Music by Evan Call / Programming by j-f
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」よりメインテーマです。
今年の大河ドラマは1月9日より放送開始しました。
待望の三谷幸喜さん脚本の大河ドラマです。
頼朝の13人の家臣の物語です。
音楽はエバン・コールさんです。
これまでも日本のアニメやNHKの作品を手がけている方です。
全体を通してとても華やかでかっこいいですよね。
今回もなんとか2回目の放送の前に完成したのですが、今年は私用の仕事が色々入っていてバタバタして
おりましたが、なんとか二日程で完成することができました。
テンポ感がよくメロディーの色が濃いので楽しく作業ができました。
今回もどうぞ沢山のご視聴宜しくお願い致します♪
(私の解釈が入っている部分もありますのでご了承ください)
使用音源:east west Hollywood series
●曲や動画の無断転載はお断りしております。(Unauthorized copying and use prohibition of music)
●商品の紹介動画などの無断使用(曲)もお断りしております。
●曲に関する以外の誹謗中傷コメントは書き込まないで下さい。確認次第、削除致します。ご了承ください。
19 Comments
お待ちしておりました!
毎週日曜の楽しみの大河ドラマ、今回は三谷幸喜さんが監督とのこと。
初っ端からぶっ飛ばしていた北条時政のセリフ「首チョンパじゃねえか!」や「一花咲かせてみたいと思います」は大河のシーンの中でも屈指の爆笑シーンです
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
ご無沙汰しておりました。
fish bornさんも、曲のジャンルに幅があり、動画の見応え、聞き応えがいつも楽しみにしています。
今年も楽しみに待ってました!!今回もかなり面白そうな大河になりそうですね〜
もうすぐで2024年大河ドラマが発表されると思いますが誰でしょうね〜
(自分的には関東の不死鳥小田氏治か総理大臣100代を記念して伊藤元総理夫妻の大河をやって欲しい)
おつかれさまです
今回は制作スピード、めっちゃ速かったですね!
たくさん聴いてもらえますように~~♪
重厚ながらも激しく勇猛だけど、衰退に向かってる感じのある少し哀愁の漂うop曲
親父は面白いのか?とか言ってますが、面白いです。日曜日が待ち切れない
いい曲だね。大河に必要なのはこういうワクワク感だと思い出させてくれるする
なんかサクナヒメっぽい・・・?
今年も待ってました❗
「わしじゃよ、法皇様じゃ。」
スピード感溢れるかっこいい曲ですね!
オーケストラだと壮大な感じ。ギターだと繊細な感じ。すごくいいと思います。、
我乍兼拙者忍者侍兼究極的に歴史好き
このopを聴くと鎌倉殿が始まったと何を差し置いてもテレビ📺の前にとんで来ます!大河のop好きな曲は沢山有りますが、鎌倉殿は勿論その一曲です!🙆🙆
良い曲って何回聴いても飽きないですよね😊曲と共に小栗旬さんの名前が出るので今日はどんな展開になるのかワクワクします!
三谷幸喜さんの作品とエバンコ∼
まさに三谷幸喜さんとエバンコ∼ルさんががっちり手を組んで出来た大河ドラマだと思います。
ただいま放送中で、コメントするのは気が早いかも知れませんが。
武家の世の始まり。次から次へと登場人物は殺されまくり、その血なまぐささに打ちのめされる視聴者が続出。確かにそうなのだが、反面、鎌倉武士たちの人間臭さが凄く腹の底に響いて来る。明日にも命を奪われるかも知れないからこそ精一杯自己主張し楽しんで生きている者ばかりだ。
同じ武士と言ってもずっと後世の江戸時代は、平和な安定した世は素晴らしいけど、体裁だけ建前だけ立派で人間的魅力は鎌倉時代に比べてはるかに劣る感じがする。
このオープニング曲も、勇壮な力強さの内側に秘められた魂の叫びみたいなものを感じさせ、現代人のハートに迫りますね。
頑張って👍
バイmickey
ドラマの方は・・・、ラスト・テンを
切ったッ‼️ダーク・小栗義時・・・、
冴え渡るッ‼️🙁😲