放送中の朝ドラ『舞いあがれ!』の放送当日にその日の感想・反応をお伝えいたします
SNSや当チャンネル管理人の感想や解説など、朝ドラが好きな人たちと思いを共有してみませんか?
もちろん皆さまの感想もぜひコメントしてくださいね!

★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪

⬇︎ムック本がこちらから購入できます⬇️
舞いあがれ! Part 1 (NHKドラマ・ガイド) ムック本(紙):https://amzn.to/3s1zV7a
舞いあがれ! Part 1 (NHKドラマ・ガイド) ムック本(電子書籍版):https://amzn.to/3T6A8Sq
舞いあがれ! Part 2 (NHKドラマ・ガイド) ムック本(紙):https://amzn.to/3IKzR58
舞いあがれ! Part 2 (NHKドラマ・ガイド) ムック本(電子書籍版):https://amzn.to/3Y37tjn

SNSの文章は各キャラクターの呼び方などを統一するために一部改めさせていただいています
ご了承くださいませ

【出演者】
福原遥 横山裕 高橋克典 永作博美 赤楚衛二 山下美月 目黒蓮 高杉真宙 長濱ねる 高畑淳子 ほか

【放送情報】
NHK 総合(月~土)午前 8:00~
/[再放送](月~土)午後 0:45~、(日)午前 11:00~ ※土曜の再放送
土曜は1週間を振り返ります。

NHK BSプレミアム・BS4K(月~土)午前 7:30~
/[月~金を一挙放送](土)午前 9:45~

音源使用元(敬称略)
MUSMUS・効果音ラボ・OtoLogic・騒音のない世界

#舞いあがれ #朝ドラ #反応集

8 Comments

  1. ばんば最初は本当に元気がなさそうだったけど、ジャム作りや読書でどんどん元気になって、ラジオが直って生き生きと喜んでいた姿で泣けました・・・
    本当に素敵なドラマ

  2. デラシネに出入りする新しい子どもたちの事や、五島で直らなかったばんばのラジオを
    東大阪の職人が直したシーンなど、言いたかったことは動画の中のコメントで既出です😅
    一つ付け加えるなら、ラジオが鳴ったシーン、天気予報ではなく「カムカム英会話」だったら
    もっとよかった!ナレーションでさだまさしさん起用してるんだから問題なくやれたはず😊

  3. 3人でジャム造りの鍋の前で
    一年前に安子るいひなたが
    「おいしゅうなれおいしゅうなれ」私も思い出しました。
    「ちむどんどん」さえ鍋の前で何人か女性居ると
    「おいしゅうなあれか」コメントありましたよね

  4. 高畑さんを見ていると、高齢の母を思い出すんだよなー、自分ごととして考えると、めぐみさんの決心は相当だったと思う。
    お好み焼きたべながらの「およー」、舞ちゃんも、こそっと言ってましたね。(福原さんのアドリブかな?)

  5. 最初こんなにはまるとはおもいませんでした
    本当にすばらしいし学ぶことが多い朝ドラです
    終わってほしくないです😢

  6. 私も田舎育ちの島の人間です!!若い時はいいのですが〜歳を取ると陸に上がって生活するのが一番です!!バンバはとても独りでバンバは大変です!!!めぐみさんの優しさ〜自分の仕事のこと〜親を大切にする姿に感動です〜!!!舞ちゃんも優しい子供さんに育ってよかったです🤣💦🙏バンバのおかげですね🙏🙏❗歳を取ったら島は〜とても大変です〜❗街がいいと思います❗

  7. 始まった頃、ナレーションが結構多かったけど、最近はナレーション無しやあっても一か所ということも増えました。ナレーションの担当は言わずと知れたさだまさしさん。あの始まった頃のさださんの声の心地よさ、どんな番組か分からない視聴者へ馴染んでもらう効果絶大だったでしょうね。

Write A Comment

Pin