#Shorts #マイクラ #マイクラ建築

0:02 その1
0:17 その2
0:25 その3

今回は初心者が失敗しにくいフェンス建築について紹介してみました!最近拠点建築始めたけどもうレベルアップしてみたい方、良かったら参考にしてみてください!

-練習方法-
らいとさんの動画をスロー再生か一時停止、補足解説を駆使すると建築のマネがしやすく、練習にもなりますので是非是非試してみてください!

-らいとさんのSNS-
Twitch:【メイン配信】
https://www.twitch.tv/mr_lightsan
Mildom:【サブ配信】
https://www.mildom.com/profile/10443887
Twitter:

-使用デバイス-
マウス:Razer Viper Ultimate Mercury
マウスパッド:Razer Gigantus V2(Mサイズ)
キーボード:Logicool G Pro X
マイク:SHURE SM7B
インターフェース:RME Babyface Pro
モニター:ASUS VL278H

-PCスペック-
CPU:Corei9-10850K
CPUクーラー:CoolerMaster MasterLiquid ML360L V2
メモリ:32GB(8GB×4枚)
マザーボード:Z490 Aorus Pro AX
GPU:RTX3060Ti

-使用してるBGM-
Odyssey – Free My Heart

30 Comments

  1. 0:02 その1
    0:17 その2
    0:25 その3

    今回は初心者が失敗しにくいフェンス建築について紹介してみました!最近拠点建築始めたけどもうレベルアップしてみたい方、良かったら参考にしてみてください!

  2. 簡単だしオシャレで…いいですね✨
    真似してみます!

  3. オシャレだけどサバイバルではきつそうだねこれ規模的に本当に序盤の方の建物っぽいけど
    レッドストーンランプとか結構きつそうクリエイティブで使う分には大丈夫だけど

  4. 軽めの柵って案外作るのムズいからこれを基礎に発展させていくのめちゃくちゃ良さげ
    特にガラスのやつとかモダンで可愛い

    木の柵だけだと質素だし石の柵だと要塞感やばいしw

    これは参考にします

  5. これアレンジしたらめちゃくちゃカッコ良くなりそう
    その1

  6. いつも参考にさせてもらってます!
    今後ともよろしくお願いいたします!

  7. 僕はデータを作るときいつも、村を柵で囲うとフェンスゲートと別に必ず近辺に柵から1、2マス離した位置に砂ブロック1マス各フェンスゲートの付近に置きます。
    出入り面倒なのに内側に感圧板付けると村人が出るわけですので、出る時は砂に乗ってジャンプする訳です。
    砂はどこでも見つかる上に明るい色で地面や建物とも見分けがつきやすく、内側から飛ぶ時だけでなく外から戻ってくる時もゲートがある目印になります。
    位置を変える時も崩しやすいのでオススメ!

    柵をオシャレにできたら今度はこの砂代わりをオシャレにする方法をお伝えします(๑╹ω╹๑)
    まあこの方法共に小型建築物のオススメとか挙げてくれるならそれで十分なのですが?(やれと言わんばかりに)

  8. フェンスもいいけど家がそのフェンスにあってる気がしませんか?

Write A Comment

Pin