恋愛や結婚を持ち掛けて投資などを促し、金銭をだまし取る「国際ロマンス詐欺」の被害が増加している。

 被害者を取材すると、そこには新たな手口があることが分かった。

■総額1400万円投資…口座“突然凍結”

 国際ロマンス詐欺被害に遭った鈴木さん(仮名・45歳):「私の貯金を全部もっていったので、何としても捕まえてもらいたいと思っています」

 横浜市に住み、福祉関係の仕事をする鈴木さん、45歳。今年1月、国際ロマンス詐欺の被害に遭った。

 鈴木さん(仮名):「本当に、何か結婚するのが前提みたいな感じの会話にどんどん進んでいったので」

 30代のときに結婚するも、5年ほどで離婚。現在は独身の鈴木さんの日課は、日常の写真をSNSに載せることだった。

 今年1月、近所の野良猫の写真を載せたところ、突然メッセージが届いた。

 日本語でメッセージを送ってきたのは、シンガポール人で“ダビ”と名乗る男。貿易会社の社長をかたっていたという。

 そのダビは、鈴木さんが、朝起きる時間になると…。

 鈴木さん(仮名):「『親愛なる妻、おはようございます。きょうが良い一日になりますように。起きました』みたいなことをメッセージくれます。とにかく、何かマメなんですよね」

 そして、ダビと写真交換をすることになり、写真が送られてきた。写真の男性は、韓流アイドルを彷彿させる端正な顔立ちだった。

 鈴木さん(仮名):「すごくハンサムで、格好いい人だなと思いました。それで、ちゃんとしてる人なんだろうなと思ったので、そのまま信じてしまいました」

 そして、この「ダビ」と会ったことがないまま、結婚を前提とした関係に。

 すると、ダビから「将来の生活資金を増やそう」と誘われた鈴木さんは、ある仮想通貨の投資サイトに合わせて5回、総額1400万円を投資した。しかしその後、口座は突然凍結されたという。

 鈴木さんは、消費者センターに相談し、国際ロマンス詐欺だと気づいたという。

 鈴木さん(仮名):「日本の男性だと、こんなに“愛してる”とか言わないと思うんですけれども。その辺を全然気にせずに、彼は言ってくるので。久しぶりに、こう異性から、こんなに優しい言葉を掛けられたっていうのが、何かすごく純粋にやっぱりうれしくなってしまうんですよね」

■注意すべポイントは…送られてくる「写真」

 恋愛感情を抱かせたうえで投資を促し、金をだまし取るロマンス詐欺の被害が今、増えている。

 国民生活センターに寄せられた相談件数は2018年は12件だったが、2021年には187件と急増した。

 国際ロマンス詐欺撲滅に取り組む新川てるえ氏によると、近年、この詐欺にも変化が出てきているという。

 NPO法人 CHARMS・新川てるえ氏:「以前はアフリカ圏からの詐欺で、軍人、軍医を名乗るものが国際ロマンス詐欺だったのですけど。ここ2、3年は、アジア圏の詐欺も増えていて。投資がからむ国際ロマンス詐欺というのが増えました」

 そして、国際ロマンス詐欺の注意すべきポイントの一つは、送られてくる写真だという。

 新川氏:「共通しているのは、まずイケメンであること。それから爽やかに見えたりとか、スポーツマンに見えたりとか、ちょっとお金持ちだったりとか、好印象なタイプの写真を使って接近してきます」

■投資の話が出てきたら…「疑ってください」

 そしてもう一人、国際ロマンス詐欺の被害者がいる。

 国際ロマンス詐欺被害に遭った山中さん(仮名・41歳):「私の子どもと、すごく仲良くなりたいとか、親子になりたいとか」「人の信頼するような心とか、そうした心を踏みにじられるダメージは大きい。すごく、それが一番卑劣だと思います」

 京都に住む山中さん(仮名)、41歳。5歳の子を持つ、シングルマザーだ。

 マッチングアプリで、再婚相手を探すなか、今年3月、アプリ内で出会ったのが、自称・大阪在住の「サイトウ・コウジ」と名乗る男だった。

 山中さん(仮名):「シングルマザーとしては、子どもがいるということが重要で。それを受け入れてくれる相手じゃないと、良い関係が持ってないので。そこが受け入れられたっていうことが、一番うれしかった」

 ただ、メールをやりとりするなかで、違和感を覚えることもあったという。

 山中さん(仮名):「こんなに日本語ができないものだろうかというレベルの日本語感で。日本人ではないなっていう感じがした」

 しかし、「サイトウ」と名乗る男は海外生活が長いため、日本語が苦手だと説明したという。そして、山中さんは子どもの将来のためと言われ、「サイトウ」から仮想通貨への投資をすすめられ、計470万円を投資した。

 出会いから3週間後、投資した金額が手数料を払わないと引き出せないと言われたため、詐欺に気がついたという。

 山中さん(仮名):「子どものために貯めていた保険を解約したものが入っていたので。一番悔しい」

 国際ロマンス詐欺撲滅に取り組む新川氏は、注意すべき点について、次のように話す。

 新川代氏:「ターゲットにされる人というのは幅広くて、年齢・男女関係なくターゲットにされるので、自分は大丈夫だと思うのは、本当に危険。投資の話が出てきたら、そんなに簡単にもうかる話はありませんので、疑ってください」

■世界中で被害相次ぐ…国際ロマンス詐欺が国際化

 「国際ロマンス詐欺」の被害報告は、日本だけではなく世界中で起こっている。

 イギリスメディアによると、「国際ロマンス詐欺」の被害総額はイギリスではおよそ154億円。オーストラリアでも「競争・消費者委員会」によると、被害額はおよそ37億円に上るという。

 そしてアメリカでは特に被害が大きく、連邦取引委員会によると、2022年の被害総額がおよそ1810億円だったという。

 傾向としては、コロナ禍を境に増加しており、特に独り身の高齢者が狙われているそうだ。

 こうした状況を受け、アメリカのFBI=連邦捜査局は、国際ロマンス詐欺の特設サイトを設け、実際の被害に遭った81歳の女性が体験を告白する動画を公開し、警鐘を鳴らしている。

 グレンダさん(81):「名前はグレンダ81歳です。2014年、私は人生最愛の人にオンラインで出会いました。彼はアメリカ国籍で、ナイジェリアで働いていると言いました。彼は私に、ビジネスなどを助けるために、お金を要求してきました」

 グレンダさんは犯罪とは知らず、不正で得たお金を男に送金。資金洗浄に加担してしまったのだ。

 グレンダさん:「2015年以降、銀行員や警察官、連邦捜査官から、私の恋は詐欺で、やめなければ刑務所に行く可能性があると言われました」

 しかし、5年に渡る警告も、男への愛ゆえに聞き入れなかったグレンダさんは…。

 グレンダさん:「2021年11月2日、私は2つの連邦重罪を認めました。これから裁判官の話を聞くことになります」

 高齢女性が被害者から有罪判決を受けて加害者になってしまったという経験を公開し、社会に警鐘を鳴らしている。

(「大下容子ワイド!スクランブル」2023年6月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

36 Comments

  1. 何件か私のインスタにもそれに似た様なメッセージが来ました。国際ロマンス詐欺のことは知っていたので、コレかぁ!!と言う気持ちでした。BTSのジンですとか海老蔵なりすましと思われる物まで来ました😅。(本気にする人いるんだろうか、と思いつつ詐欺にハマる人がいるだんだから、、関わったら危ないと。。)返信せず、以後送られてくるメッセージは見ず放置しています。

  2. お金の話が出た時点で「えっ!」とはなるが、そこで払わずに関係性が崩れる方が怖いのでしょう。
    じゃあ、2ヶ月前に知り合った彼女の母親の入院費を振り込んできます💴

  3. 数回会いに来てくれたことがあるとかなら、信じてしまうのもわからなくはないけど、そもそも会ったこともないのに結婚とかまず無理だし、お金渡そうなんて絶対思わないんだけど…。

  4. 引っかかる人いるんだね。
    内容を聞いて
    ちょっと笑ってしまった😅

  5. だから、会社社長でイケメンが何で45歳を選ぶと思うのか?
    もっと若い美人をいくらでも選べるのだから、、
    ちょっと考えたら分かるわ

  6. 今の日本は、国際結婚やハーフの子などを必要以上に美化してるから、それに憧れる女性は、まんまと騙されちゃうんだと思います。ちょっと平和ボケし過ぎで、
    怖い!!

  7. インスタで、こんな感じの連絡来ますが全く信じようと思えない。。

  8. 5歳の子どもがかわいそう。お母さん、独りで寂しいのも分かるけど、子どものためにしっかりしてほしい。
    日本語が上手くできない人に送金なんてあり得ないよ。

  9. いまだにこんなのに騙される人いるんだ。どれだけ手法が変わろうと、イケメン男性が40代女性に求めるものはお金だけです。

  10. 間抜けとしか言えない。
    ほかの高齢を狙った詐欺ほど同情はできないな。

  11. 恋愛感情は理性を狂わせるとはいえ、、こんな分かりやすい詐欺に引っかかるとは。。

  12. マッチングアプリ、本当に詐欺被害増えてる。30歳以上の女性はまずカモにされるから。真面目に結婚したいなら結婚相談所などの真面目な出会いをするべき。子供もいるなら尚更。

  13. 私も同じく国際ロマンス詐欺からTwitterを通じてDMが来ていました

    既に戦争も終わっている国で国際医療団体をしていて娘もいる金持ちアピールをして来てTwitterから LINEへの連絡変更そこから毎日のように連絡があり最終的に敵に襲われた銀行が凍結されて使えないから新しい口座を作るために○万円が必要だ!助けてくれと連絡があります

    将来の結婚や豪華な暮らしを約束させて最終的にお金だけ奪って逃げる予定だったようです
    私は詐欺師ってすぐわかったので説教しまくって終わりましたが…

    LINEでのやり取りはスクショして証拠を残していますが被害に遭わないと警察すら動いてくれないしこんなやり方では被害者が出まくってお金もほとんど戻って来ないと思います

    被害者が出ない様にもっと色々対策をするべきです!

    因みにその国際ロマンス詐欺のTwitterアカウントもLINEのアカウントも通報しましたが削除も凍結すらされていません😮

  14. 昔からTinder使った金持ちに偽装した結婚詐欺なんて使い古した手口だろ
    玉の輿できるという浅ましい欲に付け込まれたね

  15. 直接会話すらしてないのに。
    昨今は、開発途上国に小学校作りたいと情熱を語って資金を募る詐欺というのもあるそうです。要注意。

  16. 私にもいっぱいそういうメッセージ送られてきます。 
    でも下手くそな日本語なのですぐに分かります。
    最初は西欧人の画像を送ってきて、それでもダメならアジア人男性路線できます。
    シングルファザーだったり、医者だったり、軍隊だったり、ナイジェリアが関与してると、100%詐欺です。

    解決策は奴らの手段、方法を広報する、宣伝する、情報を嫌でも耳にする、オレオレ詐欺並みに自分にも来るものと常に考えて用心する、などでしょうか。

    まずはお金を出してくれ、という話が来たら、間違いなく詐欺です。

  17. 夢見すぎ😅もっと地に足つけた現実的な生活をしたほうがいいな。うまい話や金を要求されたら詐欺と思え!

  18. 優しい言葉をかけられたから
    1400万円もぽんと出せるなんて
    お花畑で警戒心なさすぎ

    そんなにカネ余ってるなら俺にくれよ

  19. 会ったこともないやつの言うことを
    簡単に信用する方もどうかと思うけどねー

  20. 気をつけなければ行けないね…気を引き締めて。
    甘い話は無いし、
    人の時間を削って出来たお金を、自分の事業者のためだなんだと言ってスッとさらっていく人は信用ならない。たとえ夫婦でも嫌です。

  21. ロマンス詐欺なんてマジでウケるっ!って思うけどふとした隙間にするりと入ってくるんだろうなぁ。。ほんっと気を付けないと。それより、なんで取材が女性ばかりなのか?男性も同じように詐欺られてないのでしょうか?

  22. 実際日常的に会っている彼氏にだってふつう何千万も渡さないでしょう。
    毎日メッセージくれて愛をささやく割に全く実際会おうとしないような男、自分ならうんざりちゃうけど。まして会ってもいないのにお金の話された時点で普通はシャットダウンよ。
    とにかく正式に結婚して生活を始める前からお金の話をちょくちょく出してくるような人は止めた方がいいよ。仮に詐欺じゃなかったとしても苦労すると思う。

  23. ホストと一緒で夢を見れてありがとうと思うべき。
    会った事の無いイケメン外国人が一目惚れするわけがないし、営業トークと一緒

  24. 送られてきた写真がまさか当の本人とでも思ってるのかな?
    どこの誰かもわからない人物に自分の写真晒して悪用されたり犯罪に巻き込まれたりとか考えないのでしょうか?
    悪いけど全く同情しません。

  25. 日本人は脇が甘いからね。。。。あと嵌めやすそうな人ばかりだもんよ。

  26. ここでだまされた人に追い打ちコメントしてる人みんな目を覚ましたほうがいい。
    絶対におかしいよ。だます方が悪いに決まってる。
    だまされたことなくて、今後もその心配がないならそれでいい。
    すでに騙された人を傷つける必要は全くない。

Write A Comment

Pin