60代一人暮らしのまあさんです。離婚して娘と二人暮らしでしたが、今は娘が独立しました。年金繰り上げ受給やチャンネルの紹介と私のことなどを初めてのナレーションで話してみました。後半は「三千円の使いかた」(原田ひ香)のドラマと本について話します。「節約」や「お金」がテーマのおすすめの本とドラマです。前半は神楽坂、後半はコメダ珈琲の様子です。
参考動画
□60代また学び始める
https://youtu.be/TjO9wtqJzJU
□一緒は楽しい、一人も楽しい
https://youtu.be/UWCo26Uei1k
□人気のシニアYouTUberの本で気付いた取捨選択の大切さ
https://youtu.be/Mx03svyVM4w
□60歳からの仕事のリアル
https://youtu.be/l0AWH2VrUvw
□大阪旅行はB級グルメで食べ歩き
□病気になって食べたかったのは母がよく作ってくれたもの
https://youtu.be/UPVeK7DdfNo
□ウチの光熱費、とても高かった!
https://youtu.be/KWIP1WpqZns
□光熱費をすごく下げることができました
https://youtu.be/WUdeGtyul4Q
再生リスト
□ソロシニアの暮らし
目次
0:00 オープニング
0:30 チャンネル紹介 / 自己紹介
5:15 YouTube について
6:00 本とドラマの紹介「三千円の使いかた」
7 Comments
まあさんこんばんわ☆
声全然野太くないですよ〜。
それどころか優しい話し方です。とっても良かったー。
まあさんの声が入ってて本当に聞きやすかったです。
FPについてはごめんなさい。
試験が終わっていたとは知らずに気軽に聞いてしまいました。落ち込まれていたのに、質問してごめんなさい🙏
娘はFPやインテリアデザイナーとか何やらかんやら資格持ってますが、本当にためになっているみたいす。応援してますね。
まだ書きたいけどこの辺で。
まあさんにとって良き1日になりますように(*˘︶˘*).。.:*♡
動画アップしてくれてありがとう(笑)
まあさん素敵なやさしいお声でとても聞きやすかったです。初めてのナレションですか?
3000円の使い道の録画しですがまだみてませんゆっくりみてみますね。娘か本かっておもいろいからみてときいて録画してます
人気だったのですね
アミンカさんもでてるんですね
楽しみに見てみますね
体調崩して大事は試験受けれなかったんですね次回があります。
函館より応援してます。そちらは雪がやはりないですね
大都会ですもんね
動画落ち着いていてとてもよかったです。
ありがとうございます。ゆっくりやすんでくださいね
こんばんは😊
三千の使い方ドラマ見てます😊
お金の使い方…考えさせられます😅
凄く聞きやすいお声ですね😊
こんばんは😊
ナレーションお上手です。
私は娘にやめた方が良いと言われていて
それでもあきらめきれず挑戦して行きます。
いつも丁寧に動画編集されていて勉強になります。
以前より明るくなられた印象です。
私も登録者を気にせずに続けて行こうと思っています。
自分らしくですね(笑)資格に挑戦はとても良い事です。
今週2ですが仕事をしているので整理収納アドバイザーの1級の資格
どうしようか迷っています。3千円の使い道のドラマ見てみたいです。
神楽坂雰囲気がとても良い雰囲気の所ですね。関西とは違う雰囲気です。
次の動画も楽しみにしています。
まあさん こんばんは☆
ナレーションとても良かったです❤友だちの話を聞いてる気持ちになりました😊
神楽坂は家族で訪れた事があります、カナルカフェも行きました♪懐かしかったです😄
FPの資格試験、頑張ってこられ
たのに残念でしたね。。
次回、応援しています❣️
咳はもう良くなりましたか?ムリをなさらずにお身体いたわって下さいね😊
素敵な動画ありがとうございます💕
コメントはいつでも大歓迎です。お気軽によろしくどうぞ💕
かねてよりYouTube側からYTスタジオでずーっとアドバイス受け続けてきた【チャンネル紹介動画】がようやく完成しました。
アドバイスに従ったので出来は棚に上げて、何か違いがあるといいなと思っています。
でも作るのは難しかったです。それでこんなにも遅くなりました…
それにしても一本の編集にあまりにも時間がかかりすぎなので、何か対策を考えなければなりません。
とても、聞きやすいナレーションでした😊😊
資格取得の勉強をされていることを聞き、私も今からでも、色々挑戦しよかと
改めて、考えさせられました👍
また、動画楽しみにしています(o^―^o)