#コメント返し #歴史 #解説 #どうする家康
※概要
新コーナーのタイトルがついに決定いたしました。アンケートご協力&たくさんのコメント、ありがとうございました。今回は勝頼の妻の北条夫人の遺体はどうなったのか? 勝頼生存説とは? などにお答えしています。
2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。
メンバーシップやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCnX2QqRfB-nFmS6Hn3rfCLw/join
Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
Tweets by rGDfU0KgzH2ankI
▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com
42 Comments
タイトル決定おめでとうございます。私もピッタリだと思ってます。
さかやけは江戸時代には毎日剃っていたようですね。町人も毎日剃っていたので、町内の床屋さんは大繁盛だったようです。ですから、落語には無精床、浮世床、崇徳院など床屋さんについてのネタが多いのですね。
追って沙汰する〜の、一件落着!良いと思います!
楽しみにしてますね!
生存説といえば、今回のどうする家康では光秀を生かして天海にするのか見物ですね。でもあれだけ家康を恨んでいた光秀が従うわけないか。
許可取りは要らないですよ。本人が見聞きした事を話しているので、書物など著作物からの引用ではありませんので。
「本能寺の変」見ました。明智光秀の周りが煙っているシーンがあって、一瞬「お風呂の湯気」に見えました。光秀、隠し湯にわくわくしてたのに、信長が「湯はいい」って言って入れなかったから…。信長が終わりを迎えたことで、あの時の分もお風呂に入ってたのか、よっぽど入りたかったのだなと😂煙草か何かですよね、すみません…
スタントマンさん…もしかしたら信秀父さんならあるいは…!!
追って沙汰する。
この名前になって嬉しいです!
内容も大変良かったです。
面白かったです。
これからが楽しみです。
誰も触れてないので…何度も謝っていただきありがとうございます😊
嵐ファンとしては、訂正していただければそれで満足だと❤❤
タイトルきまってよかったです😆アクション裏話わくわくしました✨
いやー、楽しいコーナーが始まりました❤
今日の大河は終わってみると、信長と家康のラブコール合戦みたいという記憶しかない…
「かしまし目安箱」善戦しましたね~! あんなに一杯票が集まるなんて、感激です😊
今回の家康のドラマ見て、何だか明智光秀の存在が、いままでどこにおったんや~
みたいな感じに見えてしょうがなく、何だかぼやけて見えました。
あ!
生存説!
俺やないかもだけど!
なんかコメントしてくれたの感謝っす!
いろいろな!考察マジ面白いっす!
これからも!よろしくお願いします。
わぁ、タイトルも〆も良い感じ(*´∀`*)ノ✨
今日は本能寺の変でしたね。
容量がなくて再放送待ちです(笑)。
信長さん生存説もありそうですが、大人しくしていないだろうなぁ…。
追って沙汰する!に決まって嬉しい🎉
これから毎回楽しみです‼️ラットちゃんファンなのに、イヤリングに気づかなかったとは!(◎_◎;)不覚です😂次回も面白イヤリングチューモクですねっ!😆 歴史は好きですが他の皆さんみたいにまつわるコメントとか指摘みたいなのが全然できませんが、みんな含めて楽しいです❤
武士の一分かなんかで貧乏浪人が月代が剃れなくてボウボウになってるシーンがあってリアルだな~と思ったことありますね。るろ剣の谷垣監督は確かに日本のアクションを変えましたよね。あれ以降動きや見せ方が各段に変わったと思います。それにしても追って沙汰するってなんてかっこいいのでしょー!
毎回面白く拝見しております。戦国の世の中の髪型のお話をされておりますが。。その世の中でも「お髪が寂しい武士」もいたのでは。、と心を馳せてしまいました😂髷が結えなくなった相撲取りはクビになるように。。どうだったのでしょう😂我が実家は、実は松平の家系ですが。。祖父はツルッっと綺麗な頭皮丸出しだったので、きっとその上もツルッとしてた。。はず😂武士は多分クビにはなってない。。とは思います🤣
狸落ちはまみおちとも読めますね(元ネタの闇落ちに近い・・)
勝頼と運命を共にした北条夫人。哀れであるとともに賞賛に値します。生き延びる事は出来たはずなのに。
きりゅうさんのコメントすゑ(末広)ひろがり
タイトル候補にノミネートして頂き
視聴者さんに貴重な投票まで賜り
感謝カンゲキ雨嵐です🕗
「追って沙汰する!」に投票したので嬉しいです🎵 これからも楽しみにしています💖
これにて一件らくちゃく〜👏
やっぱ面白いわ。コメント返し回、大成功ですね。
変コメに翻弄される回、待ってます。😂
かっこいいタイトルです。🎉
色々な生存説にロマンを感じています…!戦に負けても出家して生き延びるケースもありますが、死んだことにしてもらって農民になる人もいたのかも…と妄想してしまいます。
「追って沙汰する」いいじゃないですか👏
香港映画ファンとしては、谷垣さんの話が出て嬉しかったです❤たまにはおまけで香港の話もお願いします❗️
「追って沙汰する~これにて一件落着」メッチャええです。別の歴史系チャンネルで「目安箱」コーナーを見付けてしまっていたので、重ならないといいなぁと思ってました。
追って沙汰する
楽しいネーミングですー。
ラットさんのクリームソーダと食パンイヤリングも可愛いですね。
勝頼、信勝、北条夫人のお墓、昨日行ってきました。田野の景徳院。
山奥の寂しいところにあります。
19才の北条夫人は勝頼が何度、実家に帰るように言っても帰らず、最後まで夫に付き従ったと言われています。
韮崎の武田八幡宮に納められた、武田氏滅亡の直前に北条夫人によって書かれた願文が泣けます。
甲府の法泉寺の勝頼の墓には、京都妙心寺から、勝頼の髪と歯が持ち返られ納められたと聞いたことがあります。
高知の勝頼の生存伝説はロマンがありますね。
今でも武田勝頼土佐の会でしたっけ。と、
山梨と交流をしているそうですし。
それにしてもいつも、きりゅうさんの博識さには驚いてばかりです。
YouTube配信、楽しみで仕方ありません。
これからもよろしくお願いしますー。
追って沙汰するになって良かった🎉🎉🎉毎回の配信、楽しみにしてます。
これにて一件落着〜😊
素敵
今回の本能寺の変は
BL感満載💕💕💕
信長ー 家康〜 光秀になんだお前か!
是非に及ばずじゃなかったのですね
大坂の堺の町中に、お市さんが一人でポツンと立っていた。
まさにファンタジー。
更なる飛躍に期待しています。
追って沙汰する❤
に決まって嬉しいです。
これからも楽しみにしています♪
新コーナー❗お名前決定おめでとうございます🎉✨😆✨🎊【追って沙汰する】とっても素敵゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ ラットさんのクリソー&バタートースト可愛い➰にゃーん好き💖これからも楽しい番組宜しくお願い致します💕
「追って沙汰するコーナー」無事発車おめでとうございます。
質問すら思い浮かばない者からすると、質問と答えを一度に楽しめて、いよいよ面白く拝見できるユーチューブチャンネルになりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
きりゅうさんの「キャットちゃんコーナー」も待ってます!
狸落ちには、座布団1枚あげないとね
追って沙汰するに1票入れて良かった。所でそろそろ本多正信がそろそろ出て来るのでは?本能寺の後ぐらいですよね〜、
「追って沙汰する」最高です🎉
昨今では岡田准一くんが『ザ・ファブル』シリーズで、ジャッキー・チェンばりのスタントをやっていて感動します。
いやいや、消したらだめでしょう。
松潤が演じるから、家康は優しいは間違いでしょう。
そういう解説は無しでしょう。
NHK公式ファンタジー大河は「精霊の守り人」だね