00:00 はじめに
02:48 オルトランの種類
03:45 オルトランの特徴
07:46 余談
12:45 実物を見て紹介します
13:27 顆粒タイプ
19:39 粉のタイプ
21:41 薄め方
30:51 液のタイプ
34:50 新しいオルトラン
38:09 薬品の注意点
グッドボタンやコメント頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです👍👍👍
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
https://kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
https://amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
https://amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
https://kahmenkunweb.base.shop/
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
https://www.youtube.com/channel/UCN64oPXNfhEvPQJUaIHAEnA/join
【カーメン君】
■YouTube個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒ https://www.youtube.com/@Kahmenkun-Superman
■Instagram⇒ https://www.instagram.com/kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→ https://www.instagram.com/kahmens12/?hl=ja
■Twitter⇒ https://twitter.com/masterKahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
https://www.youtube.com/channel/UCI5m2Hd0DM0iWCaQjFq2GoA
【カメラマン じゅんぺい君】
■YouTube個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒https://www.youtube.com/channel/UC3wqa4vKF19Sca9SsANWpHA
■Instagram⇒https://www.instagram.com/jumpeikun/?hl=ja
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
https://amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ
http://gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初
27 Comments
農薬に対する考え方はその通りです。私は38年間農業教育をしてきました。同じ考え方で教えてきました。理路整然とした説明は、大変参考になり役だっています。宮城県角田市。
一度オルトランは使った事があったのですが、私も害虫すら好き人間だったのでその後は使ってませんでした😅
なので庭木の葉は虫食いだらけです笑笑
ただ病気だけは回避したいと思いこちらで勉強しようとチャンネル登録しました😊
スポイトと使っているけど、スポイトにダインがつくのでは。 >ツッコミ
あ! イギー発見 最近地球生物の植物は動物に比べると莫大な数で 実は植物同士会話をしているとかの話を聞きました。勝手に植物を好きな所植えたりするので カーメン君の言う通り人間が責任を持って管理してあげることも必要かなと思います。隣のおばあさんが畑にオルトランを撒き散らすのを見てチョット 怖くなった自分ですd( ̄  ̄)みんなカーメン君の話を聞いてくれると良いのに。。
カーメン君、いつも為になる情報を分かり易く教えてくれて、ありがとう😊💕 どの話題も、とても参考になります。生垣のレッドロビン?にコナジラミが発生しているのですが、オルトランを撒くか吸着させる黄色い粘着剤を使うか迷っています。もっと早く気付いて対処してあげれば良かったと後悔してます。
カーメンさんの植物に対する愛がはんぱないです😌💓 ずっと見ていられる
何となく使っているオルトラン、とても勉強になりました。ありがとうございます。
オルトラン臭いよね。
[Alexandros]のVoに似てんな
ダイン。勉強になりました。
夏のトウモロコシは展着剤はだめですね、逆に温度が上がりすぎて、だめですね、使った、あとには、葉が黄色くなってしまって、夏は使うもんでは、ないですね。
とても解りやすいですね〜
ガッテンボタン連打です。
オルトラン粒剤は、葉水をかけ、その直後に撒いて、葉に着くようにしてますが、それでも果樹には効果がないのかな。鉢植え果樹なんだけど。
あれ、今は葉にあげれなくなってるのかな、前は葉からもいけた気がするんだけど。
園芸は危険だよ。私はガーデニング失格者ですね。
ミミズは益虫だと思うが、オルトランを使うと、ミミズも死滅させてしまうのだろうか?
薬品の混ぜ方参考になりました。^_^
水・展着剤・薬品の順、勉強になりました。グッドボタン押しました。
カーメン君相変わらず凄いです!!!!有難うございます。
初めまして。じゃがいもを植えるのにオルトランDXを知らずに撒いてしまいました🥲どうしたらよいでしょうか?
何時も勉強になる説明で楽しんでいます。
芝生のコガネムシ幼虫対策にオルトランDX顆粒は有効ですか?
有効でしたら使用上の注意点ありましたら御教授下さい。
宜しくお願い致します。
チャンネル登録good 済み
何も考えずに楽そうなので粒タイプ購入したビギナーですが、粒を溶かして噴霧に使えるでしょうか?使えるようでしたら大凡の目安などご教授お願いいたします。
初めて動画を見ました。わかりやすい説明で、本当に詳しいですね!さすがです。オルトランは、いつも適当に使っていました💦
きいていなかったようです😭
周りのお花がとても綺麗ですね!ご自分で、育てられたものですか?
自分で野菜作るなら無農薬で行きたいですね。
コンポストの土中にヨトウムシが大量発生したのですが、殺虫する農薬はあるでしょうか?出来ればせっかくの微生物を生かしたまま出来る方法があればベストですが、なければ殺虫剤を教えて下さい。
よろしくお願いいたします
カーメンチャンネル、菜園で非常に役立ってまして登録もしています。ありがとうございます。
ただ、オルトランの安全性は保証されていません。医薬品は最低ADME(消化吸収代謝排泄)や"ダブルブラインドでの効果は調べられていますが、農薬は全く調べられていません。それでいて、医薬品は安全性は保証していません。日本ではベトナム戦争での枯葉剤が農薬では認められています。オルトランはミツバチなどへの害は多く報告されています。農薬とはそのレベルですよ。
医薬品も効果が危険性を上回ると思える場合使う場合が多い。農薬もその危険性は認識すべきだと思います。
でも、現実には、背に腹は変えられないので、私は使ってます( ´艸`)。ただ、農薬で「安全保証」って言葉は使ってほしくないですね。
勉強になりました。
🎉