このチャンネルは競馬の楽しさや面白さを伝えたい!という気持ちから、POGを中心に競馬に関する様々な情報を紹介・解説しています。
毎週、日曜日の19時の更新を目指しています!

大変励みになりますので、よろしければチャンネル登録もお願いします
競馬ファミリーTV
https://www.youtube.com/channel/UCiTUXuvXEK52LFZ3sTRIp1w

■紹介馬一覧
フレミングフープ
サトノファントム
ストーンズ
ルージュスタニング
アドマイヤアストラ
ヒシグランディヴァ
エヴァンスウィート
サトノシュトラーセ
メリオーレム

※再掲
ベトルス
コルレオニス
カルデア
ジュンゴールド

10 Comments

  1. 母ヒストリックスターの馬体が好きなんですよねぇ。
    指名するか超迷う。

  2. メリオーレム。。
    メリトクラシーの馬体に惚れて
    そこから、メリオルヴィータも
    指名しましたが
    母方の遺伝力が強いのか
    シュヴァルグランに変わっても
    ムッキムキのパワー型で
    いかにも切れが不足しそうですね。
    でも、どこかで指名すると思います。

    POG本で良く見えたのは
    サトノファントムなのですが
    サトノダイヤモンドの牡馬となると
    ダービーに間に合うかどうか、、
    くらいの成長スピードかな、と
    少しそんな気がしています。

  3. エヴァンスウィートはオーナーのメルマガで順調すぎるくらい順調、6月の早い時期に阪神競馬場で会えるかもと仰っていたのでかなり早いみたいです

  4. 吉田照哉代表が褒めてたデルマアートマンもオルフェーヴル産駒ですが6/3デビュー予定とのことで気になっています。

  5. モーリス産駒はオーストラリアでは早くから活躍することもあるがそのほとんどがデインヒル系の牝馬。つけてる牝馬がほとんどデインヒル系というのもあるが、このデインヒル系で晩成になるならもうクラシックはキツイかも。ただ1口馬主的には勝ち上がりさえ決めれば長く走るからおすすめ。自分はキャロットでグレッソネイに出資してます。母父はデインヒル系のハービンジャー。早くから期待してます

  6. 友道厩舎のレッドジェネシスに出資していますが、友道先生は強気な時ははっきりコメントされているので
    各馬のコメントには注目していきたいですね。
    サトノグランツをダービーに導いてくれたのはうれしかったです。サトノダイヤモンドファンなので。

  7. アークライトとコルレオニスとダブるって見て違いがわからんのか?
    アークライトなんか走るわけないと思ってたけどコルレオニスはレベチ

  8. ヒストリックスターの系統はトモのボリュームがキモだと思ってますが、その点においてコルレオニスはハープスター以来の当たりだと考えますけどね。

Write A Comment

Pin