低学歴がやりがちな間違った勉強法3選!高卒弁護士が解説!#shorts #勉強法 #低学歴
【書籍】
弁護士界の革命児が赤裸々に語る
高卒フリーターからの逆転の軌跡
『人生逆転最強メソッド』
https://amzn.to/3Hn14ro
【無料相談】
アトム法律事務所の無料相談
・刑事事件 0120-476-911
・交通事故 0120-465-911
・相続遺言 0120-245-911
・ネット削除 0120-226-911
【岡野武志とは】
日本一の弁護士インフルエンサー。
高卒で旧司法試験に合格し、即独で法律事務所を全国展開。
日本を強く豊かにすることが目標。
《経歴》
本名:岡野武志
出身:笑いを愛する大阪人
中学:枚方市立東香里中学のサッカー部員
高校:大阪明星高校のハードコアバンド部員
大学:大学に行かず、アメリカに渡る(2年間)
就職:無職・フリーター(18〜28歳の10年間)
資格:28歳、高卒・独学で旧司法試験に合格
起業:30歳、未経験で弁護士事務所を開業
経営:弁護士法人を全国展開、Webマーケ会社を創業
現在:43歳、お笑い系社会派ユーチューバーに転身
【素材提供】
効果音:OtoLogic
音楽:魔王魂
43 Comments
【書籍】
弁護士界の革命児が赤裸々に語る
高卒フリーターからの逆転の軌跡
『人生逆転最強メソッド』
https://amzn.to/3Hn14ro
【無料相談】
アトム法律事務所の無料相談
https://atomfirm.com/contact
・刑事事件 0120-476-911
・交通事故 0120-465-911
・相続遺言 0120-245-911
・ネット削除 0120-226-911
過去問が絶対なんですね。ありがとうございます。睡眠時間はどうすればいいでしょうか?
こんなイージーな事出来なかったのに司法試験に受かったことがすごい!!
勉強なんかしなくていいんやで
なるほど、ためになりました!
答えを見ながら過去問丸暗記。
難しい試験はだめだけど、合格率60%以上くらいのものだと、これだけでうかる。
知識はね、、、、資格とったあとに考える。
いいおじさん(中年)な私ですが、この話学生の時に聞きたかったわ。
とはいえ、今からでも全然使い出あるノウハウなのでありがとうございます。
最初だけ聞いたらクソ煽ってるようにしか聞こえないの草
不得意なものほど、答え書いてから勉強した方が逆に成績良かったりするw
ストレスを如何に減らして繰り返し勉強出来るかが鍵だと思ってる🙄
間違った勉強法してた。それにしても、高卒で司法試験が受かってるのは凄すぎる
これ、勉強以外でも云えてる😮
すごい‼️
いやはや、全く持ってその通り
これ低学歴って強い言葉使ってるけど強い言を使ってでも見て欲しいっていう岡野弁護士の優しさなんだなって感じする
「俺も間違った勉強法めちゃくちゃしてきてん」って
めっちゃくちゃカッコいい!!!
成功者の言うことは異言があります!
ドラゴン桜の役名わからん山pとか長澤まさみみたい
どこの有名大学の法学部かなと思っていたら🎉
問題を解くのはエイム練習的な感じってことぅか
定期試験レベルだけど、暗記が面倒になってきて、やけくそで問題集開いてできなかったところだけ教科書プリント復習した時は意外と高得点取れた。何故なのか不思議だったけどそういうことか
ピークを試験日に持っていくのが最適
ありがとうございます参考になります🙇
過去問とか既知の情報でしか戦えない、クリエイティブさに欠けた文系の典型例。
2番目がすべて。おのずと考える事が最強の知をつくる。
方法や経歴、能力や身分などなどは置いておいて、「低学歴」とフィルタリングしてる時点で、人がよくない。
分かりました! 👍
まじ低学歴すぎて、どう行動していいかわかんない…マンツーマンで教えてほしい😭😭😭😭
ホントこれ
モテない人俺も当てはまるね。
闇雲に女子と話して時間を浪費してた。
付き合いたい女子を明確にして
付き合う結果から逆算しよう。
勉強方法、ってあってるやり方人によってちゃうから
大学行かなくても弁護士に慣れるんですか??
人それぞれ勉強方法があるから一概には言えないよ
勉強しないから低学歴なんじゃ?あと3つとも普通だった
暗記の段取りを教えている、やっぱり、とか、そうですよね、とか、自分の都合よく話しの道筋を一本しか作らない、弁護士では良い、正解だが、他の業種で、例えば、日本政府、あいつらは、皆んな社長だ、全ての決定権力を持ち、結果だけを求める、良く無い路線と判るまで従業員に強制させる。良く無いと声を挙げられるのは超富裕の反感がある時だけ、全て失敗を決定づけた場合だけ、その部署を廃止して新たに部署をつくる。新しい部署には、その道を暗記した学生を入れて、徐々に従業員を入れ替えていく。
弁護士ならば丸暗記さえしておけば仕事をくれる人を選べるから。丸暗記力だけ鍛えていれば今は大丈夫だが、丸暗記した人間て、ロボットだよね
大卒しか弁護士資格とれないのかとずっと思い込んでた
意外、大卒かと思ってた
勉強って何? 中学は3年間起立 礼 着席で寝て起きたら起立だった おかげ様で高校に行けず苦労しながら底辺の派遣社員やっている
過去問からやろうとしたんだけど、意味のわからない固有名詞だらけで文章を読み解くことができなかったので結局テキストからやり直しました・・・
高学歴の条件は大卒なのか?
かっこいいわー!
この意識はマジで大切
意識するかしないかだけでもだいぶ変わる
受験とか資格とかは全くその通りで同感だが
働くときや研究では答えが出ず、完璧なのかわからないので、
学生と社会人との違いをそこではっきり感じてる
資格試験何回か受けたら身に付く.学生の頃から資格試験マニアになれば良い
でも低学歴であって悪いことがあんの?
あまた悪いからって犯罪起こさんかったら生きていけるし、問題は無いと思う。
頭良くていい事はあっても頭悪くて損することは無いと思う。
この同じ目線に立って『皆は俺と同じ失敗をせえへんようにな!』って寄り添うような態度で解説してくれるの本当にありがたいです。
見下されてるような気分にならないから頭と心の両方にスッと入ってくる。