■プロ野球OBクラブ公式LINEご登録で、【武田一浩】のサイン入りTシャツが当たる!LINEはこちらから↓
①LINE登録
②メッセージで「武田一浩」と送る。
https://lin.ee/fp4qKVF
期限:12/9 23:59
■OBクラブファミリー随時募集中!!
概要:https://www.obclub.or.jp/members/about
お申込みはこちら:https://www.obclub.or.jp/inquiry/member
■【OBクラブ公式LINEスタンプ販売】購入はこちら
https://store.line.me/stickershop/product/19681813/ja
■YouTubeに登場するプロ野球OBの出演依頼はこちら↓あなたが観たい方をリクエストください!
https://www.obclub.or.jp/
■チャンネル登録お願いします!
https://youtube.com/@jp_baseball_legends
■OBクラブの諸活動、プロ野球OBが視聴者の皆さんに伝えたい技術論などを発信中!
「るいちゃんねる」の登録を宜しくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC-wsUXUwo3r5Q7PtlPmjAGg
■プロ野球OBクラブ公式Instagram
https://www.instagram.com/jb_obclub/
■プロ野球OBクラブ公式Twitter
Tweets by jb_obclub
■プロ野球OBクラブ公式ホームページ
https://www.obclub.or.jp
■協賛企業
株式会社K’2nd様
(株)アサヒ飲料様
https://www.asahiinryo.co.jp/index.psp.html
(株)ハイゴールド様
http://hi-gold.jp/
ナガセケンコー株式会社様
https://nagase-kenko.com/
#プロ野球 #武田一浩 #城島健司
37 Comments
カットボールって名前が日本で注目されだしたのは二年目の松坂大輔が投げ出した頃だと思うな
でもそのカットボールで痛打されるててあまり良い印象が持たれてなかった
その後に川上憲伸がカットボールで大活躍して魔球としっかり認識された印象です
そうやって鍛えられたから釣りが上手く成ったんだな。
こういう配信で武田さんがどういう人かわかってからNHKのメジャー中継での武田さんの解説聴くとめっちゃ面白い
現役、メジャー解説、WBC2006コーチ等と、プロ野球の仕事に休みなくずっと携わっておられる武田さんすごいっすわ。
城島なんだかんだいいながら凄いんだな😊
だてに20年NHK解説やってないよね😊
まじで武田さんの印象が変わるw
武田さんの淡々とした語りが好き。
男前やし
武田と工藤はやっぱジョーが可愛かったんだよな
メンタル強いって最強だわ
この動画ではわかりにくいけど、武田さんの恩人田村藤夫氏は、1997年にロッテからダイエーに移籍して城島健司の指導に関わってる。
彼の同学年もう一人の天才小野仁もプロで活躍してるとこ見たかった。
憲伸も城島も可愛いんだろうな
武田さん、茶目っ気のある方だと分かって楽しかったです。
最後には城島さんをすごいというところに武田さんの城島さんへの愛情と尊敬が伝わって、とても良い動画でした!
名捕手の中から、イチローに選ばれし男
和田一浩と間違えてしまった。来季コーチになるのに、カツラをかぶって対談するお茶目な人と思ってしまった。
NHKBSのMLB解説のキッカケは、もしかしたら明治(星野)人脈、大島氏の推薦等あったのかもしれないが、20年続いてるというのはそれだけではないと思う。
若い頃から大御所とも付き合えてw、上にも言いたいこと言えてw、また、声もいいのよね😃
ある時期から、武田さんの解説についていける「野球好きの」NHKアナウンサーがいなくなったので、自分の言いたいことを全く言葉にできないアナウンサーに武田さんの声が明らかに不機嫌になることを頻繁に見かけるようになりました。メジャー経験者が解説に名を連ねるようになってからも、武田さんの解説以外は物足りなかった1人です。全くテレビを見なくなったので、久しぶりの武田節堪能させていただきました🙇
捕手が投手を育てて、投手が捕手を育てるということですね。
武田さんが解説で不機嫌になるのは、実況者が野球を勉強してないからなんだよな
武田さんマリナーズ時代にロペスとベルトレにいつもぶちギレてたな。
頭使えよって(笑)
日本式配球を押し付けて投手陣から総スカンを食った迷捕手
武田さんの城島愛が良く伝わってきました。
今ならパワハラだ何だと言われるかもしれないけど本当の教育ってこういう事なんじゃないかな?
武田さんと工藤さんが勝ち星を犠牲にしてもサインに首振らなかった事が城島選手の成長、ダイエーが常勝チームになる礎の一つといっても過言ではないかと思います。
二宮: そんな中で、後のホークスを背負う選手が育っていきます。キャッチャーの城島健司も、そのひとりでした。
武田: 彼はすべてがプロとしては未熟でした。考え方はピッチャー型で、スターになりたいタイプ。
だから、ロッカーでは工藤さんと僕が隣同士だったんですけど、いつも、その間にいましたよ。ほぼ、“生息”していたといっていい状態でしたね(笑)。
二宮: アハハハ。それで2人で説教していたと?
武田: でも、彼を実家に連れて行ったこともあって、365日ずっと一緒にいる感覚でしたね。自主トレも一緒に連れて行って、「バットを持ってくるな」と言ったんです。
「バッターじゃなくてピッチャーの気持ちになって練習しろ」とトレーニングメニューも全部、ピッチャーと同じにしました。
二宮: なるほど。ピッチャーの考えを知ることが、まずは大事だと?
武田: そして、FAで移籍してきた田村藤夫さんと城島を同じ部屋にして、キャッチャーとはどういうものか、毎日、飯を食ったり、お酒を飲みながら話をしてもらったんです。
本人は本当にバットを持って来なくて、バッティング練習を全くせずにキャンプに臨みました。ところが、その年、打率3割を打ちましたからね。
打つことに関しては彼は天才ですよ。
色んな凄い捕手は居たけど色んな意味で桁外れな感じがあって、スーパーキャッチャーって称号が似合うのは城島って感じがしますね。
なんか感動したわ
城島ほど肝が据わった選手いーひんやろ
てか この司会者みたいな奴誰?
全然知らねーし 3流が偉そうに喋るな!
MLB行った時点で他の捕手とはステージが違うからなぁ
他はオファーすらないし、、、
Jリーグとプレミアリーグみたいな
城島健司を育てたのも工藤さんと武田さんですよね
2人とも大先輩であるけどなかなか自分よりか城島健司育てるの難しいしすごい
ただあれだけ肝すわるのそういないし今後は城島健司みたいな捕手なかなか現れないよ
本当に強いんだな、城島。
怒られてもめげないの、見習わないと。
野球好き 明治魂😹✊
メンタルがメジャー向きなのはわかる
武田さんの話し方が好きでです❤
城島と工藤さんの話し最高でした😂また色々聞きたいです❤
結果が出たから言えるけど、お二人が世界に通用する教育ができるピッチャーだった証ですね。
また武田さんと工藤さんがどちらも城島へのスタンスが同じだったからよかったかも。
厳しいけれど、愛情あふれる指導が、どちらか一方が、違うスタンスだったら、城島も恨んだりしてダメだったかも。
武田さんがどれだけの選手かなと思ったら少し活躍した選手だった。
育成が上手かったんですね。
川上憲伸は武士顔ですね。
めげないってスゴいよね!今の時代めげないタイプって少ない気する
工藤と武田に鍛えられりゃ、そりゃ超一流になるわ(笑)