天下統一の野望に燃える2人が衝突した「小牧・長久手の戦い」について地図やイラストを使い分かりやすく解説します!
地図引用元:Google社「Google Earth」、地理院地図等を加工して作成
🔽この合戦をより深く知るために🔽
📖オススメ書籍📖
小牧・長久手の戦いの構造―戦場論上https://amzn.to/3QJOCJy
三河雑兵心得(8)-小牧長久手仁義 (双葉文庫)https://amzn.to/45iho8O
🎮オススメゲーム🎮
【Switch】戦国無双5https://amzn.to/45SQeVZ
【PS4】信長の野望・新生 with パワーアップキット https://amzn.to/47AWqn4
▶︎オリジナルキャラクター
イラスト担当:セツラさん
【Twitter:@MAIHIME_setsura】
VOICEVOX:春日部つむぎ
【ご覧になられる方への注意点】
・個人での情報リサーチによるものですので、事実と異なる場合がございます
・演出時に大きな音が出る場合があります
・合戦や物語の出来事は諸説あります
『この動画は実際に起こった歴史を解説するための動画で、暴力などを肯定・助長するものではありません』
▶参考元
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%89%A7%E3%83%BB%E9%95%B7%E4%B9%85%E6%89%8B%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
https://www.his-trip.info/siseki/entry1007.html
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/5788
http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/kyoiku/bunkazai/1_1/2/bunkazai/9162.html
https://hajimete-sangokushi.com/2020/09/14/tensyojisinyeyasutenka/#i-3
https://www.erudition-arts-site.com/warring-states-period-of-japanese-history-tensho-earthquake-a-major-earthquake-that-decided-the-fate-of-tokugawa-ieyasu
https://shirobito.jp/article/1417
https://www.town.kanie.aichi.jp/uploaded/attachment/16036.pdf
#戦国時代 #合戦 #歴史#どうする家康
20 Comments
なんかみんな指摘してるけど「のぶお」でも「のぶかつ」でも正解だよ
豊臣秀次が血気にはやって、敗戦した!!
信雄(のぶお)じゃなくて
“のぶかつ”って読みます!
誤った読みかたは、初めて知る人に誤解されますよ!
動画を配信するなら
ちゃんと勉強してくださいね!
諜報、謀略戦では秀吉有利。戦略では家康有利。と個人的には思っている。
信雄【のぶかつ】ですな😊
家康を滅ぼしきれなかったのが秀吉の弱みでもある。秀吉に従っていたのは元秀吉の同僚である織田信長の家臣。主君である信長ならば家臣に一方的に命令もできるが秀吉に従っているのは秀吉が勝ちそうだからという理由だけ。秀吉は万が一にも敗北する訳にはいかなかった。やれば8割がた勝てるとしても万が一のリスクを避けたんだろう。
野戦の家康、城攻めの秀吉ってイメージがあるな
ノブオではなく、ノブカツですよ。
戦国時代の戦い方は
正面から主力が激突し
横槍一本。
別動隊が横から攻撃する。
そうすると相手はーーー体勢を?
だったと想いますが。
お互いの人的被害はどの程度ですか?
それと他にはどのような戦い方があるのですか?
何年にもわたり、戦を繰り返し。
そして相手の国の家臣たちを疲弊させ、調略。田畑は焼くはーーー。
だから包囲殲滅というのは?
それが戦国時代の戦い方ですか。
これを朝鮮に持っていけばどうなるか?
横槍一本で敵を撤退させる。
(包囲殲滅できなかったのかな。
明軍の数はどのくらいですか。
明軍を何処かに誘い出し、包囲殲
滅)
そして進軍する、
敵はたいした被害もなく、直ぐに立て直し。
18万いる兵も、各所で分散し、
そこを集中した敵に各個撃破。
日本側に寝返った敵は文禄の役の講和の後。どうなったのか?
勝手な思い込みです。
実際の戦いはどうだったのか。
教えて下さい。
これ、いつもみたいに最初に『ここはあえて「のぶお」って呼ぶわ』って前置きしておかないと、「のぶお」で覚える人が出てこないかな?
読み方は「のぶかつ」ですよって教えてあげないと
他の人が書いてるけど、序盤から信雄[ノブカツ]をずっとノブオ、ノブオ言われてると聞き苦しい😥
清洲城に駐車場がある
オーパーツや
いやいや家康はん負けたんやで。結局秀吉に頭下げて家来になったんだろ。岩崎城が落城してほぼ勝敗は決してたんじゃないの。たまたまその後で池田恒興や森長可を討ち取ったからそれを家康の大勝利したかのように後世喧伝したんだろ。関ヶ原の時のように小早川への追い鉄砲と同じ。作り話。
小牧・長久手の話は、局地線のみに注目する人が多すぎる。大きな目でみるとこの動画のように、最終的には家康は秀吉に屈している点を見逃して、家康勝利という馬鹿が多すぎる。
ここで、もっと無理してでも、家康を追い詰めておくべきだった…
前田や上杉、真田とかも使って、一斉に三河を包囲して侵攻しておけば…
…ここで勝ててれば、家康を三河から追いやることができたのに…九州に置ければ、唐入りももっと成果を出せていた…
徳川軍の戦闘経験が豊臣軍を上回っていた為の結果と思う。
家康はどんどん強くなっていく成長性が何よりの強み。秀吉は戦いに関しては頭のキレ一本勝負みたいなところがあるから当然衰えていく。
家康軍の強さが完成したのがこの戦いだと思ってる。
息子の秀頼を宜しく頼むどころか、その子の8歳の国松まで市中引き回しの上、六条河原で斬首やからな。さすがにマツジュン使っても、この残虐性を隠せるものなのか。篠山殿の殺害を愛妻家のまま自害ってことにしたし、ドラマがどうごまかすのか興味ある。
漢字の読み間違えが多いので、要注意。たとえば、信雄は「のぶお」ではなく、「のぶかつ」。コメント欄に修正入れてほしい。
のぶお…