名作TMSアニメを無料公開中!
★チャンネル登録★はこちらから⇒http://bit.ly/2InvYom

【作品概要】
CLAMPによる少女漫画を原作に、1994年に放送されたファンタジー作品。異世界、魔法少女、ロボット、アクションといった当時では珍しい要素満載により男女問わず人気を博し、田村直美が歌う主題歌『ゆずれない願い』はミリオンヒットとなった。音楽監修をすぎやまこういちが担当したほか、椎名へきる、緒方恵美ら現在のベテラン声優陣による豪華共演も魅力。CLAMPの大川七瀬がシリーズ構成・脚本に参加し、ラストはアニメオリジナルに。

【あらすじ】
00:00 第1話「伝説のマジックナイト始動」
獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風の3人は社会見学で東京タワーを訪れていた。そのとき、突如現れた金色の光が辺りを包んだ。呆気にとられる3人に光の中から謎の少女・エメロードが訴えかけてきた。「どうか、この世界を助けて。伝説の魔法騎士(マジックナイト)たちよ……」。やがて光が収まると、3人の前には空に島が浮かぶ信じられない光景、異世界セフィーロが広がっていた。

【声の出演/CAST】
獅堂光:椎名へきる/龍咲海:吉田古奈美/鳳凰寺風:笠原弘子/エメロード:緒方恵美/クレフ:佐々木望/ザガート:小杉十郎太/イノーバ:置鮎龍太郎/アルシオーネ:天野由梨/カルディナ:永島由子/アスコット:髙山みなみ/女子A:吉沢佐衣子/女子B:荒木香恵

24:31 第2話「沈黙の森の創師プレセア」
魔法の武器を受け取るため、武器職人でもある創師・プレセアのもとへと向かった光たち。館にプレセアの姿はなくかわりに不思議な生き物・モコナと出会うが、そのとき罠が発動し光たちは檻に閉じ込められてしまう。現れたプレセアは光たちを書斎荒らしの犯人と勘違いしているようで……。さらにそこに魔物が乱入! 戦おうとする光だったがなぜか魔法が使えず窮地に立たされる。

【声の出演/CAST】
獅堂光:椎名へきる/龍咲海:吉田古奈美/鳳凰寺風:笠原弘子/プレセア:篠原恵美/クレフ:佐々木望/モコナ:白鳥由里/ザガート:小杉十郎太/イノーバ:置鮎龍太郎/アルシオーネ:天野由梨/カルディナ:永島由子/アスコット:高山みなみ/ゴーレム:佐藤正治/ナレーション:島津冴子

49:02 第3話「謎の美少年剣士フェリオ」
魔法の武器に必要な鉱物・エスクードを求め、旅を続ける光たち。森の中で魔物に襲われたとき、フェリオと名のる剣士に助けられた。光と海は感謝するが、風だけは彼を怪しむ。やがて一行の前に、生き物を魔物に変えてしまう巨大な岩が立ちはだかる。光と海が魔物をひきつけ風とフェリオが岩を砕く作戦を立てるが、岩に近づいた瞬間フェリオが吸い寄せられてしまい……。徐々に魔物化していくフェリオは風に岩に矢を放てと叫ぶ!

【声の出演/CAST】
獅堂光:椎名へきる/龍咲海:吉田古奈美/鳳凰寺風:笠原弘子/エメロード:緒方恵美/モコナ:白鳥由里/フェリオ:山崎たくみ/ザガート:小杉十郎太/イノーバ:置鮎龍太郎/ナレーション:島津冴子

【メインスタッフ/STAFF】
原作:CLAMP/オリジナルデザイン、キャラクター原案:CLAMP/シリーズ構成:まるおけいこ、大川七瀬(CLAMP)/脚本:まるおけいこ、中村修、大川七瀬/キャラクターデザイン:石田敦子/モンスターメカデザイン:山根理宏/オープニングディレクター:大張正己(ST.G-1)/デザインワークス:森木靖泰/美術監督:石垣努/撮影監督:野村隆/音響監督:浦上靖夫/音楽プロデューサー:堀尾裕樹(ポリグラム)/音楽:松尾早人/音楽監修:すぎやまこういち/編集:岡安肇/色彩設計:平山礼子/文芸担当:小野田博之/制作担当:小島哲/企画開発:野田直彦(東京ムービー新社)/企画協力:宮川明子、渡辺哲也(電通)/脚本:まるおけいこ、中村修、大川七瀬/絵コンテ:平野俊弘(現:平野俊貴)、千明孝一、亀垣一、中山岳洋、小枝マリ、まついひとゆき、佐藤真人 ほか/監督:平野俊弘(現:平野俊貴)/プロデューサー:諏訪道彦(よみうりテレビ)、中村重喜(電通)、岩田幹宏、吉岡昌仁(東京ムービー新社)/制作協力:電通/制作:よみうりテレビ、東京ムービー新社

【各動画配信サービスにて好評配信中!】
https://www.tms-e.co.jp/vod/

(C)CLAMP・ST/講談社・TMS

【視聴者の皆様へ 】
一部の作品におきましては、今日の人権意識から見ると不適切と思われる表現が含まれている個所がございます。しかし、作品が発表された当時の時代背景と作品の歴史的価値を尊重し、また差別的な意図をまったく持っていないことなどを踏まえ、できる限り改変を加えず、当時のまま配信することにいたしました。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

#TMSアニメ #90年代アニメ #レイアース #アニメ無料

46 Comments

  1. ゆずれない願オープニング神(゚∀゚ 三 ゚∀゚)来た~海ちゃん光ちゃん風ちゃん三人マジックナイト大好き💓♥️❤️

  2. 黄色い筐体でノートめくるタッチペンとかで操作するこれのゲーム持ってた。
    アニメ初めて観たわ。

  3. 懐かしい&ストーリー忘れたけど、すごい切ない思いをさせられた記憶がよみがえってきた。
    ロードス島戦記、ウテナ、エヴァ、、、懐かしい、、、。

    それにしても名作って主人公中学2年生なのなんなんだろ?

  4. 当時車屋で同じ名前の看板とか見つけてニヤニヤしてたな…

  5. 蔵馬でハマった声優さんがエメロード姫っていう事実に本気でビックリした小学校時代🤣

  6. 当時、すっかりウェーイ系だった私がバイト前にたまたまつけたテレビでオープニングを見てしまい…、元のオタクに戻ってしまいましたとさ。
    エメロード姫の中の人を知った後で初めて見たけど、ちゃんとお姫様してて逆にビックリ。

  7. アニメのOPで効果音が出ることに当時感動しました。
    今観ても本当に良い作品です。
    ハッピーエンドじゃない、悲しい終わりにとても衝撃を受けた事をよく覚えています。

  8. 何の気無しに見てみたけどリアルタイムで見れた世代だけど見てなかった。
    意外とギャグ要素もちょこちょこあるものだったんだこれ

  9. これがオリジナルのモコナなのか!
    ツバサやHOLICと違うなぁ

  10. なんのために召喚されたかわかってるから最初からずっと悲しい
    でもやっぱり人生で一番好きなアニメ
    いまでもセガサターンでゲームしてる

  11. 車種名のキャラしかいないと聞いて見に来たが…コアな車種ばかりで内容が入ってこねぇww

  12. 原作やってる中学2年生当時にドはまりしてたけど、同級生からは「少女漫画読んでるのかよ!」ってバカにされてたけど、大人になって改めて見るとやっぱハマって良かったと思うわ。

  13. 男だけどレイアースは原作も読んでたしアニメも観たしゲームもやったしめっちゃ好きでした。

  14. なかよしはセーラームーンブームにレイアースが加わって盛り上がり、CLAMPは聖伝や東京BABYLON描きながらメジャー誌なかよしに進出し初のテレビアニメ化、セル画時代の技術が極まり今見ればテレビ放送の標準でもかなり作画は高レベル、J-POP全盛期の主題歌はミリオン、声優ブームで全キャストがレジェンド級、少子化前で平日夜も毎日アニメ放送があった時代
    良い条件重なった時期のアニメ化でしたね〜。毎週見てました!

  15. 子供の頃、人生で初めて買ったCDがマジックナイトレイアースのOPだった。懐かしい(*⁰▿⁰*)CLAMP先生の漫画だったんだね。今さら知ってびっくりしてます。

  16. 懐かしいね。29年ぶりにレイアース見たけど、やっぱ面白いね😊
    声優が凄い豪華だね😆
    2023年4月25日

  17. これってなんだっけ、壮大な痴話喧嘩?に巻き込まれた?ような感じだった記憶…、、
    メンヘラカップル、、

  18. オープニングディレクターがバリグナーの大張さんじゃん!

  19. グランゾートのパクリ
    この辺りからパクリ集団って
    言われてたような気がする。

  20. フェリオの声はONE PIECEの勘十郎と同じ山崎たくみさんだけど言われないとわからない

  21. 光の剣の玩具とか喋るモコナのぬいぐるみとかあったよなぁ… と思い出に耽る

  22. 去年の全話配信で見ました
    タイトルだけはリアルタイムの放送時に知ってたけど、実際に見たら面白かったです!

Write A Comment

Pin