老後に生活していくのに必要な資金が尽きて
しまい、破産状態に陥ってしまうのが「老後
破産」です。
老後破産は貧しい経済状態の方だけでなく、
誰にでも起きる可能性があり、決して他人事
では済まされません。
最悪の事態を防ぐには、今から準備しておく
必要があります。
老後破産に陥ってしまう原因10選と、
今からできる9つの対処法を解説します。
いつもご視聴有難うございます。
チャンネル登録お待ちしています!!
http://www.youtube.com/channel/UCH9H68su8eyLzMm0etfqvHw?sub_confirmation=1
————————————————————————————————————
◇おすすめ関連動画◇
老後生活 皆さん 年金いくら貰っているか?聞いてみました!
年金収入「211万円の壁」が生む天国と地獄とは?
老後破産 60歳以上でも!平均貯蓄額の真実?
老後破産 退職貧乏夫婦への罠4選!退職金持ち夫婦になるには?
老後破産 退職貧乏父さんのハッピー退職のための年金戦略
#老後と年金 #老後破産 #年金生活
9 Comments
先ず、夫婦2人の最低限の生活費が年264万円、少し楽な生活が年336万円、ゆとり生活が年380-420万円です。
夫婦2人の年金、企業年金と個人年金の総額から、どのレベルの生活ができるかわかります。
生活水準を自分の収入から判断することです。
ちなみに、我が家は80歳まではゆとり生活ですが、80歳を過ぎると、企業年金と個人年金が無くなり、少し楽な生活レベルに
下がるので、今、働いて、80歳以降もゆとり生活ができるようにしています。
下流老人か。懐かしいね
あんた知らない知らない だね、病気の場合は 生活保護と言い物が有るんだよ、
分かったか。
もっとちゃんとしたYouTuber動画を出せ。
70歳を超えて高額な住宅ローンが残っている事は老後破綻
を辿る危険が高い、今の時代「インフレ」物価高にと光熱費
の高騰で加速する老後破綻者が増える事が必死である。「身の丈に合った」
生活が必至である。「自己防衛」
このライフアップナビでは老後破産しないようにアドバイスされてます。よく聞きましょう。人は皆んなアドバイス、助言、注意はしますけど、だからと言って助ける事はしません。なぜならばその人達も生活して生きてるからです。人は自分で自分の力で生きる、じゃあなく生きなきゃいけならないのです。だから大変だし苦しいし辛いのです。有り余るほどのお金を持ってる人は別ですよ。・・所詮人は一人です、このライフアップナビさんのアドバイスを参考にして自分の判断で(後で後悔する事なく)物事を決めて下さい。・と偉そうに言いましたが私も孤軍奮闘、悪戦苦闘しています、皆さんも頑張って。
足腰が元気なら働きたいと思います国は税金は上がり年金は下がります未来が心配です
こういうのは、老人に限った事じゃない。
これから5年後に団塊の世代の人達がピークを迎えると言うのに老後破産や老々介護がどれだけ増えるやら。
年金だけでは足りません働きたくても雇ってくれないしッそに生きるしかないですね