親子の情的な結びつきを愛着と呼びますが、親からの愛情を受けられず、大人になって人間関係に支障をきたしたり、うつ病などの精神病になってしまうことを愛着障害と呼びます。今回は、大人の愛着障害について解説していきます。

#親 #子供 #愛着障害 #毒親 #アダルトチルドレン #大人の愛着障害
#家族関係 #ヤングケアラー #愛着 

【親に愛されてこなかった人の人間関係】⇒https://www.youtube.com/watch?v=2037PtrVJ_Q

【親に愛されてこなかった人の心のケア】⇒https://www.youtube.com/watch?v=Fo853KZEhsM

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ミーデン株式会社HP⇒ https://meden.co.jp/

メンタルヘルス対策・EAP
のお問合せはこちら⇒ https://meden.co.jp/corporation/

職場復帰支援⇒https://meden.co.jp/rework/

産業医紹介⇒ https://meden.co.jp/doctor/

ストレスチェック⇒ https://meden.co.jp/stresscheck/

産業医求人⇒ https://meden.co.jp/recruitment/

公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ https://meden.jp/

精神科クリニック ⇒ https://hirootakahashi.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

生活に役立つメンタルヘルスチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCRV0biiLdsSV1Zd3Qi6ID7w

#生活に役立つメンタルヘルス

41 Comments

  1. しかし子供産んで愛さないってとんでもないことよな。その親は絶対地獄いくやろw

  2. 21です、親は好きか嫌いかで行けばどちらでもないです、特に幼少期はどちらも忙しく愛ではなく金で解決する親でした
    18ぐらいから、少しずつ愛を感じましたがもう正直遅いです、人を信用できない
    おかげでhsp+躁鬱になっちゃいました😂

  3. 今の私です、こうだったんだときがつけました 父と母の間かかって人のことが好きになっていました

  4. ずっとモヤモヤしてたけど、この動画でスッキリしました。

  5. まさに自分のことのようで。涙が出ました。

  6. ぜーんぶ当てはまるし、正直親を恨んでいます…
    確かに親も似た感情を抱えてることも察してます
    が、許すことはなかなか…😂
    まだまだ先になりそうです。
    とりあえずはそれについて考えないように、生きていきたいですね

  7. 母が他界しましたが、きっと母もつらい思いをして生きてきたんだろうと、母を許し感謝する気持ちで看取りました。私のうつもそろそろ寛解すると思います。

  8. 友達の家行った時家族仲良さそうでいいなーってなる
    父親がDV気味だったので普通の家庭がわからん

  9. 自分の寂しさを自分で埋めるってのを乗り越えられない人間は生きるのをやめるしかないってわかってきた

  10. 親にショックなこと言われ検索してたらこの動画がでてきました…。
    私は嫌なことがあり気分が落ち込んでいただけで特に親に対しては酷いことは言ってないのに私のせいだと決めつけていて呆れました。
    そんなことがあり動画を見ていたら全て当てはまっていてなんかいろいろとフラッシュバックしました(笑)

  11. 誕生日とか祝ってくれてハッピーバースデー歌ってくれる家庭に生まれたかった

  12. 今まで付き合ってきた彼女に必ず言われてたのが「なんでそんなに愛がほしいの?」だった。
    俺はネグレクトを受けていたから愛が足りなかったんだと思う、狂ったように色々な女性に告白して付き合ってきた、だけど、どれも偽りの愛でいつも満たされることはなかった。

  13. 毒父親と住んでるから、精神疾患が治らない😂せめて旦那が生きてればなぁ߹𖥦߹娘もいるのに。。

  14. 家族で出かけてる家庭を見る度に羨ましくて心が痛くなる
    もう21歳になるのにずっとなおらない

  15. 私は妹と差をつけられて育ってどこか人に攻撃的なところがあったけど、旦那に出会っていろんなことが気にならなくなった。全部旦那のおかげだったんだなぁ。

  16. 親を許したら自分の快復が早まるというのは本当でしょうか?悪魔だったと思っているので許すつもりが無いんですが。

  17. 2人の子供を育てる母親になってから毒親育ちやアダルトチルドレンと知りました。
    今も昔も思うのは、愛されたかったという事と、周りの友達やママ友さんがすごく羨ましいし、なぜ私には優しい両親も義理の両親も居ないのかなって思います。
    両親や義理の両親と仲良くしているひとたちを見ると、私の方があの人よりいっぱい頑張ってるのになぜこんなに苦しい悲しい思いをしないとダメなんだろうっていつも考えます。
    嫉妬で人を嫌いにもなります。
    どうしたら良いのか。

  18. そもそも日本人全体が戦争のときから全員愛着障害なんでないかとふと思ったことがありました。
    戦争で親をなくしたり、戦争に強制的に駆り出されたくさんの仲間や家族をうしない、そして自分も他人の家族を殺してと無秩序の中にずっと放り込まれてた人たちが戻ってきて精神病まないわけないしそれでまともな子育てできるわけないだろうし、育てられた人たちがまともに育つわけがないし、その子供が大人になり自分の子供にも自分がそうしつけられてきたように、巨人の星とか見て星一徹の真似事して体罰やら暴力でねじ伏せて、その子供が今度親になり少し周りの目が気になってきたから抑えては見るけどまともに育てられるわけもなく、でそれに傷ついた子どもたちがいま大人になり自分と同じことを経験させたくないと思って子供を産まないって、そりゃそうなるよなってしか思えない。
    まともな人間が育つわけがないよねって思う。

  19. 待って。全て当てはまってて笑ったw
    母親のことはもう死んだと思ってる。会っても他人だと思ってるから、愛着障害回復したのかなぁ?

  20. みんながどうか分かりませんが、私の幼少期は何か悪い事をしたら母親が包丁を構えながら指示を出したり、家を出ていくと荷物をまとめて玄関を出る脅しをかけたり、家族の中で手を上げていいのは親、子は必ず従うと言うような少しヒステリックな人でした、父も私が算数が苦手でよく問題を間違えた時頭ごなしに怒鳴り孤児院に送るぞとよく言われて来ました。でも謝罪の代わりなのか良い物を着せ、時々美味しい料理を食べさせてくれたりなど楽しい事も沢山ありましたが、怒る時と優しい時の差が激しく怖くてよく泣いていました。この動画を見て両親の親や兄弟について調べると両親2人とも理不尽な目に遭って生きてきた事が分かり、責めることも出来なくて寄り添うしか出来ませんでした。この動画にあるような症状が私にかなり当てはまっていて、恋人、友人関係で必ず問題を起こして学校でも距離を置かれていました。両親の情緒不安定な事は幼少期から何も変わっていませんが、独り立ちするまでは我慢して向き合ってみたいと思います、ここまで観てくれた人ありがとうございました!(´▽`)

  21. これ難しいのが、客観的に見て兄弟と差別されて育ったわけじゃなかったとしても、本人が兄弟と差別されて育ったと感じたら愛着障害になったりするところ

  22. 抱きしめられたり頭を撫でられたり、褒めてもらったりお礼を言ってもらったり
    してもらえなかったのは、自分がそれに値
    する人間じゃないとずっと思ってきました。わたしが悪いのだと

    テストで100点で当然、96点だと「何故あと4点が取れない?」と言われたりしました

    小学校高学年で突然視力が悪くなった時は
    「顔も頭も悪いのに目も悪くなったんだ、いいとこないじゃん」と親に言われた事今でも覚えています

    この動画で少し救われました
    ありがとうございます

  23. 考え方がおかしいよって言われること多いけどこれが私にとっての普通の考え方だからなにがおかしいのかわかんないんだよ、、泣。

  24. 愛される資格がある人が、うらやましい。と思いながら生きてきました。

  25. 親が子供嫌いだったなら良かったのに。そうしたら自分が愛されなかったのにも納得がいくから。でも私は愛されず弟は愛され甘やかされてきた、それを目の前でずっと見てきてとても辛かった。自分が悪いのだと自己嫌悪に陥り、自分のことを好きだと言ってくれる友達や異性のことまで信じれない。だってみんなに見せている自分は本当の自分ではなく、嫌われないよう取り繕った自分だから

  26. 愛してくれる家族……というか愛してくれる他人なぞ求めるな。自分を真に愛してくれるのは自分だけだ。

Write A Comment

Pin