#金ヶ崎の戦い #信長のピンチ #解説
※概要
信長の人生で最大のピンチだったともいわれる「金ヶ崎の戦い」について解説しています。おまけで阿月ちゃんの死因についても考察しているんで、よかったら最後まで見てください。
2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。
メンバーシップやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCnX2QqRfB-nFmS6Hn3rfCLw/join
Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
Tweets by rGDfU0KgzH2ankI
▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com
24 Comments
待ってました!🎉松永さん麒麟では、派手に散りましたな。😢
まあ、そこまでこだわることでないのですが。「一晩中走って朝(午前中)に家康の陣中に着いた」とすれば熱中症という感じでもないのかも?と思ったり。
阿月=アシガール?
陸上経験ありそうな立派な脚してましたね。
あづきの名前やハサミの事まで全然気が付いてなかったので、教えてもらって深まりました。
走り方もなんか特徴があるなぁと思ってただけで、手と足が同じ方が動くナンバ走りというものがある事も初めて知りました。
今回のあづきちゃんの演技にはとても引き込まれて思わず貰い泣きしてしまいました。
解説動画、ありがとうございます🙏❣️ 阿月ちゃんの死は、悲しかったですね。走り方、糸と針🪡どれも考証されてるなんて、NHKさすがです。 きりゅうさんが話されていた松永弾正、爆破?その話詳しく聞きたいです。
松永弾正は何度か反旗を翻してるんだけど許されているから、意外と人柄(反骨精神)などが信長に気に入られていたのでしょうかね?!ww
まぁ、持ってる名物に興味があっただけかもしれませんがww
爆死が本当に史実なら日本で最初に爆死で自害した人なんでしょうね!
あづきちゃんの名前が出てきた前回、この子が情報届けるんだろうなとは予想できましたがマラトンの戦い…。
それもお市の方が情報届けなくちゃいけない実家の信長ではなく、(演出としても無理がある)面識のあった家康に。
泥棒に入った氏素性の分からない娘を雇うのも、織田浅井同盟の重要性を考えれば難しい気がします。
やっぱり自分には今回のフィクション、歴史を曲げるどころかねじ切ってるレベルに思えて辛い回でした
朽木元綱って三英傑重要な場面にそこそこ絡んでるのに報われないですよね
おお、なっとく歴史館
家康が鉄砲を撃って助けたって話しが、
「尻食らえ孫市」では
孫市が撃ったことになってますからね
歴史の解釈っていろいろですね。
あほ、たわけっ
は
意味がかぶってますよね
ジャニーズだろうが
ちゃんと名古屋弁・三河弁しゃべってほしいです。
このところゲスト女優さんの登場がいいね
いつの時代も撤退は難しい。殿軍は敵を防ぎながら、徐々に後ろに下がらなければならないので、采配が非常に難しい。
阿月の死は無駄にしちゃダメよ😢
阿月のおかげで信長は助かったし、家康は阿月の死で手厚く葬れって言ってたし、全て犠牲にしてお市のご恩に報いれる為に40キロの距離を歩いて走って一生懸命に届けたのは感動したよ…😢
リスペクトで熱中症で死亡は、成る程!とは思ったけれど、どんなリスペクトのあらわしかたなの😂
マラソンが、42.195km になったのは、第4回ロンドンオリンピックからです。
私も看護師という職業柄、あずきちゃんの死因が凄く気になってしまいました。
私も熱中症かなぁって思っていたので、きりゅうさんと同じ意見で嬉しかったです
こんばんは、。
エンディングのお囃子が
かしまし らしくって佳きデス
阿月ちゃんの死因が熱中症、はすごく納得しました。秀吉の不気味さがマシマシだった金ケ崎の解説も楽しく拝見しました。これからも楽しい解説を楽しみにしています。
松永久秀の自爆話も無かったことにされtるようだけど、最近はあれも無かったこれも無かったというような説が言われていて悲しい。
じゃ何が本当なの!と言いたい。最近は通説に対して逆張りしてこんなことあるわけねぇじゃん的な話が多すぎてつまらない。
かつては山本勘助も甲陽軍鑑にしか出てこない架空の人物とされいたんだし、出来過ぎてる話だから嘘だろう、てのは短絡的にすぎないかな。
家康の信長に発した
アホタワケー…について話題あがらんかったね😂
あほたわけ連発で💧ついに殿覚醒か😅
と思いましたがいかがでしょうね😊
だんだん、「おまけ」が長くなってきている気がします😆
でもそのおまけも毎回楽しみです👍
今回はほぼ「走れあずき」でしたね。
この子は今後ブレイクするかもねと予感しながら観ていました。
あと今回は「どうする信長」でした。😆