🔴LINEスタンプはこちらから↓↓↓
https://store.line.me/stickershop/product/22656653/ja
身近な公園やハイキングコースなど
アウトドアを楽しんでいる際に
「あの小鳥は何だろう?」と
疑問に思うことがありますよね
そこで今回は、
野鳥初心者の方へ向けて、
よく見かける野鳥や、季節の定番の野鳥を
25種類紹介していきますよ!
この動画を見ると、
さまざまな野鳥の種類や生態を知ることができ、
自然を嗜むのがより楽しくなることでしょう!
※今回は主に小鳥や森の野鳥をメインに25種類選んでおりまして
水鳥の紹介は、諸事情により割愛させております。
※動画の補足〜
今回は主に小鳥や森の野鳥をメインに25種類選んでおりまして
水鳥の紹介は、諸事情により割愛させております。
本作品の「身近な公園」というのは
ヤブや自然が豊富に残っているような公園のことを指します。
野鳥の鳴き声の紹介は、動画の尺の都合上、
あくまで参考的なものです。
動画の内容〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ネタバレ注意!)
0:00 イントロダクション
0:28 カワセミ(1)
1:29 ヤマガラ(2)
2:14 ハクセキレイ(3)
3:03 エナガ(4)
4:02 シジュウカラ(5)
5:01 キジ♂(6)
5:53 メジロ(7)
6:46 セグロセキレイ(8)
7:51 コゲラ(9)
8:34 ウグイス(10)
9:29 アカゲラ♂(11)
10:22 ヒヨドリ(12)
11:19 アオゲラ♂(13)
12:09 イソヒヨドリ(14)
13:07 モズ♀(15)
14:10 ホオジロ♂(16)
15:14 キジバト(17)
16:15 カワラヒワ♂(18)
17:11 ムクドリ(19)
17:59 オオルリ♂(20)
19:04 キビタキ♂(21)
19:59 ジョウビタキ♀(22)
20:55 シロハラ♂(23)
21:57 ツグミ(24)
22:39 カラスたち(25)
スズメやツバメなどを入れる悩みましたが..
恐らく誰しもが既に知っている野鳥ですので、
また別の機会にて詳しく紹介します!
カラスは動画の都合上1種としてまとめてしまいましたが
本来はボソとブトを別に種類分けするのが正しく、
真の動画の内容としてはおまけも含めて「27種」です
―――――――――――――――――――――――
▼過去動画もどうぞ
恋する野鳥たちを観察してみよう!
野鳥の生活を覗いてみよう!お昼は〇〇をしている?
野鳥がゾクゾク登場!彼らは何を食べている?
絶滅危惧種の野鳥を発見??
―――――――――――――――――――――――
▼チャンネル登録よかったらお願いします!
https://www.youtube.com/c/torisagasi
▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/hironori.ohno
▼ちれまるのTwitterはこちら
Tweets by tiremaru
41 Comments
🔴グッドボタンもよろしくお願い致します🙌
去年の今頃は、なんと季節外れの大雪が降り、
まだマヒワやジョウビタキ、オオマシコなど
冬の野鳥が長くいてくれましたが..
今シーズンは暖かい初春を迎えて、
花粉もめちゃくちゃに飛んでいますね😭
僕は、重度の花粉アレルギー持ちなので、
しばらくは部屋の中でまとめ動画をアップするかもしれません💦
そろそろお花野鳥やミソサザイ、ノビタキなど
春先の野鳥たちを狙いたいもんですね〜
飛び立つ時に効果音入れるのはいかがなものかと…初心者は誤解しますよ
初心者にも分かりやすい身近な野鳥の解説、助かります❗️
地味な見た目の多いメスに対して「朗らかな顔つき」など優しい解説が多く愛を感じました😊
楽しませて頂きました。
語尾を伸ばさない方が聞き取りやすいと思いますよ。
3:55 シマエナガ可愛いですね。🥰
興味深い動画でした。しかし、初心者には案内が多すぎて覚えきれません・・・。
毎日ウオーキングしているので覚え方のこつを教えてください。
2:15 「コンビニの駐車場によくいる」があるある過ぎる
イントネーションが不思議ですね
身近な鳥が多いですね!
とても分かりやすく参考になりました。イソヒヨドリの鳴き声を初めて聞きたいのは(知ったのは)もう10年くらい前ですが本当に綺麗はさえずりでした。繁殖期のさえずりの美しさはオオルリにも勝るとも劣らないなあと感じた記憶がございます。今後は飛型パターンなどの解説も宜しくお願いいたします🙏素敵な動画有難うございました🙇😊
夏頃に一晩中ぴちょんぴちょんと鳴いてうるさい鳥がいるんですが、何なのかわかりません。北海道です。
シジュウカラは「ズピ~」とも鳴きますね。
キジは実家の倉庫と壁の間に挟まってたことがあります笑
保健所のお兄さんと一緒に救出しましたよ😂
野生のキジに会うのが夢です。😚
ありがとうございます!
私の住んでいるところは田舎なので昔は近所の畑でウズラや雉が普通にいました。
最近はオナガを見る確率が高いです。
全然関係ないのですが庭の竹やぶで野生?逃げてきた?クジャクを見たことが有ります。
ほとんど身近な公園では見たこと無い野鳥ばかりでした。
東京近辺だとどのあたりに行くと見れるのでしょう。
私が住んでるところも、まあまあ田舎で🤔
昨日の散歩中に、キジの鳴き声が聞こえました😂まさしく動画の鳴き声😊でも姿は見れなかった😢
昔は、雄の後ろを雌がチョコチョコっと追いかけてるのを観たことあるんですけどね😢
あとハクセキレイかな🤔道路で走ってるのを見かけます🤭
他にも昨日だけでアオサギと鴨も見ました😊私は花粉症もないから、散歩にはいい季節です🤗
ヨイヨイと飛び回る不死鳥のマルコは??
大変詳しく解説されていて、物凄く勉強になります。
いない、、、海際に大量にいる鳥さんが出てこない、、、。
ヒヨドリって鳴き声うるさいけどかわいいから好きwwwwwというか鳥みんな可愛いwwww
わかりやすい解説ありがとうございます!
1:21
警戒心がとても強いのにトンボが留まるのほんとすき
いちゃいちゃカラスかわいい
駐車場にハクセキレイ住み着いてるんだけど、駐車場に出ると警戒音出して威嚇してくる…お前ェ…
山の中の小鳥は声は聞けどもです😢中々姿見せてくれません。
めちゃくちゃ楽しかったです🎉
3月頃から急にマンションの駐車場で
綺麗な歌うような鳥の声が聞こえるようになって気になってるんです、何の鳥ちゃんなんだろ!?って
夜中に泣いてることもあります
いつも一羽なんです
ルリビタキは、はずしちゃダメでしょw
セキレイ確かにコンビニにいるわ!昔から言うと増えた気がする。
私はイソヒヨドリが綺麗で鳴き声も清々しく大好きです😊
小さい頃メジロをずっとウグイスだと思ってました😂
最高です😃
ありがとうございます
多くの野鳥の紹介、有難うございます。
でも、ヤマセミ を見たかったな〜
昨日は、朝シジュウカラ、昼ウグイス、夕方コジュケイの鳴き声を聞きました。
仕事で茨城県に行った時、田舎道を通っていたら飛ばずに道路を走る変わった色の鳥がいたので『あの鳥飛べないのかな?』って言ったら、同僚が『キジだよ。ペットで飼ってる家は飛べないように尾を切ってる』って教えてくれました。
目の前で見たのは初めてでした。
ジョウビタキはジョビって言うんですね🤗🎵ピーターラビットの絵の、畑に刺したスコップの柄に止まった鳥は同じでしょうか。うちの畑もよく来ます🎵昔、波板屋根の洗濯干場に夜寝てたようで、日が暮れてから用事で外出て、戻ろうとしたら、戸から何か鳥が入ったので、コウモリか何かかと驚いて、台所の様子見たら、食器棚の上にジョウビタキが止まってました💦逃げ回って台所を飛ぶのですが、うまく戸口から逃げてくれないので、父が釣りの網で捕まえて、網越しに握ったら、チーチー言いながら噛みついたので、文句言いながら外へ逃がしてやりました。毎日のように畑を耕す父のそばに寄ってきてましたが、そんな怖い思いをしたので、しばらく来なくなりました😅
詳しくて、鳴き声、わかりやすい解説、鳥たちの可憐な姿が25種類も!まるで鳥ランドみたいで、春先になると聞こえる鳥さんも見つけられてよかったです。ご配信有難うございました♪
Thank youtube🎉
昔はウグイスもメジロもシジュウカラもペットショップで売られていましたね
4月中旬に山中で見付けた鳥で検索しても名前がわからない鳥が居ました。
動いたら逃げると思いスマホで写真を撮る事が出来なかったのですが記憶にあるのは、大きさはウグイスぐらいでウグイスに対抗するかのようにやたらよく鳴く(色んな音程でピョロロロだったかな?)・クチバシがオレンジ色・背中の中盤から尾の付け根までが青色・喉から胸元上部にかけて白地に「奥」の真ん中から下みたいな横棒とハの字みたいな黒い線が入っていました。
山鳥に少し詳しい知人に話しても「そんな色の鳥は知らない」と言われ謎に包まれています。
キジを身近な野鳥と言うのは一寸…まぁ山奥の集落だと身近なのかな?
チャンネル登録しました
今から探鳥鳴き声マニアを目指します よろしくお願いします
私の方も志摩市でいろんな鳥がきます。とても楽しく見せてもらいました。少し変わった鳴き声の鳥が居ます効いていると私達には(傷ついた傷ついたときこえます)
わかったら教えてください。