赤ひげ診療譚の配信予定

八話「氷の下の芽」2/13
となっております。何年か前に読んでおりますが、今回は新たな撮り下ろし。再利用コンテンツではありません。

再生リストはこちらです↓

※赤ひげという言葉を、名医の代名詞として定着させた、ヒューマンドラマの傑作。人間に期待しながら、その人間に裏切られるも、懸命に治療にあたる去定のもとで、保本登は、人として医師として成長していく。現代にも通じる社会問題をも描き出した名作を順次朗読していきます。

■登場人物の紹介
新出去定(赤ひげ)……小石川養生所の医長。
保本登……長崎へ遊学後、江戸へ戻り、小石川養生所の医員見習となる。
森半太夫……養生所の見習医員。登の同僚。赤ひげを尊敬している。
お雪……養生所の賄所で働く。森を慕っている。
津川玄三……養生所の医員。登と交替して養生所を出る。
保本良庵……登の父。町医者。
保本八重……登の母。
天野源伯……幕府の表御番医(法印)。登の後援者。
天野ちぐさ……登の許婚者。登の遊学中に他の男と駆落ちをする。
天野まさを……ちぐさの妹。
ゆみ……富豪の娘。狂気で人を殺め養生所の離れに隔離されている。
お杉……ゆみの付添い女中。
お初……養生所の女中
竹造……養生所の小者。
猪之……養生所につとめる大工

角三……高田屋の長屋に住む、料理人。自分の店を持とうとがんばっている。
おたね……角三と結婚約束をしている
多助……おたねの孫
松次郎……高田屋の主
与七……高田屋の先代で、店子に無賃の約束をする。
伊蔵……高田屋に出入りしている
助三郎……高田屋の家作の差配
元助……助三郎の父、無賃約束をかわした差配。故人
吉三郎……高田屋の店子
与平……長屋の大工
小助……長屋の左官
長次……魚屋
正吉……車力

■用語集
万燈……マンドウ・多くのともしび
一燈……イットウ
たばかり……だますこと
家作……カサク・貸し屋
花街……カガイ・遊郭
寺領……ジリョウ・寺院の所有する土地
あこぎ……しつこく、ずうずうしいこと。無慈悲にきんぴんをむさぼること
素袷……スアワセ・じかに袷を着ること
公事……クジ・訴訟
恒産……コウサン・安定した職業
恒心……コウシン・ぐらつかない心
権高……ケンダカ・傲慢、高飛車
炊ぎ……カシギ

■「赤ひげ診療譚」目次
0:00 「おくめ殺し」一
9:30 「おくめ殺し」二
18:36 「おくめ殺し」三
27:17 「おくめ殺し」四
37:30 「おくめ殺し」五
47:41 「おくめ殺し」六
56:45 「おくめ殺し」七
1:05:11 「おくめ殺し」八
1:13:57 「おくめ殺し」九

#山本周五郎 #朗読 #時代小説 #七味春五郎
-------------------------

山本周五郎の長編はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE

半七捕物帳はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd

銭形平次捕物控はこちらです
■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_

ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー
■https://marutakesyobou.com/
わたしの本です
■https://amzn.to/38g4RoI
■https://amzn.to/2vji2Xe

-------------------------
■画像をお借りしています。
https://pixabay.com/ja/
https://www.photo-ac.com/

■効果音、音楽をお借りしています。
https://soundeffect-lab.info/
http://www.hmix.net/
http://shw.in/sozai/japan.php
https://amachamusic.chagasi.com/
https://otologic.jp/
BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/

■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数
https://www.aozora.gr.jp/

Write A Comment

Pin