独学でピアノ頑張っているみなさん、一曲仕上がったなぁと思ったら
どのタイミングで次の曲にいっていますか❓
上達に繋がる、とっても簡単、効率的な方法をお伝えしますよー‼️必見です!

質問はこちらより!質問をたくさんお待ちしております😄
https://canacanafamily.com/contact

0:00 初めに
0:08 familyの方からの質問
0:43 どれくらい弾けたら次の曲にいきますか?
1:05 一つプラスするだけで完成度が上がる
1:40 自分の演奏を客観的になかなか聞けない
2:27 気分は先生
3:03 曲の合格ライン
3:20 努力の結晶が残る
3:37 人前で弾くための緊張の訓練にもなる
4:06 最後に

幻想即興曲のムズッてなる部分はこう練習する!

ラ・カンパネラ、跳躍の命中率が上がる手の使い方のコツ!

トルコ行進曲の最後のあそこが弾けない…重要ポイント3点を解説!

第57回レッスン ペダルについて解説!

第56回レッスン グランドピアノとアップライトピアノの違いを解説!

第54回レッスン トルコ行進曲の最後のあそこが弾けない…重要ポイント3点を解説!

第52回レッスン 和音の譜読みを速くする方法!

第49回レッスン 速弾きのコツ!

24 Comments

  1. 独学でピアノ頑張っているみなさん、一曲仕上がったなぁと思ったらどのタイミングで次の曲にいっていますか❓
    上達に繋がる、とっても簡単、効率的な方法をお伝えしますよー‼️必見です!

  2. pianoteqってソフトで練習してると勝手にMIDIで録音してくれているので良いですよ

  3. 自分では合格ラインだと思い、一曲通して弾いてみたのですが改めて自分で聴くとまだまだでした🥲笑
    強弱やスラなど本当にカナカナさんがおっしゃっていた通り細かな所ですが、それが凄く大事な所だと思いました✨聴いている人にも心地よい音を奏でるのはとても難しいです🍀カナカナさんに言われた事も心掛けてこれからも練習に励んでいきます🥳アドバイスありがとうございます♪

  4. 何年間もの悩みだった…!!!!
    レッスンに言ってますが、次の曲に行くかは自由なのでめっちゃ悩んでたんですよね…、

  5. いつも、飾らない言葉で応援して頂くので、励みになります〜😍

    シニアのピアノの10年目、私は、その「録音」とチェックの工程を経て、Youtube投稿!〜🤣

    私の場合、録画の何度ものTakeの繰り返し、その繰り返しが練習の一環になっていますが〜😂

    ただ、私の場合、自分で「まあ、合格かな」時点で第一回目の録画とチェック。

    どうしても納得いかなければ、更に気になった部分を中心に1ヶ月の追加練習。
    そして録画とチェック。
    この延長期間(1ヶ月)で解決できなければ、「今の実力ではここが限界」と諦め(併行して記録目的にyoutube投稿も😂)、そして次の曲へ。弾きたい曲は世の中にたくさんですから😍

    特定の1曲1楽譜に固執するより、自分のレベルがアップするであろう、数年後に再挑戦のスタンス!
    ご参考になれば〜😂

  6. 私は、大人になってずっと憧れていたピアノを始めました。
    中々上手に弾けず、録音して聞いてみた事ありますが、早くなったり遅くなったりで、聞いてて車酔いの様な感じになり下手くそ過ぎてビックリしました(涙)
    心が折れながらでも、、めげずに頑張っています。でも録音恐怖症です(笑)
    canacanaさんの“糸”ですが指が届かない所があり下の音を外したりしています。それで合っているでしょうか⁇
    YouTubeで聞くたびに、こんな風に弾けたらと、やっぱり頑張ろうと折れた心を奮い立たせています。
    お願いがあります。
    エルビスプレスリーの“can't help falling in love”をcanacanaさんのピアノで聞いてみたいです❤︎

  7. 今独学で初心者向けのカノンを練習しています
    自分にとってこういう動画はとても嬉しいです!!
    今後のカナカナさんの演奏&動画を楽しみに待ってます!

  8. かなちゃんさんと、
    いつも、セッション🎹🎶させて頂いてますwwww
    クラビノーバで。😂😂😂😂

  9. とっても勉強になります!!🥰
    早く完成としたくて、録音して『終了❗』としちゃいますが、録音を聴いて(ここはこうした方がよかったなぁ〜💦)と色々気付かされるのでその後の練習には反映されていきますが、再度録画はしないので、演奏の完成度としては中途半端なものだけ残っていく状態です···😅
    でも録画した物は本当、これまでの努力の結晶‼️宝物になりますね🥰
    再録にも挑戦したいです☺️🌼

  10. いつも素敵な動画をありがとうございます。
    Mrsのtheyare弾いて欲しいです!!!!
    楽譜もほしいです🥺

  11. この動画を観る前に自分だったらどうするかを考えながらみてました。
    まさかの同じ「録音」が答えだった事に驚きましたが、これが上手く出来なくて次に進めずずっと失敗ばかりしてます…
    人前でホント弾けない自分だからこそ繰り返し繰り返し録音してます。疲れました(><)なんでピアニストYouTuberはミスがないんやろ…悔しい

  12. 納得です!下手な演奏動画をYoutubeにアップしても視聴回数ほぼゼロに近いです。🤣
    上手く演奏された動画は、それなりに視聴回数がありますから。よくもあつかましく下手な動画をアップしたなぁと笑ってしまいます。最近になってオンラインで先生が面倒を見てくれてます。ビアノ練習頑張ります。参考になりました。ありがとうございます!

  13. 何故か知らんけどピアノやってる人って声いいよね

  14. バイエルやツェルニーは感性を損ねるので、テクニックはハノンやピッシュナで鍛えて、曲は名曲に学ぶべき…という考えがありますが、どう思いますか…
     私は、テクニックは曲はとは別に機械的に修練を積む派です。
     音楽は武術だ…と思っているのですが…

     誤解のないように正体を晒しておきますが、私の自己分析では、才能は常人に毛の生えた程度…ヒット曲のような物なら作れると思いますが、クラシックレベルの物はどう頑張っても創れません。
     ピアノのテクニックに関しても、下手の横好きでいぢる程度でロクに弾ける曲も無いような理屈だけの愚か者です…💧🔔〜🙏。

  15. 独学できらきら星変奏曲と悲愴を弾いています。20年のブランクもあってなかなか思うように手指が動かないのですが、毎日弾いていれば前みたいに弾けるように(手指が動くように)なってきますか??きらきら星変奏曲は1週間で八割方クリア出来たのですが、悲愴が難しくて。。。😭😭😭カナカナさん、こういう時どうしたらいいですか??

Write A Comment

Pin