#どうする家康 #瀬名 #解説

※概要
従来の「築山殿が武田と内通していた」から大胆なアレンジを加えた新解釈に対する、きりゅうの複雑な思いを語っております。

2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。

【関連動画】
徳川家康の最初の妻 築山殿(瀬名)の生涯

メンバーシップやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCnX2QqRfB-nFmS6Hn3rfCLw/join

Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。

▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト

▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/

※素材提供ありがとうございます!

▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

16 Comments

  1. 今回は、カニーーーー😭😭🦀って思って観てました😭
    姫が五徳ちゃん似で可愛かったですね❤️

  2. 蟹は西洋占星術では家、ホーム、母性の象徴表しますからね〜。

  3. 小沢さんの脚本ってかなり巧みに現代社会が抱える問題に落とし込んでると思います。
    重箱のすみを突くのが好きな方々には批判材料でしかないですが、ワタシは小沢さんの試みは素晴らしいと思うし今後がとても楽しみです…昭和の様式美の大河ドラマに辟易としてたBBAにとっては斬新で好きです…理解出来ない人はどんな脚本書いても理解出来ないから…これで良いと思います

  4. 築山事件は、ほぼほぼ皆知っているので、成就する事はないのだが、それを後の260年続く徳川天下泰平の世に思いを伝えると言う事での仕掛けとしたら絶妙であり、可憐な有村架純ちゃんを『瀬名』に起用した成功作と思える 🐧(笑

  5. えっ瀬名ちゃん考え甘いんじゃない?でも勝頼君には違和感を感じなかった。。
    私、大人になって汚れちまったなと思っていたけど。
    ちょっと安心。私普通だった(笑)

  6. 出だしのアニメーションに小ネタ仕込むの全く気にしてなかった

  7. きりゅうさんのリードを始め、お三人の役割分担、いつも楽しみにしています 🐧(笑

  8. きりゅうさんの暗黒時代🙈💦そして今回もく〜さん🤣けど、オープニングの間にコーヒー入れたりするの凄い分かる!!😂それにしても今回は確かに瀬名姫の思想が後の徳川幕府に受け継がれていくのか…とうるうるしました🥺✨来週どうなる瀬名姫!!😭

  9. きりゅうさんも言われていたように、瀬名の願いが破れたとはいえ後の徳川幕府へと継承されて行くという伏線なのだろうが、私には少し後付けのあざとさを感じてしまった。
    瀬名の偉大な計画は、諸国が安定し平和がすでに保たれている状態でなければ、機能しない。戦国期のようなまだその過程で、他国との戦いが続いているのに、本末転倒だ。戦国大名は戦いを止め平和を実現するための手段として戦っている。だから、目的と手段が取り違えられている。そして、氏真や久松氏ではいかにも、他国との交渉の面でも心もとない。既に第一線にいない者の発言が、どれだけの効力を持つかも懐疑的にならざるを得ない。平和実現に一番手っ取り早いのは、最も力のある者、信長に付くことだと実際には感じる。また、この脚本でいくにしても、家康は全く感知せず土壇場で発覚!!であれば、それなりにいきてくる。家康は何とか瀬名を救おうとする、という流れになる。しかし、彼が拒否もせずなので、荒唐無稽な計画が突如登場と感じられてしまった。

Write A Comment

Pin