. 
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/43Yq8Am
 
◆過去の放送回はこちら
【放送法】辛坊「新聞社に言いたい」国会の放送法騒動を斬る!選挙報道と政治的公平性とは?橋下徹×辛坊治郎|NewsBAR橋下
▷https://youtu.be/pQ4LrbdVstU
 
【コメンテーター論】炎上系は冬の時代?毒のあるコメンテータは不要?「第二次世界大戦中の日本人の感覚に似てる」 橋下徹×立川志らく|NewsBAR橋下
▷https://youtu.be/a61bPd6zgmQ
 
◆キャスト
メインパーソナリティー:橋下徹
番組進行:高橋茂雄(サバンナ)
アシスタント:西澤由夏(ABEMAアナウンサー)
ゲスト:辛坊治郎
 
「NewsBAR橋下」
毎週(土)よる9時 アベマで放送中

#橋下徹 #辛坊治郎 #選挙 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

28 Comments

  1. 昨年の安倍死は忖度死だと言われていたな。その前に野党議員がそこで演説したいと申し出た時に警備上の観点から断ったという話があった。

  2. 橋下徹?顔つきが、随分変わりましたね~?目つきが、泣いてる感じ、ダレた感じ、浮浪者みたいな、雰囲気だよ、大丈夫でしょうか?

  3. 辛坊さんではないですか〜❣️ 大好きな辛坊さんと橋下さん! 益々茶髪がふさふさの髪と合わさって絶対に50代ですね〜!
    でもお酒は程々に😅 どちらかというとお酒に弱く飲まれる傾向がありますのでごちゅうい😅🤭

  4. 辛坊さんと橋下さん❣️🥰❣️ だ〜いすき❣️ 尊敬しております❗️ 吉村知事❣️ 松井前市長❣️ 維新の会❗️ 大阪の救世主❗️
    他の都市部も改革浄化して下さい❗️(私は札幌市民😄)

  5. 外国人が日本国憲法を取得する際は、日本国憲法を守ることを誓わないといけない。
    今の与党、並びに議員は日本国憲法を守っていない非国民。
    非国民の議員を日本国民が法を犯して殺害をすることは、どちらも喧嘩両成敗。
    国を守るための敵基地攻撃能力を行使するということは、日本国民が自衛のために非国民を攻撃するのも仕方ないこと。どちらも法律違反だから。。。

  6. 40メートル先の倉庫に爆弾の破片がめり込んでて威力としては拳銃レベルって報道出てるんだけど
    爆発力はオモチャのレベルとかバカにしすぎでしょ

  7. ゲン担ぎかなんか知らんが、そんなアピールのネタに使われるミカン箱も可哀想やわ🍊(*´﹃`*)

  8. 橋下は議員辞めて人が大分変わった、だんだん嫌いになった。それに人かしゃべっている時は、突っ込んで入るな‼️

  9. そりゃあ、誰だって狙われたら避けられない。誰も死ななかったのは、犯人が素人だったからという事?

  10. 握手すれば それは確かに一度でもつながりを持った感覚になり親しみを植え付けることは出来る
    しかしそれは認知バイアスを発生させてるだけで適切な政治投票判断をするのを妨げてるだけだ。
    安全確保と衆愚政治脱却したいなら一律に握手禁止にすべき事よ。元々。

    更には投票も免許制にしなきゃ
    握手レベルで投票する人がウヨウヨしてる選挙なんてそら真面目に考えて投票する気も失せるわな

  11. 使わない電話ボックス強化ガラスに張り替えて再利用するってのはどうだろう。
    政治家は電話ボックスから演説するという笑

  12. 聴衆に被害が出る。それより、選挙の方が大事って? 政治家か?
    どんな民主主義だ?

  13. 飯能?23区じゃないんでしょ? は良かったね。埼玉の西の果ての山ん中や。

  14. 自民党公明党も立憲も共産も、政治家の地位を守る為にアングルしてるだけじゃね?🤪

  15. 握手したから投票したいと思うとは、本当ですか?そんなこと考えたこと一度もないです。
    演説の警護が大変になる人もいるから、選挙では公平さを大切にしたほうがいいと思われ、全員握手なしにした方がいいかと思われます。

  16. 辛坊さん、貧乏性というか
    高いウィスキーを用意させてる
    (安い山崎、安い響、と思うが安くない)

  17. う~ん・・・普通に火炎瓶を想定すれば良いと10代頃から思ってたんだけど・・・昔は過激だったし貧しかったなどのマウント取ってくる割には別にそこまでやらないんだなぁとは不思議に思ってた・・・あいつら何であんなマウントを取ってたんだろ・・・逆で社会に甘やかされた連中なんじゃね?という疑問が湧くわなwww

  18. たまから何ナノ何ができるの、なにかできるの、やじか

  19. 街頭演説とかちらしとかポスターとか街宣車とか、昭和的な古ぼけた選挙制度はもうやめてほしい。ネット選挙、デジタル化して若者の投票率を上げるべき。組織・固定票依存の既存政党は意図的に低投票率をねらって既得権益を維持したいだけでしょ。ネットや動画のほうがよほど距離近いですよ。

  20. 総理が一候補者の応援に行く必要は俺も無いと思うな。周りが迷惑する。次は周りも死ぬぜ。

Write A Comment

Pin