0:00 本編開始
1:30 岡崎をほったらかしの家康に
まっちゃんご立腹
1:57 武田信玄死後、
変わらず勢力を拡大する息子勝頼
9:50 信康と瀬名、危機一髪!
11:26 謀反を企てた大岡弥四郎の訴え
15:51 徳川家と井伊家の後世にわたるつながり
18:01 前回動画のコメントへのお返し
↓前回(19回)の撮って出しはこちら↓
↓1〜13回のダイジェスト編はこちら↓
↓どうする家康相関図はこちら↓
読みます!皆さんのご感想をコメント欄に!どしどしお待ちしております。
松村邦洋がNHK大河ドラマ「どうする家康」について語る書籍を出しました!
アマゾンからご購入もいただけます!
https://qr.paps.jp/2SaLb
松村さんのTwitterとTikTokが始動!最新情報やコンテンツをチェック!
Twitter
Tweets by bawbawofficial
TikTok
https://www.tiktok.com/@matsumurakunihiro?lang=ja-JP
【お問い合わせ】
matsumurachannel@gmail.com
【チャンネル登録はこちら】
http://www.youtube.com/channel/UC7D0IpXFVYkW0umjn7YjpQg?sub_confirmation=1
#松村邦洋 #どうする家康 #松本潤 #戦国時代 #歴史解説 #徳川家
11 Comments
昨日どうする家康を、リアルタイムで、観たよ‼️岡崎クーデターの、シーンは、凄かったです。瀬名さん、信康さん、大ピンチシーンは、さあ、クーデター軍団は、ぼこぼこね。たたかずさんや、虎松さんが大活躍だったな。私は、リアルタイムで、ドキドキしながら観てました。虎松さん、ついに、家康さんの、家来なったね‼️さあ、来週も、リアルタイムで、どうする家康を、観ます‼️
岡崎クーデター…面白かったですね。今更ですが岡田准一さんと有村架純さんは映画「関ヶ原」で共演なさってましたね。
今回の大河では瀬名様が悪女として描かれない代わりに五徳さまが悪く見える印象に描いてるように思います
最後のシーンは信康事件の伏線だと思いますね。
井伊直政が民を笑わせる殿様が良いといったのが良かったです。
今回は大岡役・毎熊克也さんの演技が光ってましたね。少年寅次郎での嫌われ者の父親役以来。嫌な役だけど、本人なりの理由がある。みたいなものではないところも見てみたい。
三河遠江↗️関東武蔵のがはるかに国高高いから帰らない
瀬名と勝頼はつながらない
信長神の子不思議な子!…ノムさんの真似で 話した所が 最高に面白い😂 久々 ノムさんを思い出しました😆👍
井伊直政役の板垣李光人さんもJACの出身かと思うほどキレのある立ち回りでしたね!
武田勝頼に信康と共に狙われた瀬名姫(築山殿)は他国にも知れ渡るほどの影響力があったのでしょうか?
戦国の世で民は苦しみ戦さでは血を流し生き抜くのも大変な中、亀姫の台詞が場を和ませてくれているように思います!
『どうする家康』ではまだ上杉謙信は出て来ていないようですが🐯阪神の交流戦前に貯金17は強すぎ謙信ですね♬ (=^ェ^=)
ついに築山殿と五徳姫の対立が出てきましたね。そこに武田方の千代との再会。引き金となりしたね!