↓元「ヘタレ」立教大学生が入社1週間前に就職を辞退。インターネットを使い独立起業し、2年で10億稼ぐ逆転ストーリー、竹内秀敏の電子書籍を無料でプレゼント中↓
http://my55.biz/l/u/giveandtake

↓『GIVE&TAKE「与える人こそ成功する時代』(アダムグラント)はamazonでこちらから買えます。レビューがすごく良いですね。↓
http://bit.ly/2p7nndx

「自殺未遂→受験勉強→浪人→立教大学体育会応援団リーダー部→留年→うつ病→就活→内定辞退→無職→独立起業→現コピーライター、マーケティングコンサルタント」の公式サイト
http://my55.biz/l/u/movie

15 Comments

  1. とても聞きやすく、よかったです!
    内容もとても参考になりました!
    ありがとうございます(^-^)

  2. 早速読んで見ます。ギバーとしての実践を心がけていきます。いい本の紹介と解説ありがとうございます。

  3. 今”Give & Take"読み終わりました。アメリカの実例を挙げてギバーになることの大切さと、どうやってテイカーを見破るがなどためになることいっぱい。テイカーの餌食になっていた娘にこの本の内容を話しました。

  4. 両親、妹が自己愛性人格障害者です。この連中は与えてもらうばかりが生き甲斐でした……勿論絶縁しました。😂💓👍🏼

  5. この本前から読みたいと思っていたんですけどなかなか気が進まなかったんです。でもこの動画に出会えて良かったです。ありがとうございました。

  6. 素晴らしい本の紹介ありがとうございます🤗
    買って読んでみます❗

  7. え、アドラーの心理学と似ていてなんか読みたくなった。

  8. 個人的に徹底的なギブギブギブギブは精神的にキツすぎる( ;´Д`)
    イラストサイト運営してた頃
    何を描いても反応なくて自分の絵がダメだから反応ないのかとか考えてめちゃくちゃ悲しくなってサイトたたんだことあるから。
    やめる時にコメント来て嬉しかったけど
    自分の絵に自信もてなくなるくらい再起不能になってたから
    ギブギブ精神は人によってはその人自身が再起不能になる場合もあるから気をつけた方がいいと思う。

  9. すばらしい動画ありがとうございます😉
    皆で幸せになる
    そんな楽しいことはないですよね✨
    私はこの本を読んで、誰でもギバーになれると思っていました。
    それは、感謝を伝えることができるからだと思います。
    竹内さんのお話には、そういう気持ちが入っていて、とても心地よく聴かせていただきました🍀
    よく学び、たくさん出して、ふっと周りが幸せになっていることに気付く。
    そして、苦言を受け入れ、良く頼り、常に感謝する。
    皆が安心感を得て、心穏やかになれたら…
    自分もその中に混ぜて頂けたら、より良い人生を歩める。
    そんなことを改めて考えて書き留めることができました。
    これも竹内さんのおかげです。
    あっという間の53分でした😄
    心のこもった動画を拝見させて頂き、ありがとうございました😊

  10. 本の内容はおもしろい
    脱線や個人の感想はあまりいらないかな〜
    失礼しました。

Write A Comment

Pin