#森乱 #信長 #解説
※概要
『どうする家康』第26回「ぶらり富士遊覧」の雑談です。森蘭丸の名前についてや、家康さんの信長さんの接待攻撃の話などを、例によってとりとめなく話しております。
2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。
メンバーシップやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCnX2QqRfB-nFmS6Hn3rfCLw/join
Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
Tweets by rGDfU0KgzH2ankI
▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com
31 Comments
ちゃんといいねしました😊
森蘭丸の兄弟である、鬼武蔵、乱丸、力丸、坊丸みんな有名ですよね
ハゲ👩🦲と言うなーーー!!に爆笑しましたꉂ🤣w𐤔にしても最近のカツラの出来は凄いですね…剃ってる所とか本物かと思ってしまう程🤔月代は転機の象徴になってますね😆
森乱の話は知りませんでした😳✨
今回も楽しかったです🫶😘
かしまし歴史チャンネルさんいつも歴史解説動画ありがとうございます‼️この前どうする家康をリアルタイムで、観ました。家康さん役松潤がついに月代に、なったね、あと、気になったシーンは、家康さんが信長さんに、接待したね。もしかして信長さんって温泉が苦手なのかな?それとも、誰かに狙われて怖くて温泉はいりないのかな?私に、とっては謎です。来週の、どうする家康は今度は、信長さんが家康さんをもてなししますねちなみに接待係はみっちゃんです、なんだか嫌な予感する、不吉な予感する、もしかして、信長さんが、みっちゃんに、パワハラするかな?まさかね、ちなみに麒麟が来るでも、信長さんがみっちゃんに、パワハラシーンありました。リアルタイムで、観てたから怖かった。ちなみにどうする家康の、もりらん役の人は、めっちゃめっちゃイケメンだったから、はまってしまいました。この前退場なった、信康君役細田かなたさん、以来のもりらん役の人がイケメンでした。すみません、もりらん役の人名前わからないから教えてください。もうすぐ岡田さんの信長さん退場だね、あーまたまたショックが来る😭😭😭
敦盛2011😊😊
めちゃくちゃ大好きでしたー。
おーらーーん❤❤❤❤❤
ミュージックトゥナイト🎵
まさか戦国鍋TVの話がでるとはw
あの番組で蘭丸役をした鈴木拡樹さん
2.5次元界の帝王で私の推しです
戦国鍋TV見てました。 あんなローカル番組知ってるとは・・・(笑)
休止中なので元嵐ではありませんよ。今も嵐です。デリケートなことなので一言申し上げます。
まさか戦国鍋TVがこのチャンネルで出てこようとは…私も大好きです!!
千葉真一さん、回想のあべちゃんを見ながらときどき思い出してました!郷敦くん、最期までかっこよかった…😭✨
戦国鍋TV大好きなので話題に出てきてうれしい〜!!
毎回楽しく拝見しております。きりゅうさんにお尋ねします。私には信長といえば総髪の時も月代姿でも茶筅髷のイメージがあるので、今回の信長のいわゆる「ちょんまげ」
姿にとても違和感を覚えています。きりゅうさんはいかがでしょうか?
まさか、戦国鍋TV…桐生さんの口から聞けるとは!
オープニングに狸が出てましたもんね!
戦国鍋TV観てました!敦盛2011の喧嘩バージョンがツボりました♪戦国炒飯TVでは、うつけ坂49の蘭丸くんも可愛い方でした😊
戦国鍋tv、私も大好きです!
まさかきりゅうさんが見ていたとは!
弥助も出てきて欲しかった。
月代て、お坊さんが剃るのですねー、はじめてしりました。!森乱は私も女性かと思うほど綺麗でした。
井伊直弼が「九郎義経と同じだな」って言ってたのを『鎌倉殿の13人の義経』=菅田将暉=『おんな城主直虎の井伊直政』確かに同じやな と思ってフフって笑ってしまった
こんばんは。郷敦くんのファミリーヒストリーを見た時、千葉さんと信玄パパが重なって切なくなりました。
信長さんの時に学んだので、家康さんの月代は変化だと気がつきました。勝頼くんのことは信玄パパに囚われすぎていて変わってないなと思っていましたが、髪の毛がフサフサの心象表現までは気がつきませんでした。くーさん、すごいです👏
このところのお花畑展開に???でしたが、いやーまさかの本能寺家康黒幕説展開を匂わせるラストだったので、ちょっと楽しみになってきました。
どうする古沢!どうする光秀😆
なんか秀吉が信長が殺されるのがチャ~ンスみたいな雰囲気だったけど、実際は和議なんて状況次第で簡単に破られるものだから、秀吉は姫路まで撤退するまでは、信長の死を知った毛利がいつ追撃してくるか薄氷を踏む思いだったはずですよ。
秀吉だって東北の九戸政実の乱では助命条件の開城の和議を、開城した途端に一族皆殺しにしていますからね。
殿の海老すくいと笛は努力の結晶何ですね。だから於愛の方は厳しい口調でいってたんですね。よい夫婦関係が築けていていますね😊
本能寺の変は、鎌倉殿の実朝くんのXデーと同じくらいドキドキしています。
キレキレの海老すくいに驚きました。特にしゃがんだ状態できれいにくるっと回ったところが秀逸。役者には到底無理ですよね。ダンサーでないと。
今回はよかったですね。もう一度見たら、オープニングのアニメで富士の裾野にタヌキが顔を出してました。一回目は気づかなかった。
築山殿事件を経て家康が覚醒し、本能寺の変に影響を及ぼすのは、ドラマだと割り切って楽しんで見ていますが、実際は家康と築山は夫婦仲が冷えていて、本能寺の変は光秀の思いつきの単独犯だったろうと思います。
まさか敦盛2011がとりあげられるなんて!!!
大学生の時に激ハマリしていたけれど……きりゅうさんの守備範囲が広すぎて脱帽です( ⍢ )/
美形弁髪の良さは中国ドラマで見せ付けられて以来秘めてた思いをこんなも気持ち良く表せて貰えてgoodボタン押し
こんにちは。
MJ家康のえびすくいで天下布武♪天下布武♪の時の扇子の型が後の馬標風だったのが印象に残りました。
信長公に纏にケチをつけられたのがフリになってる?と思い、天下布武は俺だ!のステルスメッセージなのかなぁと感じました。
秀吉まだフサフサですね。
これから変わるのか・・
三成を使って信長を殺す
楽しみですネ、小一郎の立ち回りも
今回光秀さんがウキウキしてたのがなんかツボでした笑
今回も、熱いきりゅうさんの語りをワクワク楽しみながら拝見しました。ちなみに松潤は元嵐ではなく、今も嵐ですよ😅 次回も楽しい解説お願いします🙏❣️