▼前編はコチラから!

※こちらのアフタートーク(メンバー限定動画)は、公開を終了しました。

▼『思春期ビジパ学園』シリーズ、他にもユニークな議論が盛りだくさん!

“自意識過剰な中二病ナルシスト”を自称する若新雄純氏と「新R25」編集部サノがMCとしてタッグを組み、世の中の「デキる大人像」に違和感を抱えるゲストと語り合う“カウンターパンチ”バラエティ「大人になれない僕らの思春期ビジパ学園」。今回の思春期ビジパは、テレビ朝日アナウンサー・平石直之さんです!

0:00 ダイジェスト
1:38 前回の振り返り
3:11 “ムキになる”って面倒くさいヤツ…?
5:21 ムキになるときは“1対1”で
10:00 論戦前後の“根回しとフォロー”
13:27 すべきは“気持ちのファシリテーション”
15:27 ムキになって後悔したことは?
16:28 “愛のある議論”へ
17:36 “熱っぽい面倒臭さ”の価値
21:14 “熱を上手に吸収できる人”とは
22:36 生き残るのは“ときに泣ける人”
24:37 まとめ
27:37 アフタートーク予告

■アベプラってどんな風につくられてる? 『キギョ凸 アベプラ回』はこちら!
【前編】「いいものをつくれば見られると信じていた」チーフプロデューサー郭晃彰が気づいた“視聴者に届ける”本質

【後編】「僕は分断を煽りたい」「マジメにするのは超簡単」“炎上狙い”批判されてもアベプラが折れない理由は郭チーフPの“原体験”にあった

■「ABEMA Prime」とは
2016年にスタートしたABEMAの報道番組。
ニュース解説だけでなく議論を通して、常識や価値観について問いかけ、ネット上の言論をリードする人気コンテンツ。

YouTubeチャンネル
@prime_ABEMA

Twitter

新R25
https://r25.jp/

Twitter

Facebook
https://www.facebook.com/shinR25

Instagram
https://www.instagram.com/r25_official/

TikTok
https://www.tiktok.com/@shin_r25.official

LINE
https://rd.amca.jp/ol8M6GaiUD0B4pCruiao

30 Comments

  1. 本当に共感した。個人が思うイケてる人間像と、みんなが外野から思うイケてる人間像って何故か一致しないんだよね。

  2. 理屈で押し切るんじゃなくて、感情で押し切ったらわだかまりが残るよ。

  3. 根回しばかりが必要になるのはメンバーのレベルが低い証拠。論理的にも感情的にも。
    根回し優勢になったら会議の意味無くなるし手間ばかりかかるだけ。
    基本は、会議の議論に耐え得るだけの脳トレを済ませておくことが大事。

  4. 本当に面白いし勉強になる。欲を言えばもう少し平石 黄綬得使いの手練手管を見たかったな❤

  5. 残念ながら、多くの熱量を持てるか、熱量を持ち続けられるかは「努力できるか」と同じく才能に左右される。
    魅力的な議論では有るものの、才能のない人は某アベプラに出てない。

    だからこそ才能のない熱量もないろくに喋れない人を集めた番組を回す平石さんを見てみたい気持ちもある。

  6. 平石さんほとんど喋ってなくて笑った😂😂😂

  7. 本質的には、きちんとしたことを言える教養ときちんとしたことを判断できる教養があれが解決かと思います。
    ただ、じゃあ一体いつになったらそうなれるの?議論なんて毎日あるんだけど?って言われると、結局はトライアンドエラーを繰り返しつつも如何に真剣に取り組んだかなんだろうなって思わせていただきました。大変面白かったです。

  8. スタッフの皆さん、後編の更新をありがとうございます。サノさんの熱量が眩しかったです。一生懸命になることはいいことだし無駄には決してならないと思いました。ありがとうございました。

  9. 内容も勿論だけど、平石さんと若新さんのトークの餅つきが息ぴったり過ぎてうんうんと面白く興味深く聞いてしまう

  10. 多分、論破したくなるのって、先輩や上司で理不尽な人がいて、それを覆したいっていうこともあると思う。その場合、引き分けがほぼ不可能。

  11. 「負けを引き受ける」は大切と感じました!有り難うございました!

  12. 論理的に喋れない人に配慮する事は大切だと思うけど
    結局彼らは口が聞けないから人間と思わず家畜と思ってコミュニケーションを取るしかない
    つまり議論の場に呼ぶこと自体間違い
    だから底辺は議論の場に呼ばれることがないけどそれは仕方ないこと

  13. 誰だよ、ちょいちょい物を落とす奴w

  14. 愛される人って素直な人だなぁと思いました。
    素直に熱くなったり、素直に謝れたり、素直に整理できたり。

  15. すごく大事な内容が山ほど詰め込まれてるけど、リモートになってさらに一段難しくなったんだよな。
    会議に火をつけるための熱量が他の人に見えないので、活性化できないとかね。アバターとか使ってもそれは変わらなそうだし。

  16. ファシリテーターだれよ?笑 ゲストが喋ってないじゃん笑

  17. 平石さんが居るアベプラって気持ちいいよなーっていう漠然とした感想を言語化してくれた若新さんがまたスゴい!

  18. この熱量いいなぁ、
    負けを引き受けられるやつは人気出るっちゅうのはすごい納得する

    そういう人は愛嬌あるよね

  19. 良い音が出るなら、前編の音声を修正して再アップして欲しいです…🙇‍♂️このシリーズ好きだけど聞く気しなかった。車を運転しながらラジオ代わりに聞いているので、テロップ補助してくれても見れません😢

  20. ホント熱量って大切だと思います。MCのサノさんが回さずに自分の相談しててMCとしてはダメだけど、熱量があるマジ相談なので面白かったです。人間には再現性のない固有の「熱量」があると思います。

  21. 新r25が裁判で訴えられまくって危ないからアベプラにも写し始めたのですか?理由は?

  22. 平石さんのアドバイス、刺さりました。すごく尊敬してます!

  23. でもアベプラのゲストは基本一期一会じゃね?
    コメンテーター同士のバトルならまだしも

  24. 若新さんと平石さんの2人トークを聞きたい

Write A Comment

Pin