今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は240店舗を展開する美容室「EARTH」の取締役をしている山下誠司さんの書かれた「年収1億円になる人の習慣」を解説していきます。この本は一言でいうと「年収1億円になる人の習慣」を教えてくれる本だ。「年収1億円になる人の習慣」か。あぁ、お前は今、お金持ちになるために何かやっていることはあるか?うーん、宝くじを買うことくらいですかね。あとは資格の勉強もしています。うむ。残念だがそれではお金持ちにはなれないぞ。…】

【要約】年収1億円になる人の習慣【山下誠司】

参考文献:年収1億円になる人の習慣 山下 誠司 さま
購入→https://amzn.to/3SzfU49

『新時代の経営者』 山下誠司
チャンネル→https://www.youtube.com/@seiji-yamashita/featured

・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください
https://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198

イラストレーター:中森 煙@kemurismoke
イラストレーター:南もふ子@LJgfOBKDvaQxw07
      脚本:永戸リョウ@denran1031
        
#本要約 #新時代の経営者 #山下誠司

0:00 はじめに
1:57 年収1億円になりたければ早起きして仕事をするべき
5:10 最低でも3年間、できれば10年間は休みなく働くこと
7:42 10年後にどうなりたいのかをはっきりとさせる
9:35 仕事は質よりスピードを重視する
11:31 会社まで「30分以内」で通勤できる場所に住む
14:09 身だしなみとあいさつを徹底すれば、問題の8割は解消する
16:24 上の人から誘われたら絶対に断らないこと
17:54 年収1億円以上の人はタバコを吸わない
19:41 仕事を自分でやるのではなく人に任せる
21:53 まとめ
23:03 END

49 Comments

  1. 上の方から誘われたら絶対断らないことは難しいなぁ…
    尊敬している上司なら喜んで行きますが、付き合いでなんと生産性もない飲み会とかはちょっと…

  2. 新潟にいる時に東京で飲みに誘って来る時点で尊敬できる上司にならない、、

  3. じゃあ朝のニュースのアナウンサーって年収1億円なんか…

  4. 学校の授業もこんな感じのあったら楽しそう😊

  5. 早起き(4時起き)、素早く行動する、タバコ吸わない
    仕事きらーい

  6. 金持ちは間違いなくこんな本買わないし、気にもしないだろうな。

  7. タバコ吸えなくなるけど1億円プレイヤーになるか、タバコは今まで通り吸えてるけど給与は今と変わらない、の二択だとそりゃあ後者選ぶよな

  8. タバコは吸わないが葉巻は吸う。
    それが本物の金持ち。

  9. 4ヶ月間休みなく朝9時から夜中の12時まで働いたら無事心まで壊れました😢

  10. 貧乏人の定番な言い訳「この趣味をしないとストレスがーたまる!」
    この趣味→無駄に時間と金と健康被害がある中毒物
    ・喫煙
    ・パチンコ
    ・飲酒
    ・課金ゲーム

    「飲みにケーションは大事!みんな仲良く!」
    →大半の特に道楽好きな奴が会社の発展を邪魔をして、
    会社の金で宴会などをしたがる。

    「喫煙所でコミュニケーション!」って老害喫煙上司によるダメ会社だからw
    頭の悪い会社ほど誰でもいれる喫煙所や廊下で情報漏洩してるという、
    セキュリティ危機管理能力が低能だから…

  11. こういう動画でよく「会社から近いところに住む」という成功法則が挙げられているのだけど、サービス業で複数の支店がある会社に勤めていると、頻繁に異動があって、すぐに勤務先が変わってしまう。毎回引っ越すわけにはいかないから、近くに住むのは無理があると思う。

  12. 年収1億なんて起業すればすぐだよ 笑
    あとは雇用されてたら収入なんて全然あがらない

  13. ちな早起きは三文の徳というが、現代においては自身のクロノタイプに合わせて設計するのが◎と科学的になんたら。

  14. なるほど。
    仕事が好きな人は、最初から好きな訳じゃなく、継続的に働いたから好きになったという心理か。

    言われてみれば、心当たりがあるな。

  15. 「長時間働く」「上の人の誘いは断らない」「仕事のために住居を変える」って今時の若者の志向とは正反対だね。

  16. 地元【田舎】の元気なじいちゃんばあちゃんほどタバコ吸ってるんだけどな~🙄

  17. <某属性団体の人の一言>
    「酒やタバコ、薬等、中毒性の有る嗜好品は他人に売りつけるモノであって自分でやるモノでは無い」

    JTの社員に東大卒が多いのは何故なんだろうね?

    自分の健康を毎日損なうゲームを楽しんでいる人達 いい加減に目を覚ましなよ。
    肺ガン患者の末期は明け方の2:00~4:00くらいに苦しく呻きながら「死にたくない~、死にたくない~」って言うのだよ。
    喫煙者が俺は肺ガンになってもOKとか言っているけど末期はこんなもんだよ。
    事故で入院していた隣が肺ガン病棟でよく嘆き声が聞こえて来たよ。

  18. 「年収1億程度なら才能はいらない。努力で到達できる範囲」・・・努力できることもまた才能なんだよ。

  19. こんなの情弱向けのコンサル詐欺だろ。じゃあなんで努力だけで年収一億いくなら日本の平均収入あがってないの?それが確約するものならこんな困ってる国にならないじゃん。考えてみ?成功してる人の影には多くの失敗してる人がいること。結局はコネと財力だけが物を言う世界だろ。現実見ろよ。普通の生活が一番なのを。

  20. 「誰でもできる習慣を徹底できていない」って矛盾してませんか?
    徹底できていない人が多い習慣は誰でもできる習慣とは言わないでしょう。

  21. タバコ吸う、遅寝遅起き、実行する速度は速い私は年収7000万です。

    タバコやめて早寝早起きすれば億稼げますかね?

  22. アムウェイのマインドコントロールみたいで草

    こんな題名の本は著者が本で印税稼いだり、名前売るためのもので読者のためなんて想定にない

    こんなの信じて突っ走ってる奴いるんやろなw

  23. こんなこと言うのも野暮だけど
    年収1億円の人と年収300万円の人で習慣と年収以外が全く同じスペックの被験体がいないと証明できない気がするけど
    同じ習慣で年収300万円と言う人も多くいそうやしね

  24. 先輩がグロッキーになってたら
    声掛けて手伝う事はする。
    喜んで貰えたらラッキーだしね✌️

    何年も休みなく働くと言うのは
    ブラックに働くのではなく
    同じ仕事を辞めずに続けるって
    事ですよね?

Write A Comment

Pin