ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

元動画

【一個前の動画】
金を手にした後に残るのは壮大な●●です。儲けても幸せとは限らない

★おすすめ★
【ひろゆき】頭の良い人に相談しない方がいいです。

※現実を見た方がいいです。この結婚は○○が不可能になりつつある。

この考え方をしてる人は友達が異常に少ないです。

「嘘ついてますよね?」温厚な岡田斗司夫が厳しくなる瞬間…

岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
http://urx.red/Zgf8

※当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

#岡田斗司夫#岡田斗司夫切り抜き#実家暮らし

50 Comments

  1. 利用できるものはとことん利用すべきやと思うから実家暮らしは全然悪いことちゃうし、むしろコスパ最強やろ

  2. 母親が「子どもからお金はもらわない」という考えだからお金入れずに実家暮らししてるけど、まじでお金しか貯まらない。もし月10万払うように言われても実家出ないな。都内で一人暮らししたら家賃光熱費その他もろもろで月10万は確実にかかるから。

  3. 実家暮らしは最強やで
    世間体や見栄のためにわざわざ1人暮らしするやつはまじでバカだと思う
    文句言ってるのって大体1人暮らしで疲弊してる奴の嫉妬だから
    かじれるスネはかじっていいんだよ

  4. 実家暮らしが悪いとは思わないけど、一人暮らしなどの環境作りによって、独りの時間を作る必要があると思う。
    より、信頼できる人の大切さに気付けるから。

  5. 一人の大人の男として自立できているという自負がほしい、堂々と恋愛したい、近所世間から奇異な目で見られるのが堪えられない。
    この辺がクリアできるなら、実家暮らしでいいと思う。

  6. 家広いから実家から出る気も無いです
    お金貯めてのんびり余生を過ごしたいですね

  7. 地主と資本家に金をムザムザと差し上げる行為を称揚するのは如何なものかと思ってた。
    資本家の言分が広まって養分と取分が増えるんだろうか。
    必要に迫られて大学生の時から一人暮らしをしているがする必要が無いならなるべくしないに限ると思う
    地方の人達は勿論都会でも3世代同居している人も少なくない。だからといって彼らが精神的に自立していない訳ではないからね。

  8. 一人暮らししたいと家に宣言したら「お前に出て行かれたら本気で自殺するから」とギャンギャン泣きながら言われた私には遠い話……

  9. 子供部屋おじさんは都会のベッドタウンの発想です
    田舎には子ども部屋なんてものは最初からない

  10. しかしひとり暮らしが長いと次は「いい年していつまで独身なの?」が始まる

  11. 実家暮らしでも一人暮らし可能な収入源があれば問題ない。一人暮らしが不可能な収入しかない人やニートなら問題だけどね。

  12. 私はいつ好きな人できてもいいように一人暮らし目標にしてます。テレビ電話して目が星になってる時に部屋入られたらたまったもんじゃない笑

  13. 実家暮らしだが兄弟姉妹いなくて両親はとうの昔に亡くなってるが、別に新築建てないで実家をリフォームして一人暮らししててもカス扱いされるの?

  14. 介護など正当な理由がなく実家暮らしをしてる人は家事ができないか、お金をケチってるのどちらか。
    27歳ならまだ若いから全然いいけど、40歳すぎた男で実家暮らしをしてる人にスペックの高い人はいない。結婚しても役に立たない。

  15. 一人暮らししててもダメでだらしないやつは沢山いるし、実家暮らしでも家にお金を入れて家事をしっかりやってる人も沢山いる。
    結局のところ一人暮らしでも実家暮らしでも住んでいる環境と本人次第じゃないかな?

  16. 一人暮らし経験しちゃうと実家暮らしなんてもう無理!

  17. コメント欄も動画も偏ってておかしい。怖い。実家暮らしコンプの傷の舐め合い

  18. 1人暮らしでも、親と同じ街に住んでは意味がないです。お腹が空けばご飯を食べさせてもらうために帰ったり、親も子供の1人暮らしの自宅に行き掃除、洗濯、ご飯の作り置きなどをしてしまう可能性が高いからです。挙げ句の果てに小遣いを渡すケースの話も聞いたことがあります。
    自分は実家を離れて1人暮らしですが、仕事をして、自分でご飯を作って、掃除洗濯をしたりしてみて親のありがたさがわかりました。
    給料が安くなかなか仕送りが出来ていませんが、米や日用品を送ってもらう代わりに、お歳暮やお中元などのギフトを送るようにはしています。
    頼れる人がいない状況での1人暮らしは自分を成長させてくれます。

  19. 僕中学生なんすけど正直迷ってます。
    親の体が今結構悪くなってて、母子家庭なので他に頼れる人も近くにいませんし、すぐ助けてあげれるように実家暮らしで生活してあげたい気持ちもあるんですけど、それと一緒くらいの一人暮らししたい欲が出てきてて….

  20. 実家は東京で職場も東京で、それでも一人暮らししました。
    実家に戻りたいと思っていたので勇気もらいました。。
    罪悪感ありました😢

  21. ずっと親の傍にいて苦痛じゃねーの?って思うわ。まぁ女に縁がないキモ男くらいしか実家暮らしなんかしないだろうけど

  22. 既婚の人生だろうと未婚の人生だろうと「親の面倒」からは逃れられない。
    低収入だから実家住で親の介護に備えてコツコツ貯金してる。

  23. 実家暮らしだけど毎日仕事終わって夕飯両親とでTVつけながらバカ話するのすげ〜楽しいよ。

  24. 実家暮らし社会人1年目です。
    毎月ある程度実家にお金入れてますし別に1人部屋で自分の時間はあるし、実家暮らしだからといって親に全部任せてません(休みの日は夜ご飯作るとか風呂洗う、洗濯物一緒に干すなど)。車のローンもあるし一人暮らしするメリット今のところ見つからないので実家暮らしでそれなりにお金貯めよって思ってます。
    結局、人によるって感じですよね

  25. 一人暮らしも快適なんだよな〜
    ただ料理だけはお袋の味が恋しいものだ。
    レシピを教えてもらって、作っても当たり前だけど同じものは作れない。
    洗濯も掃除も苦にならない。

  26. 都内ないしは都心近い神奈川とか賃貸アホほど高いから、実家がそのエリアにあるなら、実家に住まわせてもらったほうが絶対いいよ。

  27. 実家ぐらしでお金を家に全額入れないの羨ましい。

  28. まあ、いつか一人ぼっちになるのは確定な訳だから(親は先に逝く)、そのときに困らないだけの生活力は持ってたら得。すなわち困らないならいいとは思う。ただ、一人暮らし経験ない男or週1で実家に帰る男は地雷率高いから…自分は疑って見てしまうかもなぁ…。ああ、だからといって…一人暮らし長い男性と付き合ってビックリしたのが「ちゃんと家事を教えて貰って家を出た人」と「そうじゃない事情で出た人」では家事能力?雑さ?ハッキリ言えば汚さは違った(白目)から一概には言えないな…と思う

  29. 首都圏で生まれ育って、新卒で首都圏で勤務するってなると、安い新卒給料と都内の家賃を考慮した時に実家暮らし一択よな

  30. 一人暮らししなきゃいけない、って思ってたけど、周りを見たら田舎だから知り合いは大体実家暮らしだったし、親戚も実家暮らしだった(一人暮らしして戻ってきた人もいるけど)
    正直色々あって実家出るのに抵抗あって、一人暮らししなきゃいけないって1人でしんどくなってたからこういう救われるような意見有難い

  31. 実家暮らし出来るほど親との関係が良好なのがまず信じられん。うちは母親の暴力が酷すぎてみんな逃げたから一家離散してるw

  32. 結婚したいなら、数百万以上のまとまった貯蓄を作ってから一人暮らししたら良いと思う。
    後はお相手次第かなぁ。

Write A Comment

Pin