0:00 本編開始
27:26 前回動画のコメントへのお返し
↓前回(27回)の撮って出しはこちら↓
↓1〜13回のダイジェスト編はこちら↓
↓どうする家康相関図はこちら↓
読みます!皆さんのご感想をコメント欄に!どしどしお待ちしております。
松村邦洋がNHK大河ドラマ「どうする家康」について語る書籍を出しました!
アマゾンからご購入もいただけます!
https://qr.paps.jp/2SaLb
松村さんのTwitterとTikTokが始動!最新情報やコンテンツをチェック!
Twitter
Tweets by bawbawofficial
TikTok
https://www.tiktok.com/@matsumurakunihiro?lang=ja-JP
【お問い合わせ】
matsumurachannel@gmail.com
【チャンネル登録はこちら】
http://www.youtube.com/channel/UC7D0IpXFVYkW0umjn7YjpQg?sub_confirmation=1
#松村邦洋 #どうする家康 #松本潤 #戦国時代 #歴史解説 #徳川家
 
						
			
32 Comments
昨日どうする家康の、主役は、今回は、信長さん&家康さんだよ、今日は、おかださんの、信長さん退場へ、だから、アクションシーンも、しっかり観てました。さすが、アクション得意なおかださんの、信長さんは、凄かったですもう、感動&涙&に、なりましたもうおかださん信長さん退場なったから、信長さんロスなりました。
半蔵が知らせに来るかと思ったらいだてん茶屋四郎が来てビックリしました。
茶々はまだ、子役の子しか決まってないから、成長後は北川はありえますよ。
松村さん お疲れ様です 今日
昭和の小説家 森村誠一さんが
亡くなられました、角川映画
人間の証明の原作者でした🙏
「どうする家康」のある毎週日曜が楽しみです。そしてこの配信のある月曜日も。
まあでも「他人を信じない信長」「裏切りを許さない信長」設定にはちょっと違和感あります。あまりに多くの身内に裏切られ、むしろ人を信じすぎたが故の末路じゃないかと。そしてそんな謀反者を何人も許してますし。松永久秀は二度目も慰留持ちかけましたね。
ついに本能寺の変…信長との別れで「どうする家康」も折り返し地点まで来たなと思うと感慨深いですね。
瀬名の死は偽装されたものじゃないかと未だに疑ってるんだけど。死は確定したんでしょうか。家康の優柔不断さを変えさせるため死んだふりをする作戦を女鼠と共謀して実行した気がしてならない。
結局あの○客は何者だったんだろう??
戦国時代を代表する武田信玄、織田信長と姿を消してしまい薄味になりそうなところですがムロ秀吉の怖くて濃い味の変貌ぶりが見られるのかな?
あまりの変貌ぶりに危険を感じた石川数正が単身乗り込んで濃い味の秀吉を味見(監視)する『孤独のグルメ』的な展開になったりするのでしょうか?
そろそろ新たなほのぼのキャラが出て来て欲しいところですが瀬名の想いを受け継いだお千代さんがキャラ変して再登場したりしないでしょうか?
本能寺の変後の家康、秀吉の立場の変化をどのように描くのかも楽しみですね♬ (=^ェ^=)
茶々は桜井ユキが合うと思う
回想で信長と信秀が対峙するシーンは、岡田さんと藤岡さんが2人とも武術の達人だからか、すごい緊張感がありましたね。
信秀は父親としては厳しすぎるけど、信長に打ち負かされて成長を喜んだり、友を1人持つことを許したり、彼なりに息子を愛していたんだと感じる(それにしたって厳しすぎるが…)
松チャン、今回の大河はドラマとはいえ、史実(事実)とは全くかけ離れています。こんなドラマの解説はもう止めにしましょう。
黒田官兵衛が出ませんが岡田さんが二役で官兵衛を演じると面白くなりますね。
信長の前に現れた家康に似た人物は誰なんでしょうかね?信長が見た幻なのでしょうか?
VIVANT、堺雅人さんのキャラクターも阿部寛さんのキャラクターもめちゃくちゃ濃くて面白いのでVIVANTの撮って出しも見てみたいです
♪ さよな~らさえ 上手に 言え~なか~った~~~
……… あなたに~ 逢えて~ 良か~ ったね~
き~っと~ わたし~~~
という感じでしたねぇ。 😊
「家康が信長を討った」の声はどこから流れてきたんでしょうね?
信長公の御遺体は何処?
家康の幼少期の回想シーンで、「竹千代は虎なんじゃー」と言ったとき、虎党の松村さんは嬉しかったんじゃないでしょうか
今年こそ虎の年になってアレがありますよ
ただ、本能寺での信長の衣装が血で真っ赤染まっていくのを見て、広島カープファンは、今年のアレはカープだわと思ってますが。。
光秀のシーン見事に再現できてますね。
「腐った魚を口にくわえさせて〇してやる」
光秀が後でズッコケる伏線にも思えますが、家康の鯛の天ぷら
よく思いつきますね。
光秀のキャラクターとしてはチキチキマシーンのブラック魔王
を思い起こさせました。
阿部寛さんと堺雅人さんのドラマも始まったのでそれもやってほしいです!
光秀が蘭奢待?を嗅いでるシーンも良かったです。
天下人になった一時の甘い夢。
織田がこね柴氏食べる天下もち食べるがままの家康だったっけ!織田信長大好きです、三成も大好き
今週視聴率上がったのは本能寺の変だからだと思う。
是非も無しが無いってのどうゆうこっちゃ
信長が死ぬ間際にまず江に会いたいなんて思うわけないですね 笑
どうする松村 石川カズマサの次につながる部分の考察が良いね。
お市が素晴らしいね。
本能寺の変に関しては脚本 お見事でしたね。
ビッグモーターのくだりウケましたw
まっちゃん先週は家康が化けたと言ってスゴく興奮してたけど今週は冷めた感じになっちゃったね
寝床に来た侍しのぴは誰??いきなり背中から信長を刺したシーンは、かつての本能寺の変では無いですね。
信長なぜ本にまみれた倉庫で寝てたの?? まっちゃん不思議じゃなかった。あれだけ刺されて、よく戦ってましたね。そうそう・・舘ひろしさん信長の鉄砲も思い出しました。
松ちゃんVIVANT堺さんのモノマネ有り難う。あとは阿部信玄で・・面白いです。
選挙速報を大河ドラマで流すのやめてほしい。竜馬暗殺のシーンでもやったやないか。
映画を見る感覚で見てるのに。。
はじめまして。動画拝聴して久々に大笑い😊。北野誠さんとの動画も拝聴しました。松村さんの動画やはり大河詳しいので、楽しみ2倍です。有難う。
史実は知っていても、光秀があまりに突然出てきたので、びっくりしました😂
信長→家康のラブ以外の説明が薄い😅
おもしろ💖💖💖