【衝撃】発見された100年前の日本の写真がヤバすぎる・・・ 学校では絶対に教えない嘘のような本当の写真に世界が驚愕

おすすめ関連動画

【衝撃】発見された100年前の日本の写真がヤバすぎる・・・学校では絶対に教えない嘘のような本当の写真に世界が驚愕【驚愕】
https://www.youtube.com/watch?v=z3EpBbmo2zs

【衝撃】10000人 対 1人 ガチで強い最強の日本軍・舩坂弘がヤバすぎる!嘘のような本当の話【驚愕】
https://www.youtube.com/watch?v=lxLcC3SEwWY

【衝撃】高画質カメラで撮った昭和の写真!!懐かしい画像に目が釘付けになる…昭和の時代にあった嘘のような本当の話【驚愕】
https://www.youtube.com/watch?v=-vtg-t2nXgY&t=23s

引用元様

http://heaaart.com/post/13997
甘茶の音楽工房

50 Comments

  1. 懐かしいような
    なぜか 眠たくなるような
    不思議と 心落ち着く写真。

  2. 当時来日した外国人はビックリしたでしょうね。
    今現在の日本は全てごちゃ混ぜ。お料理も和食、洋食、中華…
    本当に不思議の国…日本。

  3. 日本を旅した外国人が、日本を美しい国、人々は活気が有り日本がアジアで発展する事を予想していたことが伺える。とにかく美しい。
    日本の百年前のこの写真見ても、韓国はこれも捏造と言うのだろう。先に、百年前の韓国の写真見たが大違いだった。これ程歴然とした差には、驚きでも有る。

  4. ほぼこの時代とあまり変わりのない時代を生きてきた者には、懐かしさより国を意識して生きていた事を思い出します。

  5. 100歳のひぃお祖母ちゃんに見せてあげようと思います。

  6. 自分はS22年団塊世代、川崎の幸区に当時住んでましたが幼い頃の思い出は当然水道など無く、井戸から瓶に汲んで柄杓で水汲んでいました、電気も年中停電、ラジオからは戦地からの復員兵の情報が・・・・駅には傷痍軍人さんが楽器を鳴らしていて親父の勤務先の東京PX、銀座には道路の街頭スピーカーから宣伝、音楽が流れて空から飛行機のビラ配りが有りました・・・・・昔々の思い出です。。。。。。😅

  7. 今の世の中便利になったけど何かが足りない
    人情 風情

  8. 日本の歴史も嘘の歴史です、戦争に負けた事によって、 GHQによって言い様に変えられてます。日本を認めない。自虐意識を植え込むなど教育界やマスコミを使って来ました。民間人80万人が空爆より殺されてます、今のウクライナより酷い状況です。ロシアのやってる事は、あの時のアメリカのした事を規模を小さくしただけです。

  9. これ以上 変わらないように歯止めをかけたいですね…

  10. この時代の美しい自然、文化が存在したことと、現在の森林を切り崩している太陽光発電の姿を見ると、日本人のすることではない気がするのは、私だけでしょうか?

  11. この動画を岸田総理に見て欲しい。日本の誠実な総理になるように心を改めて日本を支えて欲しい。

  12. とても不思議な気持ちになりました。結局無いものねだりなんだろうけど、この時代に行ってみたいと感じる写真ですね

  13. こんな時代をご先祖が作り上げてきたんだね
    身分はそれぞれ違っただろうしこんな綺麗な生活をしてない人もきっといた
    戦争で死に、飢えて死に、死にゆくものも多かっただろうし

    だけど、豊になった今を築き上げてきたのは紛れもなく私達の先祖。
    命は繋がってるって改めて感じる
    感謝だよ。

  14. Are there any of those large , tall ; majestic trees shown in existence today ? Nice historical clips of a bygone era .

  15. 日本人の民度が下がって来てるっていう言葉をよく聞くようになったけど何か悲しくなるな。

  16. 美しい日本をコンクリートと太陽光パネルによってこれ以上壊してはならないと思います

  17. 素晴らしい映像写真ありがとうさまです。ほのぼのします。素晴らしい。😃😃

  18. こうした日本の文化を支えていきたいのに、現状、日本の人口が大幅に減ってるのはちょっとな、、

  19. Im iranian but i live in uk. I love Japon and Japanese people 💕 my dad lives 38 years ago in Japon he was evry time talking about them iranian culture near Japon

  20. 我が祖国はこんなにも美しかったのですね。ありがとう。

  21. 百年前から富士山は今と変わらず美しいですね。百年後の富士山も人も良い意味で変わらずに美しくあってほしいです☺️

  22. 着色してるだけです
    服が今より色鮮やかなわけがありません

  23. アメリカから黒船に来た古い鋏にもって理容を教えた短髪あったね。小学生レベル行動!

  24. 山も野も水辺も手入れがされとぃて綺麗ジャングルではない薪に使うから下枝もないそれが美しい涙が出てくる懐かしい感じがします。

  25. しかし、日本人ってきれいですね。着ているものもきれい。それにしても、4階建ての木造建築物には初めてお目にかかりました。すごい技術なんでしょうね。

  26. ちょっとなんか当たったら痛痛いってゆってるのに ここ人たちぐっとこらえそう

  27. こういう時代があって今がありますよね?現代社会はどう写ってますかね?ありがとうm(_ _)m

  28. たった100年でここまで変わるんだから凄いよな。こんな急速に技術発展していったのって人類史上でも珍しいことなんじゃないかな。ここから100年想像できない技術発展してるんだろうな。その頃には存在してないのが残念だ…。

  29. かなり、遊女か芸者かの写真が多いですよね。やっぱり、当時は今以上に男性中心社会ですし、普通の女性が外に出ていることも少なく、なかなか写真に取れなかったんでしょうね。

  30. 江戸時代が終わってからの数十年くらいの風景だから、戦後の現代の方が文化とか歴史は長いんだけど、ノスタルジーあるよね。

  31. 冒頭の写真はかなり、裕福なお家で大店・自作農家・旧武家で明治以降も安定生活をされた方々でしょうね

  32. 明治生まれ、まして明治初頭にかけての庶民で写真を撮られているお家は経済力ある人達ですよ。明治生まれの祖母から聞きました。

Write A Comment

Pin