台に、大洗女子学園戦車道チームの面々の成長を描く。監督はシリーズを通して手掛けてきた水島努。
5位も初登場作で、アントワーン・フークア監督とデンゼル・ワシントン主演のアクションシリーズ最終章「イコライザー THE FINAL」(ソニー)。元CIAのトップエージェントであり、世の悪を完全抹消する闇の仕事請負人が、イタリアを舞台に人々を守るため再び仕事を始める。ダコタ・ファニングが謎のCIA捜査官を演じ、「マイ・ボディガード」以来19年ぶりにワシントンと共演している。
そのほか、6位の「映画プリキュアオールスターズF」(東映)が累計成績で動員97万9000人、興収11億9400万円を記録。シリーズ最大のヒットとなった。
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
700円 駄作(金返せ!ライン)
600円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
#興収 #興行収入 #映画ランキング
11 Comments
●過去の映画レビューの目次はこちら
http://nanaoyoshi.seesaa.net/article/483792391.html
●100本ホラー映画レビュー
https://youtu.be/dqqyI-x-oFU
「沈黙の艦隊」のファンによると今作の範囲は序盤だそうです。
一部映画ファンによると潜水艦映画にはハズレがないそうですよ!
なので原作ファン以外にも潜水艦映画ファンも見に行ってるみたいですよ!
007のロケもイタリアでした。
イタリアもフランスのようにロケに色々サービスしているかもしれませんね。
そうそう、「君たちはどう生きるか」は今月から海外上映が始まるそうですよ!
あとジブリによると国内は黒字だそうです。
展覧会を開催したり、関連書籍が出るそうでそれなりに収益が出るようですよ。
邦画で興行収入強いの出ると嬉しくなる
ミステリという勿れは原作コミックファンが映画ヒットを支えてるように感じました。
『ミステリ』観たけどそこまでの傑作か?と思った。別に劇場映画で観なくてもテレビでいいなーと個人的には思ったけど。😅コスパめちゃくちゃいいですよね、制作的には。『キングダム』や『沈黙の艦隊』とかと比較すると。😅
戦争映画にご興味があれば、ガールズ アンド パンツァーは結構オススメです。
4話単体だとどうか分かりませんが、水島努監督がこだわった、ミリタリータンクと音響が素晴らしいアニメです。
今回はフィンランドの対露戦争を予習していくとより楽しめますよ。
可愛いキャラデザに騙されては、勿体無いシリーズです。
ミステリのTV版は主人公のユニークさ謎解きの面白さ意外な犯人とはまる要素満載なので映画版を見たくなる、アナログはあの夏靜かな海のたけしさん原作だけに期待してしまう
ミステリーと言う勿れ。
高評判の割には大した映画でもなかった感想で、ラストのストーンのシーンはあれは余計だったように思いました。
さすがのガルパンww
今週は、とりあえずキリエ、月、ゆとりですね。
大雪海のカイナは、1月にしてたテレビアニメの続編です。