タレント田村淳、全葬連 フューネラルアンバサダーに就任!コロナ禍で亡くなった“母”から学ぶ、新しい葬儀の在り方を発信!遺書は“生き方”の目標整理法!?母の日のおすすめな贈り物、2人の特別な関係性を重視。2023年5月14日「母の日」よりWEB動画公開!

新WEB動画では、田村淳が全葬連の役員と新しい葬儀への考え方などをテーマに対談の様子を収めている。「人の死への向き合い方とは」や「故人の送り出し方」など、普段ネガティブに考えてしまうテーマでも、田村が体験した自身のエピソードを基に、新しい考えを得ることが出来、「別れ」について考えるきっかけとなる動画。

また、2020年に他界した「母・久仁子さんが自身の葬儀をプロデュースされたことについて」も話されており、田村は母・久仁子さんの葬儀について「僕は死に方とか仕舞い方は人それぞれでいいと思っている」「ウチの母ちゃんの例を見習いたいという人がいれば真似すればいいし、いや私は私の死に方、生き方があるんだと、それが当然あってもいい」「でも(母・久仁子さんが自身の葬儀をプロデュースしたことで)僕は残された側としてめちゃめちゃ母の愛を感じました」と語った。

田村の思う“新しい葬儀”の在り方とは…

葬儀縮小化の流れや、直葬の増加傾向などを受けて、「最期のお別れ」という文化が失われつつある。本来、葬儀とは、弔いだけが目的ではなく、家族や友人が集まり、時間をかけてお別れをすることで故人について想いを馳せ、この先の生き方を考える契機にもなりうる大事な機会。田村は「死生観とは人それぞれであり、正解のないものである今の時代だからこそ、色々な葬儀のかたちがあっていいのでは。」と問いかける。

【関連記事・動画】
■[動画]ロンブー田村淳、娘が生まれてから一軒家を…ユニバーサルホーム インタビュー1.2.3

■[動画]ロンブー田村淳、吉本問題パロりながら見事な質疑応答/「株式会社がちキャラ」設立発表会見1

■[動画]ロンブー田村淳、相方の会見以降初の公の場で闇営業問題について言及/「株式会社がちキャラ」設立発表会見2

#田村淳#全葬連#葬儀#ロンブー田村淳 #葬式

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】
https://www.tiktok.com/@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

Write A Comment

Pin