#おとなの相談室
#おとなの相談室2023
#おとなの相談室2022
このチャンネルでは年代別に人生相談を整理しています。

あなたの年代の方はどのような悩みをかかえているのか?

ご参考にしていただけたらと思います。

ご視聴頂きありがとうございます。
チャンネル登録お願い致します。↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC9XNmJLp2np9pmW0ulgOD8g

9 Comments

  1. 居心地よくしない…全くその通りですね❗️三石先生のおっしゃるとおりです❗️相談者の話しを聞いてモヤモヤしてしまいました‼️
    こんな親だったから息子さんが病んでしまったのでは?
    お母さん…しっかりしてください‼️

  2. 私も鬱経験者ですが、ドクターの「鬱は必ず治ります」という言葉に励まされて、長くはかかりましたが、完治しました。
    色々ありますが、息子様の全快を願いご家族の再建を願っております😊

  3. 回答者・三石先生の予感
    先生宜しくお願いします
    このおっかさん三石先生
    の餌食。 😂😂😂

  4. もしかして、大原のおばちゃ
    ん。・・・・・・・・・・🇮🇷
    三石先生でよかったわぁ。😊

  5. ②孫が話してくれない←本音では幼稚園の誰かにやられたのではないか?と疑っている節。いい年してウンウンみっともない!

  6. 年老いた
    お母さんに息子の夕飯食事洗濯をするなと言った。三井先生。私も全く同感です、夫婦仲がうまくいかなく家に帰ってきても私も絶対に息子のために何もしないと思います。まず自分の生活のペースがあるので、それを中心にして いつまでいるのかわからないけど、考えがまとまったら話をしてね位で終わるでしょうね。孫のことを考えたら至らな彼らの父親
    にかわり私が一生懸命になりそうです。

  7. 甘やかしたあなたが悪い😤

    2人の子どもたちがいって無責任の馬鹿息子😡💢

    息子を甘やかすな👊😡💢

  8. 63歳の相談者、内弁慶の5歳の孫娘が可愛いですようね💕

    私も9人の孫がいるお婆ちゃんです。

    孫は、可愛いくてって😍子どもよりも可愛いですもんねー😃

  9. 鬱になる原因は余り知らない為、その人の性格で成るのか、追い詰められてなるのか、ストレスを発散出来ずになるのか
    多分」嫁さんが強い‼️のかなぁ、付かず離れずで親はいいよ、余り生活の中に口出すのやめた方が断然良い⭕️
    この母親‼️先生の言葉理解されてなく親バカそのものです

Write A Comment

Pin