夫が定年退職後、お互いに長い間溜め込んできた鬱屈がついに爆発し、勢いで熟年離婚。
それぞれ明るい第二の人生が待っていると思っていたが、思い通りにはいかない・・・。
↓↓↓↓↓
▼チャンネル登録ありがとうございます▼
https://bit.ly/2QxtjdI
☆チャンネル登録いただけると新作動画の通知を受け取れます☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     裏世界ラボとは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「え!まじ!?」と思える意外な話や世の中のウラ側を漫画で紹介しています。
毎日の更新頑張りますので、「チャンネル登録」ボタンを押してチャンネル登録よろしくお願いします!それまでは動画ができ次第、どんどんUPしていきます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       Twitter
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ぜひフォローよろしくお願いします!
イラストレーター・シナリオライターとして一緒にマンガ動画を世に送り出したい!と思ってくださる方はTwitterよりご連絡ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関連動画のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妻に夜を拒否されて12年…レスで離婚する夫婦の悲しい現実

夫がいない間に妻が不倫…絶望した夫のエグい仕返し・・・

ブサイクとイケメンどちらと結婚すると幸せになれるのか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    おすすめチャンネル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェルミ研究所
https://www.youtube.com/channel/UC3-1iYGHfR43q_b974vUNYg

ヒューマンバグ大学
https://www.youtube.com/channel/UC7umTzIrIJq8Xh428lj0M5A

アシタノワダイ
https://www.youtube.com/channel/UC-kF1uMFhIfvw6seHqDGwkg

ネタざんまい
https://www.youtube.com/channel/UCEOnMHeEy33wYE-yffgY1mQ

セカイノフシギ
https://www.youtube.com/channel/UCssKsQJRvogzRS1U3Q9JG6Q

それホントかも
https://www.youtube.com/channel/UCd1SHHpqbGKhk0vpTj_ZUfg

漫画ストーリーズ
https://www.youtube.com/channel/UC5n6nEPEOCQD10oFnSfrMmw

えんじぇる速報
https://www.youtube.com/channel/UCebqGLwy8cyKYCnmiEftmCA

マニマニピーポー
https://www.youtube.com/channel/UC7Shb03PAVEf-G1Ji8Xk-OA

二代目マニマニピーポー
https://www.youtube.com/channel/UCoTZGGLMexsUwrAQkg_h6EQ

あにらぼキャディー
https://www.youtube.com/channel/UC1YZ4L4GNSNMejfkUOCgcNw

テイコウペンギン
https://www.youtube.com/channel/UCUTgXNqRBqR33D5q10DfQXw

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼チャンネル登録ありがとうございます▼
https://bit.ly/2QxtjdI
☆チャンネル登録いただけると新作動画の通知を受け取れます☆

楽曲:カッパエンターテインメント

37 Comments

  1. 仕事も家事も育児も「できないから」じゃなく「大変さを知ってるから」役割分担していきたいな

  2. 熟年離婚した女は働けば良いだけの事だし、男は家事をやれば良いだけの事。どちらも1人分の稼ぎと1人分の家事なんて大した金額の稼ぎでもないし、大した量の家事でも無い。
    60歳を過ぎたって生活が変わるなら、自分を変えないと生活が成り立たないよ。当たり前です。私自身は35歳で離婚して、15年間の結婚生活にピリオドを打ちましたが、やった事の無かった家事能力を身に付け、今では快適独身ライフを悠々自適に過ごしています。結婚なんて二度としません♪一人暮らしが快適過ぎる!!!

  3. 絵のイラストがリアルだし二人の顔がケンシロウに攻撃された後の断末魔を言ってる最中の雑魚の顔みたい(笑)(5:12)

  4. 散々男を苦しめて女ばかり守るこの国の制度なんとかならんのかな

  5. 熟年離婚なんて貧乏共倒れのための自殺行為でしかないよ。
    そもそも熟年離婚を考える妻の気が知れない。誰のおかげで専業主婦で生活できていたんだって話ですよね。それで定年になった途端にお役目ごめんとばかりに熟年離婚を切り出す。薄情な女が増えましたね。

  6. ど田舎じゃ、暇すぎて専業主婦なんてやってられないよ

    専業主婦より働いてたほうがずっといい

  7. 自分を振り返って反省ができるだけでも偉いと思えてしまう。

  8. メディアが一部の事例をフォーカスに切り取って、さもそれが(これからの)常識なのだと拡散する。
    踊らされる方も踊らされる方で悲しいかな学校教育に起因する視野狭窄によって、矮小な意図で誇大された情報を鵜呑みに組み立てて、さもそれが常識なのだと己の中に構築してしまう。

    女性を所有物のように捉える男、男性を金の成る木と見る女、世間体のため好成績を強要される子「供」・・・
    旧来の価値観が社会構造の変化によって歪曲し、歪曲した先でさらなる歪曲を生ずる。
    わざわざ嫌な思いをするようにね。
    それが現代社会。それを形作るメディア、そして学校教育。
    家庭という社会の最低単位の中でさえ、嫌な思いをするような・しやすいような構造になっている。
    あるときは平等、あるときはハラスメントと都合よく言葉を構築するように植え付けられている。
    むろん、暴力は論外だが。

    熟年離婚だとかメディアの発するニュースピークを真に受けるなって話。
    血は水よりも濃く、では自分の中に確かにありけれど、記憶になくとも受け継いできたものよりニュースで言ってることに重きを置くのか?
    そうやって自分さえ見ず、給与明細に載った数字の大きさがさも大いなる価値であるかのようになっていると、情報に呑まれる。正確には自身の内に構築したものの重みにやられる。重みがあればあるほど、他者へ押し付けがましく常識を語るようになる。或いは常識の外に対し否定的となる。無意識に、構築したものを喪失する恐怖に駆られながら。

    年齢じゃない。学ぶ意志があるか、ないか。
    学びを拒否することは自分をこうと決めつけることであり、他者を理解することをやめることだと思えてならない。
    誰かを大切な人だ、一生を共に賭けるに値する人だと感じられる熱を帯びるには、先ず自ずから学ぶしかないはずだ。
    誰かに何かを求めるだけでは、しょせんとどの詰まりに己の首を絞めるにとどまるのだから。

  9. 離婚しても食っていけるように手に職をつけておくべきだったかと今思う。高校生の時に少し考えたが、どうしてもやりたい仕事がなかった。

  10. 家事って独身時代にある程度は自分でやるものだと思うのだが…

  11. うちは、熟年したけど、家もあげたし離婚切り出してから、定年するまでは毎月20万仕送った。もしかしたら今頃年金の少なさに愕然としてるかも。でも、家があるから、楽に暮らせるでしょうね。😄
    そもそも、単身赴任してても一回も世話に来ず、自分で出来るやんと言われていたので、自分で料理を学んだので、今では逆に感謝です。😁
    若いのをもらおうと思ってます。

  12. 働いたことが無いのが自慢って、自分は社会を知らないゴミクズですと言ってるのと同じで。。。

  13. 私も来年還暦、旦那は今年還暦で60歳になったからと言ってひげを伸ばした。はっきり言って汚い。娘二人も嫌がってる。私は身障者なので離婚はできない。モラハラを30年耐えてます。私が先に逝くか旦那か根比べです。

  14. この動画を見て、熟年離婚が減ることを祈ります。

  15. なんか私の将来を予告してるような動画だと思います。まあ、私は主人公までは、極端でないですが。熟年離婚はコスパ悪いですね。夫婦にとって。それでも出来るだけ私は働きたいですね。夫婦お互い顔合わせる時間が少な目の方が、いいかもしれませんね。うーん。共同生活した方がコスパは良さそうですね。離婚してしまうと、あとあと尾を引きそうな気もしますね。なんか考えさせられる話ですね。

  16. 夫:この横柄さなら、間違い無く職場でもパワハラしてて、部下2〜3人は潰してる。
    妻:夫が頼れなくなれば子供を頼る、典型的な寄生虫。

    こんな奴らの年金に税金が入れられてると思えば、絶望感しかない。

  17. うちもアラフィフ夫婦だけど・・・
    「思いやり」だよ。それに尽きるよ。お互いにね。

  18. これで、お互いに素直に謝って再構築。ならいいけどお互いプライド高そうだなー

  19. 家事か。。あんまりしてねーな。ただ、翌日まで残りそうなら黙ってやる。掃除も。洗濯も干すし。そもそも物買っても使うかどうか分からないものは買わないんで、すげーない。服も3~4着を季節ごとに買っておいて着回しかな。
    洗濯ものを畳むのは、別にいいんで下着とかは放置込む俺専用の棚があればいいかな。ほんと家内には感謝してるよ

  20. ほんまに,熟年離婚には,マイナスなことしか思い浮かばない。つくづく,シングルライフでよかた。たまに女友達と会って話すくらいで充分楽しい^^

  21. 今、嫁ぎ先の自営業だけど契約社員かパートの職探ししなくちゃ🎵

  22. どちらかを美化したり貶したりする事無く、現実的なクズさを描いてありがちな破滅の実態を描いててすごい評価できる。

Write A Comment

Pin