#二宮和也 #嵐 #松坂桃李
こんにちは。#トケル と言います。
★VIVANTの原作本はこちらです↓
https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=kattan-22&linkCode=ur2&linkId=544c9cf02780e259fae120c5a9e39484&camp=247&creative=1211&index=books&keywords=VIVANT
★サブチャンネルで「ドラマに関するライブ配信」を開催しています
https://www.youtube.com/@tokeru2
↑登録はこちら
見逃さないようにチャンネル登録をお願いします!
★★
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
VIVANT
2023年夏7月期クール
TBS系列 日曜よる21時00分放送のドラマ
「VIVANT」
https://www.tbs.co.jp/VIVANT_tbs/
■出演者
役名
俳優名・女優名(不明)
堺 雅人
阿部 寛
二階堂ふみ
〇
竜星 涼
迫田孝也
飯沼 愛
山中 崇
Barslkhagva Batbold
Tsaschikher Khatanzorig
Nandin-Erdene Khongorzul
渡辺邦斗
古屋呂敏
富栄ドラム
Martin Starr
Erkhembayar Ganbold
真凛
水谷果穂
〇
林 遣都
高梨 臨
橋本さとし
小日向文世
〇
松坂桃李
役所広司
二宮和也
スタッフ
プロデューサー
飯田和孝
原作・演出
福澤克雄
製作著作
TBS
公開日時点で最新。
素晴らしいドラマには考察は不要かもしれません。
無粋な考察でよろしければご視聴くださいね。
■動画を詳しく書いたブログページ
https://www.hinapishi.com/
動画内容の要約を掲載しています↑
楽しくやり取りできる場所としたいので、
動画内容を面白いと思ってくれている動画視聴者が気分を害する可能性があると思われるコメントは申し訳ありませんが、削除させていただくことがあります◎
★このチャンネルを支援したいと思う方はメンバーシップ登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC6wjsDPE1I2QsDuh1atHYfA/join
↑登録はこちら 詳しい説明↓
https://www.youtube.com/post/Ugkx7r5VJ1E4_logWiK8ByJj6PmMptzQELOa
★★
■トケル Twitter
Tweets by iPhoone3G
■トケル Instagram
https://www.instagram.com/hinapishilabo/
■トケル Threads
https://www.threads.net/@hinapishilabo
■ひなぴし(はてなブログ)
https://www.hinapishi.com/
■ひなぴしFacebookページ
https://www.facebook.com/odajorighee/
#ひなぴし #トケル
38 Comments
ーーーーーーーーーーーー
ドラマ「VIVANT」放送直後に、
サブチャンネル「トケル2」で「VIVANT」考察ライブ配信を開催しています!
ライブ配信はサブチャンネル「トケル2」で観ていただくことができます。
今みているこのチャンネルではありませんのでご注意ください!
「トケル2」をチャンネル登録しないと、開催の通知が届きません(泣)
チャンネル登録をお願いします!
登録はこちらから↓
ドラマ考察 トケル2 ライブ
https://www.youtube.com/@tokeru2
★サブチャンネルで「ドラマ考察のライブ配信」を開催しています
ドラマ考察 トケル2 ライブ
https://www.youtube.com/@tokeru2
↑登録はこちら
見逃さないようにチャンネル登録をお願いします!
櫻井あの眉毛をピクッとあげる意味深なシーンは乃木の銃撃が作戦ということに気づいたワンシーンなのでは?
黒須が殴り飛ばされた
→なんかその後廣瀬が急に死んだふりしてる
→テントの構成員に生きてるとバレないため
だと思ったんですけどどうですかね?
1:29
このシーンで乃木が右を見ている。
7話冒頭の別班会議でも黒須が話している時に他のメンバーの方を見ている。
この2点が気になりました。
黒須を疑う要素はないかと。
テントの本当の目的を知るための別班の潜入捜査、つまりシナリオ通りの仲間割れ的な演出だと思いました。櫻井司令官が「作戦を説明します。」って言ったところで場面が切り替わったのでこの時に乃木の潜入捜査作戦が説明されたと思いました。乃木じゃなければ出来ない、つまり息子である乃木だからできる作戦ということであえてのリーダーにしての事だと思いました。乃木と櫻井司令官はテントの真の目的は他にあると思っていて、あえて危険を承知での作戦だと思いました。野崎に関しては公安の許可が降りないので、個人的に協力して貰えるよう(あとで処罰されないよう)感じ取ってね〜て事での匂わせを乃木はしているのだと思いました。櫻井司令官も公安の野崎が絡むのは良しとはしないが仕方ない..という所でしょうか?
次回以降ベキがテロを起こす本当の理由と公安側(日本)の闇が暴かれるかもですね〜
全く違う展開になるかもですがw最後は薫さんの元に帰って幸せになって頂きたい!ここの純愛だけは信じたいです!
黒須の違和感。1.羊が77頭と言ったあと乃木に「その暗号をどこで?」と入手経路を尋ねていますが、普通なら「そんな暗号あったんですか?」と聞くはずです。最初から暗号の存在を知っていたかのように。2.しかも黒須だけパンツが出しっぱなし。軍人なら草木などに裾が引っかからないようブーツにパンツを入れるはずなのに。自分は撃つなというテント側への合図にも見えます。3.テントメンバーの驚いた顔を見て真っ先に黒須が振り向いている。軍人なら武器を持った敵に絶対に背中を向けないはずで、相手に「どうした?」と聞くはずです。彼は自分が打たれないことを知っているから振り向いたのでは。他の別班メンバーは銃声を聞いてから振り返っているのに。防弾チョッキ着用の真偽は分かりませんが、最初から黒須をはめるための作戦だったようには感じますね。
公安にマスク剥がされてる時にも死んだふりってかなり攻めた考察ですねぇ
8話のテレビ版の予告で乃木とノコルが何かを話していて「その時は殺してくれ。」と言っていた台詞が気になります。黒須がブチギレて乃木に詰め寄っていた時、乃木が監視カメラを見ていた事からテント幹部を油断させる作戦なのかなと思いました。
黑須被一併帶走很不合理,也許要為以後劇情作鋪排
敵を欺くにはまず味方からと言う言葉もありますしね😊
別班は殺人するときは確実に死に至る頭を撃ち抜いていることから、ほかの隊員は生きているのでは?
VIVANTはVivanteというフランス語から来ているのでしょうか?フランス語の意味では生きているという意味になります。
ノゴーンベキが佐野や息子の乃木へ自分の存在意義を示すため、死んだと思っている人間に対してこの言葉を残すことで探させる?ハリーポッターも亡き父や母を追い求めるシーンがありますし、私は生きているから探しに来てくれと言うメッセージなのかな?と思います。
ハリーポッターにも登場するスネイプは二重スパイ。さらに沈黙のプリンスと言われています。ハリーの父とスネイプはハリーの母に共に惹かれます。ノゴーンベキと佐野はお互いに乃木の母に惹かれてベキに対して負の感情を抱き乃木の母を独り占めしたいがために佐野が殺そうとした?佐野は生きていると知った事実に恐れてベキにかなりの注意をしている。最終的に乃木を守りながら佐野は死ぬ?ハリーが預けられた親戚から受けた酷い扱いや乃木が幼い頃に受けたDVもリンクしますし額の傷と暴力を受けた時に受けた記憶障害?もリンクする気がします。
善悪を見抜くジャミーンもハリーポッターで言う組分け帽子またはロンの妹のような立ち位置でなにか秘密の部屋につながる重要な手がかりを持っている、もしくわそれに繋がる人間を判別できる能力がある?なんにしろハリーポッターとの共通点が多いかなと思うのでハリポタ好きとしては二重に楽しみです
テント側は乃木に撃たれたVIVANT連中をなぜ始末しなかったんだ?
VIVANT の次話予告では、今まで各シーンが放映順ではありませんでした。
乃木が"どうして〜!"って叫ぶシーンは、ベキかノコルに対してなのかな?
もし、黒須に向けてなら?
実弾が入ってない銃は、(1)黒須が仲間だから殺させる訳ない、(2)実弾入り銃を凄腕別班の乃木に渡したら危険、(3)黒須を人質交渉に使うつもりだから殺させない、って,くらいの理由しか浮かばない。
もし黒須が裏切り者なら?
黒須の裏切りの理由を知って撃つのを躊躇してる?
それとも本当に撃っちゃう?
実弾の入ってないことに気づいて黒須の裏切りを悟った?
黒須は、この選択をしたお前を後悔させてやると、どのタイミングで言ったんだろう。
ベキが代え難い能力があるなら利用するって誰を利用する?テント内部に思想を別にする反ベキがいても、そいつの能力を逆に利用するって、側近の林泰文さん?ノコル?
ノコルは"あなたの息子ですよ!"って,乃木の事を言ってる?ノコル自身の事を言ってる?
全く先が読めなくなってきた。後3話しかないのに。
次回予告編をみたら輸送機みたいな飛行機に棺桶みたいな物が積まれていたのが一瞬見えた。今、韓国で旭日旗を問題視していますがちょっと気になることがありました。韓国の方々が旭日旗を問題視する場合にテントの天井が旭日旗に見えるといっていたのです・・・もしや、役所さん達は国の外から個人的に別班みたいな事をやっているのでは・・・人知れず日本を守っているとか・・・そうすると二階堂ふみさんはとても怪しいのでは?
ブラッテーマンデーの最後の敵は満島ひかりさんだった・・・
名ドラマかクソドラマかは8話以降で分かるという事
そもそも本気で殺すなら頭を撃ち抜くことは乃木にはできるはず
乃木は父親と同様に国に裏切られたのか? 通常、敵の実子とわかったうえでその作戦に関わらせるというセオリーは無い 初めからこの作戦でテントと乃木を殲滅する意図があったのかもしれない と妄想が湧き上がる!! 別班の隊員(黒須以外)は指令の裏の作戦で動いていた 本来であればカメラでその作戦が遂行されるのを指令は確認したかっただ乃木に読まれいたのであの般若のような顔になった というのはどうでしょう!! 乃木はカメラを撃ち 隊員を気絶させた もしくは本当に撃った!
トケルさんの話し方が好きです!耳に心地よく聞きやすいです。
一番疑問なのは、ノコルがなぜ無防備に背中に銃を入れていて、乃木が簡単に奪って、かつ別班メンバーを撃ったかなんですよね
ノコルってそこまで無能なの?と思いました。 そしてノコルの銃に銃弾が5発入っているかどうか、ぶっつけ本番でやった乃木の行動も非常に疑問なんですよね・・・
急遽変更があったにせよ、テントとの会談場所に、ギリ間に合う予定だったのに、
優秀な彼らが『3分遅延』してるのは、何かしら打ち合わせし、仕込んでいたのかな。
でも、黒須は、肩、本当に撃たれてますよね。
あまり信じたくない『黒須裏切り者説』濃厚になってきました(^_^;)))
乃木は本当に裏切ったとも予想できる。裏切らないと過去のトラウマやFの存在意義がない気がする。乃木自身が別班メンバーを裏切り野崎がそれを追い最後は対決すると言うくだりもあり得る。
黒須だけ、作戦を聞かされてなくて防弾チョッキも脱ぐ
他の人は防弾チョッキ着ていて死んでない。緑子さんも含め内部に入るための作戦じゃないかと思ってます。黒須だけ肩を撃ってるのが一緒に中に入るためかな。
そもそも論だが,ノコルが拳銃をあんなに無防備に挟んでなかったら,どう展開していたんだろう? あの無防備さを見て,まじで一か八かの独断専行な気もする。
西山さんだけが運よく生き残れたとか… 棺が4つなのは…黒須の分?
考察力ゼロな私なので,全部外れて!
楽しい考察動画をありがとうございます。
私は、「こうだと面白いかも!」という観点でコメントします(確たる証拠なし)。
和田、廣瀬、高田がテント内通者。そして櫻井司令官も。(卵の黄身が4つと符合、ノコルの「手は打ってある」発言はこれ?)
櫻井は、和田、廣瀬、高田に乃木、黒須、熊谷を始末するよう指示していたのでは?
それを乃木は察知。例えば丸菱商事の長野専務が別班で、櫻井らの動きを掴んでおり、乃木を使って逆にテント内通者を始末させようとしたのでは?
熊谷はおっしゃる通り腕を撃たれて死んだフリ(激痛を我慢)。高田、和田、廣瀬は乃木に胸を撃ち抜かれる。ただ、櫻井の見ていたモニターをよく見ると、どうも高田も生きているのではないかと。乃木に撃たれる可能性を考えて、防弾チョッキを着用(あるいは胸だけ守れるようなものを仕込む)していたのでは。和田と廣瀬は始末されたのでは…。
頭を狙わなかったのも、黒須・熊谷を殺さないためかなと。和田らは頭狙って、黒須・熊谷は体狙うというのは変なので(テントに意図がバレる)。
黒須が死んだフリをしなかったのは、黒須の意志。黒須は作戦の全容を把握しており、自分がテントに乃木と共に連行されることで、乃木が武器を手にするチャンスを作ることができると考えた。
黒須が連行されれば、ノコルは乃木に黒須を始末させる(これがベキの息子である証、裏切らない証となる)ために武器を渡す可能性が生まれる。武器を手にすれば反撃のチャンスが…。
結果、第8話の予告で、乃木は黒須に銃口を突きつけ……(乃木・黒須の狙い通りに!)
熊谷もスローでよく見ると腕ではなく胸で、大きく腕を回して後ろにのけぞっただけなんですよね。
カメラもスイッチを切ったであろう乃木以外、皆画面に名前が出ていて、廣瀬もあとで小さく建物が写り、壊れてないみたい。
ティーバーの字幕にも、4人の胸と書いてあったそうです。
だから仰る通り、外に出た3人は、防弾ベスト着てたのかと思いましたが、怪しまれないようと言ったように、見た目では、全員抜いてるんですよね。ただ被弾した胸のセーターの中に血のり入りの小さな板か何かを3人だけは入れてたら、和田だけは裏切り者として成敗、黒須は信頼の賭けということもあるかもですが…
どちらにしてもメールはスワード本人がスマホのゴミ箱に入れたと思うし、テントとの内通でなく、政府公安が指令と結託して、乃木親子を抹殺しようとしたスパイだと思います。
作戦だとしても野崎を呼んだのは乃木の独断。司令が許可するはずない。実際カメラデータを野崎に取られている。死んだふりをしていたなら、困っただろうな。味方ではなく警察が来ちゃったんだから。あの銃、トカレフTT33って映っちゃてるからベストの上からでも危ないんだよね。失神しているか、本当に死んでいるんじゃないかな。熊谷だけベスト着ていて、それでも負傷したのでは。入院中の熊谷、怯えていた感じ。口封じのため別班に始末された?それで棺が4つ。
「廣瀬、高田さん、外で熊谷の応援を」このセリフ引っ掛かってたんですよ
一言一句きれいに収めてるドラマなのに、このクダリから感じる違和感・蛇足感
あー、そうか、黒須から他の別班メンバーを引き離す言動だとしたら、このクダリは意味がありますね
撃たれたとき、黒須以外のメンバーは苦しみもせずスーンとなってることとか、
野崎が到着したとき、メンバーの状態確認や蘇生行動も行わずスーンとなっていることから
メンバーが死んでないことと、野崎が理解してることは、確かなんですが
特殊詐欺集団のボスが格好いいね・・振り込め詐欺かなーーーー。
乃木は裏切ってはいない。8話を見てからなので後出しになるけど、持った重さが分かる乃木なら渡された銃に一発しか入ってないのが判った筈。安心して黒須を射てた。役所は乃木と2人っきりになった時、誤差は?と訊いた時に息子がぺっぱんを裏切ってない事に気が付いたので先が楽しみ。
海外ドラマ24を基準にするとあれは全て潜入捜査をする為のお芝居だったと考えます。そう考えると全ての筋が通ります。司法機関にテントの内通者がいるのでは誰も信用出来ません(空港にてテントの内通者発覚)。ですから信用出来る野崎に全てを託した乃木が忠実なる部下の黒須と組んで命懸けのお芝居を仕掛けて潜入捜査に成功した(野崎を信用するのはバルカ以後でバルカも乃木が野崎を試す為の一芝居)。いかがでしょう。
引き続きコメントさせてもらいます。
単純に考えると、黒須は敵味方以前に(勿論それも大事だと思いますけど)乃木が使命より身勝手な願望を優先した結果仲間達を犠牲にした怒りの矛先を、実父のベキやノコルではなく全部自分だけに向けて欲しいという、これまた自分本位な願いを託されただけな気がしてます。 でないと、二人が投獄されてからの乃木の『君には分からないよ、僕の気持ちは…。』というセリフとの辻褄が合いませんし、たとえ演技(もしくは利用した)だとしても撃たれた4人や櫻井指令、野崎、そして薫を含めた日本にいる人達に面目が立たないでしょう。
この考察、面白いです!
私も何度も7話を見直しました。
黒須以外は全て胸付近に当たっていましたね。
この作戦の事を予め「鶏群の一鶴」黒崎には予め伝えておいたのだと思いました。
黒須には敢えて伝えず、最後まで国民に忠誠を持って「信頼」できる人間として、側に置いて乃木を国の裏切り者扱いをする事でベキ側に信用させる狙いがあったのではと思います。
また内部にも協力者がいるのでは?
マタさんに黒須の回復状況を確認するシーンでそれを思いました。
ベキは日本の危機を救うために活動をしているかも?テロの委託を受けている中で日本への有事が迫っている事を知る(又は委託をうけた?)それが半年なのか?
日本を守り孤児を多くの生まない事を望んでいるのかも。
そもそも即死っとなっておりますが、
即死の場合目は閉じないのでは?
ここまで疑心暗鬼になってしまうとなんだか良くわからなくなってきた。
元々の作戦はノコルを捕らえてテントのアジトを暴きベキを捕らえるか殺し壊滅させるということだったが、ノコルを捕らえてもアジトを教える可能性は低いので違和感があった。
ベキが素手で守り刀を握るシーンがありましたが、自分としては何か引っかかるシーンではありました。
敵を欺くには味方からといいますね。
最後に乃木と黒須が最大のピンチの時に長野と太田がテントの本拠地を特定し、別班の4人が乗り込み奪還するということも考えられるのでは…