石川数正は徳川家康の重臣だが羽柴秀吉の人たらしの術中にはまって、妻の鍋や子どもたちと出奔する。なぜ数正が家康のもとを離れたのかを検証する。

作曲 秋山裕和
http://www.hmix.net/

#nhk大河ドラマ #どうする家康 #日本史

3 Comments

  1. 石川数正が好きです🎵
    いい武将です🎵
    武田信玄公と石川数正が松本城を作りましたね
    織田信長と豊臣秀吉と徳川家康と足利尊氏と源頼朝と松平容保が一番大嫌い😭💔です🎵
    織田信長と豊臣秀吉と徳川家康の家臣が居ますけど、石川数正と井伊直政と本多正信と本多忠勝と服部半蔵と石田三成と黒田官兵衛と竹中半兵衛と加藤清正と柴田勝家も好きです🎵
    明智光秀公と伊達政宗公と後醍醐天皇と大久保利通も大好き💓♥️❤️です🎵
    徳川慶喜公と武田信玄公と武田勝頼公が一番大好き💓♥️❤️です🎵
    浜松城と岡崎城と駿府城と青葉城と白石城と松本城と清州城と安土城と岐阜城が一番大好き💓♥️❤️です

  2. 三国志の徐庶となんかダブルなぁ。徐庶も劉備から曹操へ訳あって家臣になるけど、その才能は封印した的な…まぁ、勝手な思い込みだけどね😅

  3. 小牧長久手合戦時の秀吉とのエピソードは初めて聞きました。
    家康家臣団への秀吉の分断策は秀吉のズル賢さが良く判りました。

Write A Comment

Pin