【Dラボ】はこちらから→ https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=【おもしろフラッシュDaiGo【メンタリストDaiGo切り抜き】】

\通常3000円が今なら無料/
メンタリストDaiGoのオーディオブックはこちら→ https://amzn.to/3qy4ZIU ※Audible無料体験で聴けます

\参考/
面倒な頼みを秒で断る5つの話術【カリフォルニア大学研究】
https://daigovideoapp.page.link/1drWo…

現金を配るレベルで好かれる 【ホメ殺しの14の技法】
https://daigovideoapp.page.link/39wD4…

\目次・概要/
0:00 いいように使われて搾取されたくないなら… 舐められて損をしないための行動
0:11 舐められることを悩んでる人は結構多い
0:45 協調性が高い人は舐められてしまう/年収↓
1:21 ”他人との衝突を避ける”ことをやめる
2:33 孤立/年収↓/損をする/作業効率↓/無能扱いされる
3:09 続きの動画はDラボで
3:58 これを意識しないと陰で嫌われる!無駄に嫌われないための会話のルール
4:19 ”噂の影響力”を意識するかどうか
4:52 研究内容
5:06 2人目ですでに情報は変わり始めている
5:49 ポイントを強調して解説=極端化
6:49 噂話は良い人間関係のために上手に使う
7:43 続きの動画はDラボで

https://journals.sagepub.com/doi/abs/…

This video is just “my consideration” based on above literature. Don’t take it seriously. This channel uses Amazon Associate and ASP links including some promotions.

——————————————————————————————————
おすすめ動画

【世界最大の睡眠研究でわかったことTOP5】全年齢対象の最強の睡眠時間から、最悪の睡眠時間まで幅広くご紹介!

【趣味で稼ぐ方法】超有能な経営者などは大体満たしているこの条件!プロ並みに稼げて、仕事もプライベートも充実してくること間違いなしなので、ぜひ始めてみてください~!

【忙しい人がやってる時間の作り方&時間汚染対策TOP5】週に30~40時間は自由な時間が生まれます!ぜひ試してみてください~!

【面倒な人間関係を作らず成功する方法】この時間をあえて作れる人は、12個の恩恵を得ることができます。上手く使って一気に成功へと駆け上ってください

【これから稼げるスキルTOP5】現代では資格よりも、こういったスキルが重要になってきているみたいです!身につけたら人生変わること間違いなしのスキルをご紹介!

【DaiGo×ひろゆき】資格や地位、お金などがなくても、自分の〇〇が良い人はそれ立派なスキルです。更にはどういう人間に人脈が集まるのか?1億円の稼ぎ方まで多数ご紹介します

【たった数秒で分かる相手の隠された本音】実は人間って相手を格下認定すると、無意識にコレするみたいです・・・

——————————————————————————————————

——————————————————————————————————

#DaiGo #切り抜き

30 Comments

  1. 完全にあたしでつらくなりました・・・
    あまり断れない、他人を信用出来ない頼れない、全て自分で抱え込んでしまう、キャパを超えミスが出る、全てを抱えた自分のせい、結果自己嫌悪
    でも無駄に気が強い所があるから舐められると最終的にキレて周りの印象最悪
    抜け出さなきゃ

  2. 口は悪いけど人は良いと言われます。そもそも噂をするひととは付き合わないから大丈夫😊

  3. 性格が良すぎても苦労するのね….
    自分は性格悪いのを隠せないからあまり我慢してないし
    その方が気楽よな

  4. 人を褒める時は大声で。けなす時は更なる大声で。が家訓。
    嫌われ上等って考えてから人生が楽になった。それでも付き合える仲間は出来る。

  5. 全くもって自分の事やw
    でも逆に図々しく自己主張して上に立ってるようなタイプはさらに嫌いだから自分はそうはなりたくないとも思ってる。

  6. まんま私のことでびっくりした。そこまで協調性高いとは思ってなかったけど、確かに迷惑かけられないから何も言えずに1人困ることが多いわ。聞いていいのか。アドバイス…そもそも私のレベルが低いから…しゃーなし。ちゃんと聞くか。

  7. 大前提として
    舐めてくる奴等がカスでクズ それは真実

    けど舐められっぱなしも駄目
    難しいバランスだよね

  8. 友達と喧嘩した時、その人私の悪口めちゃくちゃ言ってたから、噂を信じる人なら別に仲良くならなくていいわって思って放置して、堂々としてたら、いい人だけは信じずに優しくしてくれたから逆に良かった笑

  9. 昔、人に頼る事は良い事とか言いながら、迷惑かけるのは違うと言った、矛盾した事抜かす友達(笑)と縁を切ったのは正解だった😂

  10. 私は舐められやすいです…まぁ、嫉妬や僻まれてるんだと思うようにしてますw…が、やっぱりモチベーションは上がらないです…

  11. 人には優しくしなきゃって思って生活してこっちが接しても相手から悪意が返って来るのを知ったので、僕も周囲には悪意を向けるようにする事にしました

  12. 協調性低いけど舐められますwwwwwwwwww

    あれwwwwwwwww

    印象悪くない断り方は参考になりました!

  13. モラハラとかサイコパスは言うこと聞かせようとしてくる。合わないと感じたらかわしたり、指示を無視したり、他の人に相談したりするのがいいよね。危ない人を避けられるから。

  14. 世の中いろんな人がいるので研究どおりに行かないことは多いですよ。
    結局嫌われないように行動するのではなく相手のことを本気で尊重しようとする気持ちが必要なんだと思います。
    やっぱりそれはわかりますからね。

  15. 舐めてる人は、
    気にしないのが一番😊
    楽しく過ごしてる方と
    コンタクトとった方が、
    人生豊かになる🍀

  16. だいごさん、良い所真似しますね😊
    勉強に集中出来るように、頑張ります💪
    教えてくれて、ありがとうございます🙏🍀

  17. 基本的にペチャクチャ喋る人は信用出来ない。

Write A Comment

Pin