以前アップしたものを微修正して再掲します。
他所様調べのパクリですが、歴代大河ドラマ最多出演数は
・1位:江守徹:19作品
・2位:西田敏行・北村和夫:14作品
・4位:佐藤慶・金田龍之介・久米明:13作品
となっているようです。(2022年時点)
第11話:https://www.youtube.com/watch?v=IAT_hcVJ1MM
第9話:https://www.youtube.com/watch?v=GBGG2z4uLoo
みんなの小牧長久手:https://www.youtube.com/watch?v=DaiNJxub8ig
みんなの本能寺:https://www.youtube.com/watch?v=NkxmZwbeA4Q
みんなの信康事件:https://www.youtube.com/watch?v=csBQ5evPUeQ
みんなの三方ヶ原:https://www.youtube.com/watch?v=LNV2KRa1BiM
みんなの桶狭間:https://www.youtube.com/watch?v=wJd0mr4lnoE
みんなの壇ノ浦:https://www.youtube.com/watch?v=SCZw7fgK6JY

4 Comments
連歌の光秀の句の情報とかその心の内とか、謀反の可能性を周りの人々にけっこう伝わってるのに当の信長信忠親子だけには全く伝わってない、ノーマークで油断の設定がなんだかな~と思えて仕方ない。不自然だし明智光秀謀反の青天の霹靂なこの出来事の実体が薄れてしまう。光秀の心を知る演出はせいぜい光秀の家臣団だけでよい。
本能寺の結果を知ってる現代人がついやりたくなってしまう過剰演出だと思う。
時は今、天が下知る、皐月かな
土岐は今、天が下治る、皐月かな
麒麟がくるの大河ドラマこそ
光秀主役やねんから
今まであっさりだった
本能寺前から
本能寺の変〜光秀死去まで、
細かくやって欲しかったね、
安土城落城、朝廷が光秀を褒めた
シーンとか、
土岐は今、天が下しる、五月かな。