たくさんのリクエスト頂いていました、モーツァルトのきらきら星変奏曲を弾いてみました。
みなさんよくご存知のきらきら星、あの有名なメロディーがモーツァルトの自由奔放な感性によって次々と変幻自在なアレンジが繰り出されていきます。
クラシックに興味のない方も、ぜひ聞いてみてくださいね♪すごくおもしろいですよ
(^ ^) 息子も好きな曲の一つです♪
お仕事の依頼については下記メールアドレスより承っています♪
【メールアドレス】brothfamily1@gmail.com

動画編集担当の弟です!食と旅をテーマにしたチャンネルとギターとバイオリンの音楽系チャンネルを立ち上げました(^ ^)どちらも動画編集担当しています。興味のあるかたは是非ごらんください!
【Food Traveler】https://www.youtube.com/channel/UCSEv…
【W strings】
https://www.youtube.com/channel/UCRTa…

【twitter】(弟発信)

【instagram】(弟発信)
http://instagram.com/canacana_piano

49 Comments

  1. 10年以上前に中学のアンサンブルコンテストでマリンバでやったやつやん😂泣ける

  2. これ小2の時ひいたことあるけどなんか手の大きさとかなくて省きながら弾いてたからもう1回弾きたいってずっと思ってる

  3. canacanaさんがこの曲弾くと何故か私にも弾けるかも!と思って楽譜とにらめっこしながら弾いて、1分後に私は諦めた

  4. あー、モーツァルトらしい編曲だなーとかおもってたらいきなり鬼畜なてれれんきたからやばい笑笑

  5. 初めの1分くらいルンルンで弾いてたのにあれ、?おかしいなと思い始めまぁいけるなーと思って弾いてたのに途中から曲調めっちゃ変わるし長すぎたし弾くのは諦めたという思い出深い曲だ、

  6. めっちゃ綺麗に粒揃っててすごい!
    この曲聞いてきた中で1番canacanaのが綺麗で落ち着く

  7. ピアノ嫌いやけど習ってた時嫌々完成した、くそ難しかったけどできた時の達成感はガチ爽快感

  8. 粒が揃っていてとても綺麗ですね。
    電車でいつも聞いています♡
    リピート全カット版が出たら嬉しいです…!

  9. 此の方 いつ聴いてもすごいね 凄い努力されたんだろうと何時も思いますよ。🎵\(^_^)/ 勿論才能も無くちゃね、。

  10. 全部は弾けなかったけど7番が大好きで何度も弾いてました。素敵な音色でまたピアノ習いたくなった!

  11. きらきら星がモーツァルトの時代より前にあったことに衝撃です。。。

  12. 名曲。今のポップミュージックとしても通用するメロディー。

  13. これもはやきらきら星じゃなくね…?いや、きらきらか14分間飽きずに聴けた
    同じ曲なのにすごいなぁ

  14. 10ヶ月の女の子夜泣きした時これ流したら一瞬で泣き止み寝てくれます
    音楽の力は凄い
    親も聞いてて心地よいし本当に素敵すぎるし感謝しております。

  15. きらきら星の全容を のだめで初めて知った時は凄い驚いた。こんな凄い曲だったんかって驚いた

  16. 6:16から短調に切り替わって一気に空気感変わるのが好き
    ちっちゃい時祖父がこの曲が入ったCDを私に買ってくれて夢中で聴いてて、この曲のおかげで「長調」と「短調」で受ける印象がどれだけ違うかわかった思い出がにょぉぉんって蘇りました。
    ほんとこの曲いいですよね⭐️

  17. 全ての音が、日光を浴びて輝くビーズみたくキラキラしてて。聞くたびに幸せな気持ちになります。

  18. きらきら星ってキラ♪キラ♪っと♪ひっかる♪星のかなたへ♪のやつだと思ってた。何だっけ

  19. 中学生の頃に弾きました 長くて疲れた思い出があります でも好きな一曲です☆ 素敵な演奏をありがとうございます

  20. 小中学生の頃ピアノを習っていて、高校生のお姉さんたちが綺麗なドレスを着てこの曲を発表会で弾いてるのを見て憧れたものでした。結局これを弾けるレベルに達せないままピアノを辞めてしまい、もう10年弱が経ちますが、未だにこの曲を聞くとピアノまたチャレンジしてみようかなと思ってしまいます。

  21. のだめカンタービレでのだめちゃんが弾いてるのを思い出しました!
    作中はカットされてましたが
    まさかこんなに長いとは!
    様々なバリエーションがあり
    ステキです!

  22. こんな簡単な曲はすぐ弾けると思ってたけど。ムズい、ムズい
    私には無理でした😢

Write A Comment

Pin