羽田空港の日本航空(JAL)格納庫、工場見学ツアーに参加。
当日は、B777-300(ボーイング777)とA350-900の整備を行っており、目の前で巨大な飛行機を見ることができました。
また、迫力満点、大きなエンジン音を立てて飛行機が離陸する瞬間も間近で体感。
トーイングカー(タグ車)の活躍とプッシュバックの様子も!
多くの人にお勧めしたいツアーです!

格納庫に隣接するスカイミュージアム(SKY MUSEUM)では、空に係わる仕事の紹介やコックピット、歴代の制服等が展示されています。

■JAL工場見学
航空教室 → 展示エリア見学 → 格納庫見学(合計約100分間)

【展示エリア】
▼JALで働くスタッフの仕事内容がわかる「仕事紹介」ブース
・航空整備士
・運航乗務員
・グランドハンドリング&貨物スタッフ
・客室乗務員
・パイロット

▼国際線・国内線の座席などが展示

▼コックピット(操縦席)再現・客室モック
・JTA737のフライトシュミレーターとして活躍したコックピット
・国際線シートの展示
  ビジネスクラスシート、プレミアムエコノミーシート

▼JALグループの歴代の制服

▼JALの未来に向けた取り組みを紹介する
 フューチャーゾーン、

▼JALの史料展示
・モデルプレーン展示
・JALの史料展示

▼JALオリジナルグッズショップ・売店

アクセス:
東京モノレール「新整備場駅」徒歩2分
JALメインテナンスセンター1

#JAL #飛行機 #工場見学 #日本航空 #japanairlines #羽田 #整備工場 #格納庫 #飛行機 #ボーイング777 #エアバス #ビジネスクラス #ファーストクラス #歴史 #歴代 #キャビンアテンダント #スチュワーデス #制服 #CA #niceflight #パイロット #副操縦士 #プッシュバック #格納庫見学
—————————————–
【情報ソース一覧】
—————————————–
■JAL
SKY MUSEUM
https://www.jal.com/ja/kengaku/

国内線機材
https://www.jal.co.jp/jp/ja/5971/seatmap/seatmap.html

A350
https://www.jal.co.jp/dom/A350/index.html

B787
https://www.jal.co.jp/787/index.html

—————————————–
◆おすすめの動画◆是非ご覧ください!
—————————————–
■【ファストトラック6月改訂版】
MySOSに青色画面が追加、iPhoneとAndroidの両方で登録解説、事前登録で入国時の検疫措置が時間短縮

「前編」アカウント登録

「後編」4つの検疫手続登録~ 審査完了、及びファストトラックのモードへ戻すには?

■デジタル証明書アプリ「VeriFLY」
JAL・ZIPAIR搭乗者必見!【全画面解説付】デジタル証明書アプリ「VeriFLY」をiPhoneとAndroidの両方で登録・徹底解説、陰性証明・接種証明をアプリに事前登録で搭乗手続きがスムーズに

■ハワイで何する?
【2022年GW ハワイ旅行 #1】
日本出発前検査と羽田空港チェックイン編

【2022年GW ハワイ旅行 #2】
羽田空港国際線出国エリア免税店とJAL国際線ファーストクラス・ラウンジ、搭乗ゲート編

【2022年GW ハワイ旅行 #3】
東京都心の絶景夜景!!羽田空港離陸~機上・機内食編

【2022年GW ハワイ旅行 #4】
オアフ島西海岸の上空~ホノルル空港到着編、機内アナウンスあり

【2022年GW ハワイ旅行 #5】
ホノルル空港の新設レンタカーセンター~ワイキキへ向けて出発、空港でレンタカーを借りる人は必見 コレを見よう!

【2022年GW ハワイ旅行 #6】
カラカウア通りをドライブ&コンドミニアム・ワイキキバニアン到着

■ハワイの現在【日本人観光者なら見逃せない!】週間ニュース・出来事まとめ
(6月5日~6月11日)ハワイを含む米国入国時の「検査証明書」がついに撤廃、日本入国時の政府指定「検査証明書」が更新 7項目削除

(6月12日~6月18日)エアアジアX関空~ホノルル線10月復活!片道が驚きの2万円台から、8月に燃油サーチャージがまた値上げ!

(6月19日~6月25日)JALが9月末までの運航計画と燃油値上げを発表、ANAトラベラーズハワイが10月以降のツアー発売

■【2022年6月以降ハワイ路線最新情報】
夏休みホノルル線増便・コナ線復活、JAL・ANA・ハワイアン等8月までの各航空会社運航スケジュールまとめ、気になる!最安値はどこ?ワイキキのコロナ陰性証明書

——————————————————-
◆ハワイで何する?
——————————————————–
■You-Tube チャンネル登録
→ https://www.youtube.com/c/hawasuru
■Twitter
→ https://twitter.com/hawasuru
■インスタグラム
→ https://www.instagram.com/hawasuru/

こんにちは、ハワイで何する?です。

旅行が好き!
ハワイ渡航60回以上、特にハワイ🌈が大好きです!

このYoutubeチャンネルでは
『知って、眺めて、体験して、味わって・・・旅がもっと楽しくなる』をテーマに、
ハワイ🌴をはじめ、飛行機✈、空港など旅に関する動画アップしています。

・ハワイの綺麗な景色
・ハワイでドライブ
・ハワイのおすすめスポット
・その他、ハワイ旅情報

・飛行機、空港関連
・国内の旅情報 等

一緒に旅をしてる気分になるような、楽しいチャンネルを目指して頑張ります。
是非、チャンネル登録よろしくお願いします!!

6 Comments

  1. こんにちは、ハワイで何するさん、とても興味深い動画で楽しめました。
    私は静岡県生まれで最近でこそ静岡空港をいうものができたようですが、私が幼少の頃は飛行機には縁がなかったです。だから空港に行ったり、飛行機に乗ったりするととてもテンションが上がります、今日の動画を見ていてもそうでした。本当にいろいろな展示で楽しませてくれていますね、タイミングさえ合えば私も見学したいです。
    私の住んでいるシアトルエリアの北にはボーイング社の工場がありその場所も見学が出来るようになっています(たしか日本語による内部ツアーもあるはずです)。私は90年代の終わりごろ見学したことが’あり目の前にある大きな飛行機にビックリして感激もしました。私が見たときはアメリカでの9・11の前で多くの規制がなく見れた事を覚えています。今はパンデミック下ということもあり規制だらけではと思います。
    動画を見ていてうなずいてしまいましたが、飛行機は自分でバックはできないですね。だからプッシュする専用の車があるのだと分かり、なるほどと思いました。
    本当に面白い動画でした、ありがとうございました。

  2. 「JAL工場見学〜SKY MUSEUM〜」に参加しました。
    間近で見る巨大な飛行機は迫力満点!
    普段見ることのない真後ろから姿等、ワクワクしました!
    格納庫は、なんと広いでしょう。いや~どれをとっても圧倒されっぱなし。
    スカイミュージアムも楽しかった。
    また参加したいです!

    ★ご視聴ありがとうございます★
    海外旅行が好きな皆様と少しでも情報共有できたら嬉しいです。
    是非、コメント欄でお聞かせください。

  3. 矛先変えてないで、123便のフライトレコーダーとボイスレコーダーを公開して、身の潔白を証明してみろ!

Write A Comment

Pin