0:00 本編開始
23:41 前回動画のコメントへのお返し

↓前回(26回)の撮って出しはこちら↓

↓1〜13回のダイジェスト編はこちら↓

↓どうする家康相関図はこちら↓

読みます!皆さんのご感想をコメント欄に!どしどしお待ちしております。

松村邦洋がNHK大河ドラマ「どうする家康」について語る書籍を出しました!
アマゾンからご購入もいただけます!
https://qr.paps.jp/2SaLb

松村さんのTwitterとTikTokが始動!最新情報やコンテンツをチェック!
Twitter

TikTok
https://www.tiktok.com/@matsumurakunihiro?lang=ja-JP

【お問い合わせ】
matsumurachannel@gmail.com

【チャンネル登録はこちら】
http://www.youtube.com/channel/UC7D0IpXFVYkW0umjn7YjpQg?sub_confirmation=1

#松村邦洋 #どうする家康 #松本潤 #戦国時代 #歴史解説 #徳川家

20 Comments

  1. ひとを信じる家康と人を信じるなと言われた信長でしたね。
    だから、信長は闇落ちしてましたね。

  2. 岡田さんの信長…ホント怖かった。
    武術やってる人って、なんというか 襲いかかるときにバックモーションないんですよね。
    ジークンドーのワンインチパンチでお膳ひっくり返しちゃったみないな😂
    ホントお見事でした。
    明智がボコられてもう殺されるって思ったくらいの迫力でした。でもそんな信長も家康を前に涙を流した…このギャップに 覇王と言えども所詮は人の子なんたなって、何か切なくなりましたよ。

  3. 今回の秀吉はかなり胡散臭いので本能寺の変の黒幕かなと大河開始時期は思っていたけど、「漁夫の利」待ちのようですね。
    家康は光秀の動きを察して自身で行わずにさっさと逃げ出すか?
    それとも、信長襲撃後に素早く逃げて、謀反の罪を後からやって来た光秀に擦り付けるのか?
    ……どっちかな?

  4. たしかに、しれっと穴山が饗応を受けてたのどうした穴山!?って思いました。

  5. 毒を盛ったにせよ盛ってないにせよ、そこまで明智十兵衛が徳川三河守を憎む理由がわからなかったのでそこが気になります。

  6. 近年の信長公は本能寺前に告白をしないといけないんですかね????もはや、本能寺の変ならぬ本能寺の恋ですね。

  7. なんやかんやのナレーションも無く家康が急に怖くなりましたね!
    ほのぼのさせてくれるキャラクターが於愛の方と服部半蔵くらいになってしまいました。
    長谷川博己さんの光秀が待ち望んだ麒麟は家康の元に来たというコトになっていくのでしょうか? (=^ェ^=)

  8. 光秀の、家康に謝る気ゼロの謝罪が最高でした笑

  9. 今回の光秀かなりのごますりですね!これはこれでありでしょう!

  10. 本能寺の変は、
    「 そっちかぁ~~~い! 」
    ということなのかもしれませんね。 😅 
     
    秀吉は、家康が良からぬことを
    しでかしそうだと睨んでるし、

    当の信長は、家康に対して、
    「 京で待ち伏せて、俺を討つのか?」 
    と言ったぐらいだし…

    いざ、襲われてみたら、
    「 明智かぁ~~~い! 
      明智の方だったんかぁ~~~い! 」
    って感じで、

    そりゃ、“ 是非に及ばず ” ことになるでしょうな。 
    「 どうもこうもないわい! 」 って状況だろうから…

  11. まっちゃん!毎週楽しみにしてます!
    凄い記憶力どうなってるんてすか?

  12. 歴史はさほど詳しくなかったし、松潤のファンというわけではないのですが、Youtubeでいろんな解説が出てるので、とても面白く、今回の大河は毎回2回は観るほどハマっています。松ちゃんのチャンネルもどうする家康繋がりで出てきました。圧巻のモノマネと深い解説で、とても楽しませてもらってます。モノマネとご自身が好きな歴史の知識でこれだけ人を喜ばせられるって素晴らしいですね😊これからも、よろしくお願いします😀

  13. 松村さん、素晴らしい。でもまだたぬきとまではいってないかなと。もう一皮ムケないと、という感じです。

Write A Comment

Pin