●過去の映画レビューの目次はこちら
http://nanaoyoshi.seesaa.net/article/483792391.html

●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●オススメ動画
100本ホラー映画レビュー https://youtu.be/dqqyI-x-oFU

●内容紹介(映画.comより引用)
田村由美の人気漫画を菅田将暉主演で実写化した連続テレビドラマ「ミステリと言う勿れ」の劇場版。原作で人気のエピソード「広島編」をもとに、広島の名家・狩集家をめぐる遺産相続事件の顛末を描く。

天然パーマでおしゃべりな大学生・久能整は、広島で開催される美術展を訪れるため同地にやってくるが、そこで犬童我路の知人だという女子高生・狩集汐路と出会い、あるバイトを持ちかけられる。それは、狩集家の莫大な遺産相続に関するものだった。当主の孫にあたる汐路ら4人の相続候補者は、遺言書に記されたお題に従って謎を解いていく。やがて彼らは、時に死者さえ出るという狩集家の遺産相続に隠された衝撃の真実にたどり着く。

汐路を原菜乃華、彼女と遺産相続を争う狩集理紀之助を町田啓太、波々壁新音を萩原利久、赤峰ゆらを柴咲コウ、狩集家の顧問弁護士の孫・車坂朝晴を松下洸平が演じる。「信長協奏曲」の松山博昭が監督を務め、「本能寺ホテル」の相沢友子が脚本を担当。

2023年製作/128分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2023年9月15日

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 700円 駄作(金返せ!ライン)
 600円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

#ミステリと言う勿れ #映画レビュー #映画感想 #映画ランキング

23 Comments

  1. 原作が大好きなのでドラマ版感動しながら見てました。
    劇場版も今日予約してあるので楽しみにしてます。
    先生のレビューも聞けて良かったです。

  2. 七尾与史先生いつも最新映画ご紹介いただきありがとうございます。
    邦画「ミステリと言う勿れ」はド文系が心を鷲掴みにされるタイトルですね☺️
    ヒロインは門脇麦から原菜乃華に交代ですか〜アンチ門脇としてはうれしいかぎりです😃菅田将暉はこれからも良作出続けて欲しいです。歌にはしるなと…邦画「アルキメデスの大戦」も七尾先生のレビュー見返して感動し直しました。なにせホラゲーやりながら解説する斬新さがよかったです。
    七尾先生これからも最新映画鑑賞足を使ってレビューお願いします☺️応援惜しみません📣

  3. 久能君のは、ああしろこうしろっていう説教じゃなくて、子供が大人に感じる素朴な疑問を言ってるだけで、それを聞いてやましい大人が勝手に狼狽えてるだけだと思います。
    尾上松也さんは「おのえ まつや」さんです。ついでに言うと、松也のイントネーションは、武田鉄矢の鉄矢じゃなくて、徹夜の方です。

  4. そりゃ、ドラマからめちゃめちゃ良くできたミステリでしたからね〜

  5. 原作者さんがミステリが書けないから、保険とフォローの為に『という勿れ』ってタイトルにしているので、最低限の体裁や設定はあるけどあまり多くを求めないで欲しいんだと思います。

  6. 金曜朝一に観ました。原作とドラマにはまっていて、ケイゾク、トリック、スペックで痛い目に遭っていたので、映画には一抹の不安をもって観ました。良い出来でした。連載が続いているので、第二シーズンに期待します。
     なお、私は70近いじいちゃんですが、整君の言説には、快哉と感じます。意識高い系とは自認していません。

  7. 60超えると結局気にならなくなります。早くここまで来てください。

  8. ドラマは一話だけちょっとシチュエーションが違うので、是非2話以降も見てみて下さいね。整くんの説教くささはあまりないと思います。

  9. 蔵にあった人形は12マイナス3だから9体だったのでは

  10. やっぱりドラマの方も全部見たほうが良いと思います。動機の件はおそらくお考えが変わると思います。そもそもタイトルの意味をどう考えていらっしゃいますか?

  11. 私、いつも思っているんですが、「近頃の若いやつは何もわかっていない」って言うじゃないですか。でも、それ言ってる人も若い頃に同じこと言われていたはずなんですよね。おそらくその時のこと忘れてしまってるんでしょうね。確かに、年齢を重ねれば経験も増えてわかってくることも増えるでしょうけど、同じくらいのことを忘れているんだと思います。だから、本当は知っていたはずの若者の気持ちも、もっと重要だと思った別のことで上書きされてしまったのでしょうね。

  12. こんばんは🌛
    本日観てきました。ドラマがあまり私も得意な雰囲気ではなかったので躊躇しましたが💦まぁまぁ面白かったです。私もすぐ犯人?わかっちゃいました😁
    確かに原菜乃華さんは拍手でしたね👏

    午前中2回目上映サブスクリーンでしたので狭かったですが満席💦
    左隣の小学生のポップコーン食べたりジュース飲んだりする音が気になり 集中しきれませんでした😂

  13. この作品は犯人はどれも割と隠してなくて、真相が二転三転して必ず予想の先をいくから見応えがあります。
    そこが売れる要素なんだと思います。

  14. 整君と同じところでピンと来たので主人公目線で犯人を追うことが出来ました。
    一族の過去の物語が恐怖でした。

  15. ストーリーとは関係のないことですが、ラストの名前は普通ヒロインなら2番目にきませんか❓
    若手だから•••❓

    また、最後が柴咲コウというのもちょっと•••❓
    他の従兄弟と比べると役者として格が上とはいえ、役柄的にはヒロインの後ろくらいにもってくるのがいいと思えるのですが•••❓
    松坂慶子か石橋蓮司(写真出演ではなく)あたりが妥当だと思うのですが•••❓

  16. アニメで描いたからこそ本当の鬼に見えたし余計に怖さが増したけど

  17. 松嶋菜々子さんが登場したときの女神感が凄かった

  18. 面白かったけど、モラハラ男にはキツい内容だと思う。

Write A Comment

Pin