ここに史上初のエスパーニャ芸人誕生した

【元動画】

もし良ければ高評価・コメント・チャンネル登録して頂けると
動画作るモチベーションがさらに上がるのでお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCyb4D0Xd3vrFkE12CTZx9tg

【周央サンゴ】
公式サイト:https://www.nijisanji.jp/members/sango-suo
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCL_O_HXgLJx3Auteer0n0pA
Twitter:https://twitter.com/Suo_Sango

#周央サンゴ #にじさんじ #にじさんじ切り抜き

36 Comments

  1. 行動力がカスなオタクだから「スペイン村と単体でコラボするのすご!」と思いながらも「でも〜そんなにオタク集まるかなぁ?」って思ってたらめちゃくちゃ盛況で凄さを感じたわね

  2. 元々いいものなのに注目されてないっていうのを、宣伝で見てもらうきっかけを作っていいものだと知ってもらい、人気の流れを作っていくのは広告として一番理想的な形だよね

  3. ナガシマスパーランドとか鈴鹿サーキットとかはまだ多少知名度があれど、まさか志摩スペイン村がここまで周知されるとは思っていなくて県民としてはとても嬉しいです。
    間違いなくンゴのおかげでもあると思ってるので本当に感謝しかない

  4. ンゴが三重担当になってくれたの県民としてクッソ嬉しい。理由もちゃんとしてるし。

  5. 一近鉄沿線の民として、これからもンゴちゃんと志摩スペイン村を応援し続けていきたい。

    志摩スペイン村行ったことないけど。

  6. 少し前にンゴのおかげでスペイン村の来場者が増えてるってニュースあったし、良かったなぁ。
    まだ行った事は無いが、動画を見る限りとても綺麗でアトラクションなんかも良さそうな所なんで、いつか行ってみたい。

  7. 「ファンが自分の推しの布教に大成功した姿」ってなとこか。

  8. 志摩スペイン村修学旅行で行ったけどンゴちゃんグッズすごい人気でTシャツしか買えやんだ
    ホントすごいよ

  9. すがンゴねぇ。
    俺の地元の三重県が応援してるVTuberさんに好き好きと気持ちを発信している姿
    そこにシビれる!憧れるゥ!!!!!!!!!!!

  10. 先日、Vtuberを知らない後輩がたまたまスペイン村に遊びに行くって言ったから「youtubeでVtuberとして活動してる人がいてね…」という説明から入り
    チュロスが世界一美味いこととまわりゃんせの価格設定がバグってる話をしたら、それらを含めスペイン村を心底楽しめたようで
    しかもそこからンゴちゃんを見るようになったと言ってて
    やはりそもそも、スペイン村自体のクオリティが相当高いんだよなって

  11. せっかくだから伊勢神宮もコラボして、伊勢志摩の加護ぞあるを現実化するのも手だな

  12. もしかして、きみはエスパー? とうい流れになったときに、となりの子が
    いえいえ、この子は エスパーニャ ですっ ていう展開が見えるわ

  13. チュロスの売り上げ25倍にもしちゃって誇らしく無いの?
    ンゴちゃんとオタク君たち!
    ワイも落ち着いたら行くで…人混み嫌いなんや…

  14. 俺が考えるに志摩スペイン村は失敗だと思うわ。

    俺がテーマパークを作るなら志摩じゃなくて名古屋市沿岸部の土地を使ったり、子供をターゲットにするためにスペインじゃなくて世界的に有名な玩具をテーマにして、テレビとかのメディアで大量に取り上げてもらえばいい。

    そうすれば東京のディズニー、大阪のUSJに並ぶ愛知を代表するテーマパークが誕生すると確信してるわ。

  15. この流れの極めつけで、今年のにじさんじ甲子園でンゴ監督とか言う展開になったらどうなってしまう事やら(当然、地域は三重県を選択)

  16. ンゴちゃんコラボ終わったら
    ■任天堂全面バックアップで
    ポケモンSVのコラボイベントやれば
    良いような気がするんだが( ̄▽ ̄;)
    ダメなんかねぇ(´・ω・`) 本部京都ならねぇ

  17. まあお前が三重県担当じゃなかったら下手したら炎上まである笑

  18. もうンゴ様は『永世名誉村長』の扱いでいいよ
    それだけの事をしたんだからさ

  19. コラボというかほぼ村内ジャックしかも「スペイン村みずから進んでジャックされました」なので愛しかありませんwどんなに良いものでも知られないと伝わらない例ですよね。

  20. 近鉄が運営してるから、例え誰も来なくても続けられる、ってのも凄いと思うけど、誰も居なくても毎日きちんと仕事をし続けられるのは凄いと思う。人は基本的には面倒くさがりだと思ってるので、やらなくてもいい事には手を抜く事が多々あると思ってる。そこを人が殆ど来てない時でもクオリティを下げないで日々熟してるのは本当に凄い。

  21. ほぼ客いない時でもエスパーニャは丁寧に楽しそうに接客してくれていた

  22. ここで、ダンスコンテストとかしたら、高校のダンス部くらいではコピーできないだろな。

    プロでも、難しすぎてそんなに数が集まらない気がする

Write A Comment

Pin