広告はyoutube側が付けたものです。 《秀吉》 2023 winter drama2023 冬ドラマどうする家康葵徳川三代 26 Comments 伊達藤次郎 2年 ago おふくろ様、大義であった! H U 2年 ago 先制攻撃 一器高虎 2年 ago この場面は、ほんとうに鳥肌が立った。 Schimitch 2年 ago 大政所が家康に生母について尋ねて、家康が「生き別れになった」と(言いにくいことを)答えた場面は、よく覚えてます。 この勝負、最初から大政所の勝ちだったんだろうなあ。家康に一番欠落してた(秀吉にはありすぎるほどあった)ものを、実際に目の当たりにさせられてしまったんだから。 だーま 2年 ago 時代劇とはかくありたいものである。 ta 2年 ago 今作大河とは雲泥の差。 獅子原鱗 2年 ago 天才兄弟を育てたゴッドマザーここにあり 獅子原鱗 2年 ago 大政所様のこの予言、現実になるんだよなあ いすたっかー 2年 ago 百姓母の配役で実年齢も年配なのに、なぜこんなに可愛らしくて綺麗に美しく見えるのだろう。素晴らしい役者さんだ。 まつカシン 2年 ago 西村さんのシリアスな演技が好き 平木下和馬 2年 ago ノーカットで演じてるのが凄いな 時代飛鳥 2年 ago 母は1602年まで生きてます! fg s 2年 ago ありがてやぁと存じましてございます 逸 廣嶋 2年 ago 西村さんの甲高い声、覚えてるな~ 一戸進 2年 ago 小学生の頃に毎週楽しみに観ていた秀吉。その時は秀吉の突っ走ってる感のあるシーンが好きでこういうシーンはピンときていなかったけど、40歳になる今に観ると秀吉母と家康らの駆け引き、家康の"参った""お見事でござる"の深さがわかる。ゾクっとしました。また1話から観てみようと思います。 りさ 2年 ago 演技力ありますね~引き込まれます。役になりきり本当に、家康、三成、大政所等、そこにいるかの様に感じます。今は若い俳優、記憶に残らないのか😔大物が出て欲しいものです。 バイク乗りたい 2年 ago 名古屋弁上手だな TORU 2年 ago 全話上げてくれてたチャンネルがあったんですが、ここ消えてしまって、見たかったので助かります Yukichannel 2年 ago 今の大河も、このくらいの重厚さが欲しい… 雨宮功 2年 ago 名女優市原悦子ここにあり。って感じです。 rorlang 2年 ago 今泉君のイメージが強い西村さんだけど、こういう重厚な役もこなしてしまうのは流石ですそして市原さんの硬軟取り混ぜの大政所は見ごたえ十分真田さんの三成と言い流石は大河 MN Nakagawa 2年 ago ビッグモーター!! 87ヒロタケ 2年 ago 市原悦子さんが演じると誰でも素敵でかわいらしいおばあちゃんになっちゃう 雲居雁乃 2年 ago 大河ドラマ秀吉の大きな魅力であると同時に大きな欠点綺羅星のような第一線級の役者が勢揃いしているんだけどそれでもなお市原悦子さんの演技力が頭2つ3つくらい抜きん出ていて「大河ドラマ なか」みたいになってるところ ツカサ レグナント 2年 ago 旭姫役の人は誰だろう? Kobayashi T. 2年 ago 今の大河とは役者のレベルが違い過ぎるよなぁ😂役者と名乗るならこれくらいの演技を見せて欲しい。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Schimitch 2年 ago 大政所が家康に生母について尋ねて、家康が「生き別れになった」と(言いにくいことを)答えた場面は、よく覚えてます。 この勝負、最初から大政所の勝ちだったんだろうなあ。家康に一番欠落してた(秀吉にはありすぎるほどあった)ものを、実際に目の当たりにさせられてしまったんだから。
一戸進 2年 ago 小学生の頃に毎週楽しみに観ていた秀吉。その時は秀吉の突っ走ってる感のあるシーンが好きでこういうシーンはピンときていなかったけど、40歳になる今に観ると秀吉母と家康らの駆け引き、家康の"参った""お見事でござる"の深さがわかる。ゾクっとしました。また1話から観てみようと思います。
雲居雁乃 2年 ago 大河ドラマ秀吉の大きな魅力であると同時に大きな欠点綺羅星のような第一線級の役者が勢揃いしているんだけどそれでもなお市原悦子さんの演技力が頭2つ3つくらい抜きん出ていて「大河ドラマ なか」みたいになってるところ
26 Comments
おふくろ様、大義であった!
先制攻撃
この場面は、ほんとうに鳥肌が立った。
大政所が家康に生母について尋ねて、家康が「生き別れになった」と(言いにくいことを)答えた場面は、よく覚えてます。
この勝負、最初から大政所の勝ちだったんだろうなあ。家康に一番欠落してた(秀吉にはありすぎるほどあった)ものを、実際に目の当たりにさせられてしまったんだから。
時代劇とはかくありたいものである。
今作大河とは雲泥の差。
天才兄弟を育てたゴッドマザーここにあり
大政所様のこの予言、現実になるんだよなあ
百姓母の配役で実年齢も年配なのに、なぜこんなに可愛らしくて綺麗に美しく見えるのだろう。素晴らしい役者さんだ。
西村さんのシリアスな演技が好き
ノーカットで演じてるのが凄いな
母は1602年まで生きてます!
ありがてやぁと存じましてございます
西村さんの甲高い声、覚えてるな~
小学生の頃に毎週楽しみに観ていた秀吉。その時は秀吉の突っ走ってる感のあるシーンが好きでこういうシーンはピンときていなかったけど、40歳になる今に観ると秀吉母と家康らの駆け引き、家康の"参った""お見事でござる"の深さがわかる。ゾクっとしました。また1話から観てみようと思います。
演技力ありますね~引き込まれます。役になりきり本当に、家康、三成、大政所等、そこにいるかの様に感じます。今は若い俳優、記憶に残らないのか😔大物が出て欲しいものです。
名古屋弁上手だな
全話上げてくれてたチャンネルがあったんですが、ここ消えてしまって、見たかったので助かります
今の大河も、このくらいの重厚さが欲しい…
名女優市原悦子ここにあり。って感じです。
今泉君のイメージが強い西村さんだけど、こういう重厚な役もこなしてしまうのは流石です
そして市原さんの硬軟取り混ぜの大政所は見ごたえ十分
真田さんの三成と言い流石は大河
ビッグモーター!!
市原悦子さんが演じると誰でも素敵でかわいらしいおばあちゃんになっちゃう
大河ドラマ秀吉の大きな魅力であると同時に大きな欠点
綺羅星のような第一線級の役者が勢揃いしているんだけどそれでもなお市原悦子さんの演技力が頭2つ3つくらい抜きん出ていて「大河ドラマ なか」みたいになってるところ
旭姫役の人は誰だろう?
今の大河とは役者のレベルが違い過ぎるよなぁ😂
役者と名乗るならこれくらいの演技を見せて欲しい。