\東映オンデマンド(https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
※本作は東映オンデマンドで配信しておりません。
軍兵衛目安箱 第1話「江戸一番の朝」
八代将軍・吉宗の時代に設けられた目安箱。
老中・大久保賀守に仕える黒田軍兵衛は、老中の手からはこぼれてしまった投書を、庶民の笑顔のため、持ち前の正義感から調査していく。
放送年:1971年
色:カラー
出演:片岡千恵蔵、若山富三郎、渡辺篤史、亀石征一郎
原作・脚本:結束信二/監督:松尾正武
東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1
月曜更新【捕物帖時代劇DAY 】:
水曜更新【水曜時代劇DAY 】:
木曜更新【ヒーロー時代劇DAY 】:
金曜更新【忍者時代劇DAY 】:
土曜更新【定番時代劇DAY 】:
日曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪
https://youtube.com/playlist?list=PLCgFby8GNe3wHFQ-FQbGV_qE291U_kxca
据置枠【いつでも視聴可能!】
#時代劇 #東映 #片岡千恵蔵 #若山富三郎 #ミステリー
41 Comments
私は、片岡千恵蔵さんの二丁拳銃姿がまた見たいです。
世直し奉行も見てみたいです。
片岡知恵蔵さん主演の時代劇が来た。
渋くてカッコいい
子供の頃見ていたと思う。懐かしいお顔がいっぱいで嬉しいよ~。
やっぱり決まるねえ、御大は。
近ごろの大河より、ずっと重厚。
悪役ながら、江見さんも、かっこいい。
36:00 地上波じゃカットされるんでしょうね「色キチガイのクソ坊主」
亀石征一郎さん、この年は水戸黄門のゲスト出演といい、ミラーマンといい、結構善人役の出演が多いようです。
41:55 若山富三郎さんの剣技が凄すぎる・・・
待ってました〜片岡御大、貫禄の主演時代劇ドラマ😂
のぼせあがるな気狂い坊主🤣
セリフがカッコ良い💪
渡辺岳夫さんの主題曲もいい。
懐かしい!何十年か前に再放送で見ました。
豪華なキャスト、ゲスト。
東映さん、また思い出の発掘をありがとうございます!
第一回のゲストはその後『モロボシダン』として転生し地球の世直しするのでした。
森次浩司さん、時代劇のカツラが似合うなあ。
今の時代劇なんて役者が薄っぺら過ぎて観る気もしないね~😮
43:30からの曲は燃えよ剣の最終回で土方歳三が近藤勇らの亡霊と話す場面の曲だったような。ウルトラセブン時は森次晃嗣だったのに浩司に改名されたのか。
この頃の時代劇は最高ですね❗
スト-リもしっかりして役者さんがべテラン揃い、今はもう作れないでしょうね❗どんどん放映して楽しませて下さい!お願いします。
吉右衛門さんの斬り捨て御免の元ネタみたいな時代劇ですね😃
亀石さんがまだいい者の頃だなあ❗
御大と大坂志郎て大岡越前初期のコンビじゃねえかっ❗
このモモンガ❗
本作「軍兵衛目安箱」と「さすらいの狼」の配信は「待ってました!」
と感動の一言です。
リアルタイム、NETテレビの水曜夜は、これら9時枠の時代劇→10時枠の「特別機動捜査隊」と連続視聴するのが本当に楽しみでした。
余談ですが、「燃えよ剣」と本作「軍兵衛目安箱」の間に放送された高橋幸治さん・山崎努さん主演の「宮本武蔵」が、永らく地上波は勿論、CS放送もなく、封印されている印象があり、是非再放送をお願い致します。
若山先生が全く頭上がらなそうな
御大❗
遠達さんが善人❗
知恵蔵さんファンにとって最高の主演ドラマ😊 ドス効かせる知恵蔵さんもかっこ良いけど、最後のスマイルも良いですね☺️ 孤軍奮闘ではなく、仲間がしっかり居て下地が厚いのがこのドラマの特徴かな
音声が小さく聞こえがたい、残念!
悪いやつをバッサリ切るすかつとしめすね
吉宗公の頃には江戸城に天守閣は無い
保科様が平和な時代になって天守閣は焼け落ちた後、不要と言って江戸の町の復興に尽力されました
胸のすくべらんめえ口調で啖呵を切るのは千恵蔵の十八番。待ってましたぁ‼️
これ享保の話だよな?
町奉行所筆頭与力が悪事って、南の大岡様じゃなく北の中山出雲守の与力だよな?
てか、老中大久保加賀守ってこの頃もっと歳だよなぁ
片岡さんて
かっこええな
因縁の若山富三郎×松尾正武監督😅
コメントの投稿を大変失礼致します。
片岡御大の作品だっ!
ナビさん!嬉しくなりました!
俺たちは天使だ!
すみません😅
日本テレビ/東宝作品
でした………
ゴメンちっ😢
こんなテレビ番組あったんだ 晩年は端役しかやっていなかったので しかもこの番組は主役
まだ東映が元気な時代ですね
エキストラが一杯
御大が主役で、その上に結束信二が脚本書いてるのか。納得の出来栄え。
📺大岡越前、
📺江戸を斬る 、
📺破れ傘刀舟悪人狩り、
📺顔で笑って 1974年
宜しくお願い致しまする。🐈
片岡千恵蔵の貫禄と重厚な演技。抜群の存在感が光ってますね🎉
看板スターのいた時代ですね。👍
知恵蔵御大の作品は映画、テレビ問わず安心して観れますね。アース様にダン隊員まで登場してバックには後にブレイクする志賀勝サンや川谷の拓ボン。若山の御大までゲストとは💦感服つかまつりました(_ _,)/~~しかし今の世の中こそ「目安箱」が必要だね。でも文雄目安箱じゃコメディだし、逆に文雄クン、軍兵衛様に斬られる方だね
東映さん、いろんな昭和の映画のアップ感謝申し上げます。
お陰様で夜の時間が楽しく過ごせています。有難うございます、
全盛期の片岡千恵蔵先生や市川右太衛門先生の年収は今のお金に換算すると十億円以上だったと聞いたことがあるのですが。。。
8:50 倉岡伸太朗さん 60年代によく見かけました。
千恵蔵御大と若山先生の立ち居振る舞いのダブルコンプ!!
プロデューサーが田村嘉さんで、脚本が結束信二さんで、音楽が渡辺岳夫さんとは!「燃えよ剣」トリオですね。
また、その他の共演者さんも豪華ですね。
セット全体〜アングル、配役からして古き良き時代劇の名残りがありますなぁ🎥
こんな素敵な時代劇あったんですね。
知らんかったです。
🎉
かっけぇー!
👍👍👍