松重豊が日本全国のものづくりの現場を訪ね、モノの魅力や作り手の思いに迫る。
シリーズ第2弾は三重県四日市市の土鍋職人。創業160年以上の窯元「華月」の職人が知恵を振り絞り、伝統と現代性が融合する土鍋を生み出した。「料亭の美味しいごはんの味」を簡単に、しかも、手軽に再現できる土鍋に込められたストーリーと、その背景にある父と娘それぞれの思いとは?
詳細はこちら→https://bit.ly/3LVAQB3
前回の動画:【松重豊の旅】西日本唯一の線香花火工房を訪ね、風情ある宿に泊まる
https://www.youtube.com/channel/UCYPYH0FUbh_9xVr9ivEX7pQ?sub_confirmation=1
↑TIMELINEのチャンネル登録はこちらから!↑
他のSNSでも動画を配信しています。
■Facebook:https://www.facebook.com/TimelineNews.tv
■Twitter :https://twitter.com/timelinenews_tv
27 Comments
オリジナル配合の土がNASAのロケットの文献からヒントを得たってあたり、職人の探究心、ものづくりへのこだわりと挑戦が垣間見得て熱い!この土鍋欲しいな
松重豊さんをふんだんに出した贅沢な動画
孤独のグルメも好物ですが
撮影スタイルじゃなくていいから松重さんの身体に触らない程度の食事を楽しんでるだけでいい
買えそうにもないので 他の土鍋購入しました 内蓋もついていて 5000円 満足しています 空気を入れてかき混ぜて 土鍋って本当にいいですね🎵甘い うまい また 肥ってしまいそう
私の中では五郎役は、貴方しかいない☝️
BGMも配役も何となく何かを感じる…😂
最後の5・6代目の笑顔は素敵だなぁ
20分は早い。火に強いならパンとか焼けるのかな?😊
白髪の五郎も渋くていいね。
これが孤独のグルメシーズン11ですか
持ってるよ
五郎さんを思い出しますね
「9分炊いて10分蒸らし」覚えました。
キャンプのメスティン炊飯はアルコールバーナーにアルコール20mlで火が消えるまで放置約10分
タオルで包んで蒸らし10分同じ感じですね。
でも土鍋で炊いたご飯はきっと味が違うと思います。うちの土鍋でも出来るかな😊やってみよ
この土鍋の購入は 通販で出来るのかな?
松重さんドラマの時
毎回髪染めてるんかな
外硬内軟
美味しんぼかよぉ🍲😋
なんとも言えない落ち着き感があっていいな。
松重さん素敵です。こういう大人になりたい。
松重さんが話すとなんでも素晴らしく感じます
五郎さん(松重豊)が土鍋で炊いたご飯を食べるときのコメントがとても印象的、そしてそれを聴いた女性の表情も印象的。内容的にはいろいろ有りそうな感じでしたが、とても良くまとまった映像で、愉しませて頂きました。ありがとうございます。
名優 重松さん 役作りで 髪の色を真っ黒に したり 普段は ロマンスグレー 素敵🤍🤍🤍
土鍋 i i ne 🤍🍚🤍
松重さんが食事されてる風景は安心出来て私まで満足させられてしまう😊松重さんのお元気なお姿ずーっと拝見させて下さい
大気圏突入しても耐えるんだから空焚きごときでは絶対に割れないと断言できるの
説得力がすごいな
白米大好きな廉くんに行って欲しいわ〜
ヨアソビのイクラちゃんが
ご飯炊いてるかと思った(笑)
涙が出るほど(事実)、良いVを見せていただき、本当にありがとうございます。母親は四日市出身、菰野町在住(戦争の為移住)。私は、現在、大崎在住ですが、スーパーでも万古焼を見かけます。居酒屋さんでも。懐かしさです😊
結局孤独のグルメ?
ドリフ見てるみたい脇役が前に前にw松重さん喋ってるのに被せすぎw
井之頭五郎でなく 松重さん本人というのが良い
いいよな松重豊さん