結婚してもラブラブな円満夫婦になる方法
この動画を見ると
「円満夫婦に共通するポイントを知ることができる」
「離婚の要因になるポイントも知ることができる」
「長期的に関係を維持する術を知ることができる」
といったメリットがあります。
離婚の原因は何なのか?
そして夫婦円満でいられる要因は何なのか?
今回はそこについて話していきたいと思います♪
====
★Twitter
Tweets by yokichannel
★instagram
https://www.instagram.com/yoki_channel/
29 Comments
遊び男の方って家庭持った時どうなるんだろう?っていつも思います。
よきさんは、既婚者だったのですね。
お若く見えるから、独身だと思ってました。
7年目、友達としか思えないって言われて離婚に至りました。
ありがとうございます。二度目の視聴です。漠然と、別れや離婚を恐れて恋愛も結婚も怖くてできませんでした。原因と方法を知ることによって、何もわからない恐怖からは解放された気がいたします。出来の悪い生徒ですが、これからもよろしくお願いいたします。
なるほど。勉強になりました❗
夫婦円満な関係保つために努力します。🙇♀️
結婚14年目です!
周りからはラブラブ夫婦っていわれてます!
「確かにそーしてる!」と思うことばかりでした♪
「問題や不満について話し合える」→これを恐れる男は多いです。一方的に感情をぶつけられるだけで話し合いも問題解決もないから。でも2人で同じ作業や活動を行うのは大事ですね。
ネガティブが増えていくし、過去のネガティブ出来事も忘れられない。
共通の趣味もないし、会話もない。一緒に出掛けるのは食品の買い物だけ。行きたい所にも付き合ってくれなくなって、私1人で行動することがとても多くなりました。
こんなに冷えきった関係を多少マシにできる方法があったら教えて下さい。
よきさんの自己責任の考え方素敵です。
自責の念で考えられる大人ほんとかっこいいです……
よきさん私より年下だろうにすごいなあ。精神年齢というか人間力高い……🙏
結婚27年目です
うちの主人は病気🏥😷💉で
介護しています
やはりどんなにラブラブでも
介護は必要になります
ちなみに50歳です
結婚は苦労しますよ
信頼関係だと思います
そうじゃなければ出来ないです
助け合いです
夫が寄り添う人でもなくて、すぐに人のせいにするので「価値観の違いに向き合わない」は納得しました。
「夫婦円満を妨げる4つの要因」もあり、私の気持ちが冷めてしまい、他の素敵な異性に気持ちが行きますが結婚生活を続けるべきか、新たな恋をするか悩んでいます。どちらが現実的に幸せを手に入れられると思いますか?
穏やかに妥協し会う。
派手に口論して仲直りする。
このふたつは男性に広い心がないと無理なんです。
女性が言ったらキレる男性ではどうにもならないんです。
性格的に派手なケンカなんて出来ません。
要は男性の性格しだいなんです。きちんと向き合って話しに耳を傾けてくれる、そういった少しでも穏やかな男性を選ばないと苦労するということですね。(過去からの反省😅)
付き合ってすぐ彼に、
「察することが出来ないから、不満とか溜めずに言って欲しい」と言われました。
お陰様で出会って8年(結婚4年目)、問題や不満は冷静に会話して解決することが多いですね。
彼自体も穏やかな人なので、かなり助かってます😅
うちは、お見合いでした。
妊娠中に気分転換したかったけど、マックも行けなかったし連れ戻されました。住むと生活習慣がズレてました。結構怒られていた。説教されました。欠点不満を感じる。人格否定。責任なすり付けあい。
恋愛以外にも応用できますね!
勉強になります!
ありがとうございます(*^^*)
本当に素敵な声ですね!
「~して貰えたら嬉しい。」
これは言い方だけ真似てる人はいますが、嫌味っぽくなってしまわないように注意が必要ですね。
自己責任というより
全部自分のせいと思い過ぎて
自分を責めるようになりました。
苦しくなったので、
今は誰のせいでもないことがある
という項目をつくり
自分のせいだけにしないようにし
心の安定を図っています。
私も人格否定されます。
なるほど
うんうん頷きながら聞き入りました(離婚経験者)
既婚向けをもっと増やして欲しいです^_^
よきさんも、ぬいぐるみ好きですか❔⤴️😆
“価値観の違いはスルー“たしかに!
宗教の違う外国人の旦那がいて、食生活や文化も全く違うのですがそこはお互い好きなものを食べ好きなように暮らし、押し付けずスルーしてるので、お互いの対応合っていたんだとホッとできました。ありがとうございます😌
結婚したことないからわからないけど
ポジティブを増やすために結婚してからも日々努力することが重要なんですかね☺️
あと友達みたいに仲良くすることと
呉西の富山弁が抜けなくて困ってます😅
北陸の訛り方なんですが、他の地域の人が聞いたらエセ関西弁に聞こえるそうです
でも富山弁です
ポジティブだの会話だの関係ないです。
円満になることは、
お互い干渉し合わないことですよ。
許すことって表現する人もいますが、
手伝ってくれない、協力してくれない、
物言いがムカつく、言うことを聞かない、
ってなことで相手に不満が出るんです。
要は、相手が何をしてても気にしないことです。
協力してくれないなら自分でチャチャっとやっちゃって、
相手が何をしてても気にしないことです。
わかりやすかったです。ありがとうございます、
全て自分の責任…と考えるのは鬱病になりやすい人の特徴と聞いた事あります。
よきさん、バツイチですね?笑